出来事
みさか地区交通安全鼓笛パレード
19日(金)、白河警察署・白河市役所・PTA本部役員および地域の皆様方のご協力を得て、みさか地区交通安全鼓笛パレードを行いました。子ども達は地域の交通安全を願うとともに、日頃からお世話になっている地域の方々へ感謝の気持ちを表そうと、「校歌」「アフリカン・シンフォニー」の2曲を演奏しました。
関係機関の皆様、沿道からあたたかいご声援をいただいた保護者、地域の皆様、ありがとうございました。
大成功! 運動会
5月13日(土)、運動会が行われました。朝は少し不安定な天気でしたが、途中からは回復し、とても良い運動会になりました。各学年の徒競走やチャンスレースでは、一人一人の児童が全力で競技に取り組みました。
また、今年度は団体種目も復活し、玉入れや五人六脚など、紅白ともに勝利を目指しました。一進一退の攻防の結果は白の勝利!しかし、全員がスローガン「一戦入魂! あきらめないで全力でかけぬけよう」のもと、力いっぱい頑張ることができました。
応援に来ていただいた保護者、地域の皆様、ありがとうございました。
避難訓練
5月2日(火)、避難訓練を行いました。
大きな地震の後の火災発生を想定した避難訓練ということで、静かに、素早く校庭に集合することができました。
白河消防署の消防士さんから、「地震の時は大切な頭を守ること、そのために机の足を手でしっかり押さえること」とのお話がありました。
最後に、消火器を使った消火訓練を行いました。6年生と教職員の代表が効率的に火を消す訓練をすることができました。
児童会総会&運動会スローガン決定!
4月19日(水)、児童会総会が行われました。
各委員会の代表や代表委員が運営し、今年度の委員会活動の計画を発表しました。また、質疑応答では、各委員会への要望や質問が述べられました。各委員会とも、みさか小学校をさらに楽しい学校にしようと、工夫した活動が予定されています。とても楽しみです。
最後に、代表委員が運動会のスローガンを発表しました。今年度のスローガンは、「一戦入魂!あきらめないで全力でかけぬけよう!」です。運動会に向けて気持ちが盛り上がってきています。
授業参観
4月14日(金)、今年度第1回目の授業参観がありました。
1年生は初めての、2〜6年生にとっては新たな学年に進級しての参観ということで、新鮮な気持ちで保護者の方に学習の様子を見ていただくことができました。
また、PTA総会や学年懇談会では、今年度の学習や生活についてのお話がありました。ご参加くださった保護者の皆様、ありがとうございました。