表郷小学校

カテゴリ:今日の出来事

いよいよ令和3年度がスタートします!

探していた自分の名前を見つけて笑顔になる昇降口での子ども達。新年度への希望を胸に、背筋をピンと伸ばして立つ子ども達。着任式で転入した先生方を見つめ、微笑む子ども達。担任発表で担任の先生と目が合い、ニコッと笑う子ども達。表郷小学校の令和3年度がいよいよスタートします。どうぞよろしくお願いいたします。

心の鬼をおいだそう ~年男年女5年生による節分のお話~

124年ぶりに2月2日となった節分の日に、5年生による豆まきが行われました。「季節の行事に触れて昔ながらの風習を楽しんでほしい」「日頃の生活をふり返り、心の鬼をおいだそう」という願いを込めて、表郷小学校で毎年行われています。

放送で、校長先生から節分や豆まきの由来のお話を聞いた後、年男年女の5年生が豆を各教室に届けました。5年生からは「鬼のパンツの柄」「鬼門」など節分にちなんだ「?」の話を聞くこともできました。

今回は、豆まきはできませんでしたが、5年生のまた一段と成長した姿を見ることができた節分の日となりました。

給食は、もちろん節分特別メニュー!

やっぱり学校はいいな ~3学期スタート

今日から3学期50日間がスタートしました。早朝で気温が氷点下の中を登校する子ども達は、みんな笑顔でした。昇降口で友達を見つけると駆け寄ったり、教室で友達と笑顔であいさつを交わしたりする子ども達。ある子どもは「学校が始まってうれしい!やっぱり学校がいいな」と話してくれました。3学期も、子ども一人一人が、友達や教師と学びを深めたり、たくさんの思い出をつくったりすることができるように指導していきたいと考えています。

始業式は放送で行いました。校長から、校章の福寿草の花言葉「幸せを招く永久の幸福」の紹介から「思いやりの気持ちをもって、みんなができることをしっかりと行っていこう」というお話がありました。また、6年生代表児童による3学期の抱負発表がありました。また、養護教諭から「自分はなにマスク?」と題して、正しいマスクの着用についてお話がありました。

表郷小学校は、令和3年度も、子ども達と保護者の皆様、教職員がひとつになって喜びも困難さも分かち合い、乗り越えていきたいと考えています。どうぞよろしくお願いいたします。

88日間での大きな成長を感じて ~第2学期終業式 2020/12/24

今日24日(木)に第2学期終業式が行われました。様々な学校行事が目白押しの88日間を通して、子ども達は大きく成長しました。校長先生のお話や代表児童による「2学期を振り返って」の発表をしっかりと目を見ながらうなづいて聞く子ども達の姿が見られました。

3学期はまとめの学期です。子ども一人一人が、また一段と成長し、その子らしく輝くことができるよう教職員一同取り組んでいきたいと考えています。

迫真の演技で観客を魅了 ~学習発表会6年 2020/11/17

今日17日(火)に、6年生による学習発表会が行われました。和太鼓等の軽快なリズムと美しい音色が光った八木節の演奏、観客まで力が入ってしまうほどの力強い動きのYOSAKOIソーランが披露されました。その迫真の演技に、観客は魅了されました。曲の間奏や演技の間には、一人一人が自分の夢を語ったり、打上花火の曲に合わせてリズム打ちを行ったりと、6年生だからこそできる演技もありました。

今回の学習発表会への練習はもちろん、学習や運動などに一生懸命になって取り組む6年生の姿から伝わってくる「頑張るってかっこよい」ことが、どんどん全校生へ広がっています。これからも表郷小学校をリードしてくれること、楽しみです。

表郷の輝きが灯ったよ ~ペットボトルツリー点灯式 2020/11/17

今年度初参加の「届け!願いの灯火よ~しらかわ冬屋台withみんなのひかり2020」に展示するペットボトルツリーが完成しました。今日は、そのお披露目を兼ねた点灯式でした。点灯した瞬間「おぉ~」という完成と拍手がわき上がりました。「みんなで挑戦!表郷の輝きを!」のテーマのもと、その子らしいペットボトルが集まり、大きなツリーになりました。12月以降に、白河駅近くの広場に展示されますので、ぜひご覧ください。

憧れの6年生を目の前にして ~6年学習発表会・校内発表 2020/11/12

今日12日(木)の表っ子タイムで、6年生による学習発表会の校内発表が行われました。

憧れの6年生による迫力のある発表に、1~5年生の子ども達は目を輝かせていました。発表後「身体を大きく使っていてすごい」「リズムや音色がきれい」といった感想が発表されました。

発表内容はというと…17日(火)の本番後にお伝えします。6年生の保護者の皆様、乞うご期待です!

表郷小の「すごさ」 ~避難訓練 2020/11/11

今日11日(水)に、地震を想定した避難訓練がありました。今回は、1次避難場所にいったん避難してから、2次避難場所に移動するという、余震や校舎被害を考えた設定で行いました。

「机の下に避難」という指示と同時に、一斉に身を隠す姿。表情を変えずに、列になって移動する姿。担任の指示だけでなく、手の動きや視線まで注目して動く姿。2次避難場所での雰囲気は「本当に地震が起きて避難しているかのよう」でした。

これが、表郷小の子ども達の「すごさ」です。「真剣に」「本気で」は言葉では言うことは簡単ですが、体現することは難しいこと。しかし、表郷小の子ども達は、姿で表します

「本当に地震が起きて避難する時は、誰一人としてケガをさせない」という気概を、子ども達と教職員から感じた避難訓練でした。

頑張るってかっこいい ~マラソン記録会 2020/10/30

10月30日(金)秋晴れの中、マラソン記録会が開かれました。保護者の皆様だけでなく、地域の方々に応援いただきながら、これまでの練習の成果を発揮して、一生懸命に走る子ども達の姿が見られました。まさに「頑張るってかっこいい」子ども達のたくましい姿に、感動をもらいました。

保護者の皆様、地域の皆様、校外コースの交通整理をしてくださった表郷地区交通安全協会の皆様、応援ありがとうございました。

どのクラブに入ろうかな? ~3年クラブ活動見学

10月22日(木)に、来年度クラブ活動を行う3年生のクラブ活動見学が行われました。3年生は、班で各クラブの活動の様子を見学しました。発表会や体験ブースなど、様々な工夫を凝らして3年生を迎える上学年の子ども達。「うわぁ、すごいなあ」「楽しいから、このクラブにしようかな」と話しながら見学する3年生の顔は、みんな笑顔でした。

自分のからだの高まりをめざして ~マラソンタイム

10月30日(金)のマラソン記録会に向けて、2時間目の休み時間に全校でのマラソンタイムが始まりました。子ども一人一人が自分の目標を立て、それに向かって一生懸命に走る姿が見られました。久しぶりに長い時間走る子どももいましたが、友達や先生に励まされ、諦めずに走っていました。仲間と共に走るよさを感じたことでしょう。このマラソンタイムは、記録会前日まで行っていきます。

表郷地区に元気を届けて ~表郷交通安全鼓笛パレード 2020/10/19

19日(月)に表郷地区交通安全鼓笛パレードが行われました。鼓笛パレードを通じて、地域住民の交通安全に対する意識を高めようと、毎年行われています。今年度は10月実施となり、地域の方も楽しみにしてくださっていたようです。子ども達は、音楽科授業だけでなく休み時間にも練習を積み重ねてきました。その原動力は「表郷に元気を届けたい」という思いです。パレードでの子ども達の元気な姿に、沿道から拍手が送られていました。

仲間との絆を深めて ~自然体験学習5年・2日目

那須甲子青少年の家で行われた5年生の自然体験学習2日目は、沢歩きやキャンドルファイヤーを行いました。子ども達にとって「THE宿泊学習」の活動で、とても楽しみにしていたようです。友達と励まし合ったり、炎を見つめながら仲間との時間を過ごしたりして、絆を深める時間となりました。

那須甲子の自然を満喫 ~自然体験学習5年・1日目

那須甲子青少年自然の家で行われた5年生の自然体験学習の一日目10月15日(木)は、元気に入所式を終えた後に、スコアオリエンテーリングや焼き板づくりを行いました。那須甲子の森を探検マップを手がかりにして歩いたり、板を火であぶりながら木目の美しさを感じて作品づくりにいそしんだりする子ども達の生き生きとした姿が印象的でした。

自然の中でいっぱい遊んだよ ~南湖森林公園・自然体験学習2年~

運動会繰替休業日明けの13日(火)に、2年生が南湖森林公園で自然体験学習を行いました。

森の案内人の方から出される南湖の植物などについてのクイズに答えながら、楽しんで森の中の遊歩道を歩きました。その後、自然にある枝や木の実を使った工作をしたり、坂滑りをしたりしました。白河の豊かな自然の中で、貴重な体験をすることができました。

運動会、大成功! ~表っ子パワーで盛り上がりました 2020/10/11

子ども達や保護者の皆様が楽しみにしていた運動会が、11日(日)に実施されました。心配していた雨も大降りにはならず、少々肌寒い気温でしたが、子ども達の表っ子パワーが発揮され、多くの感動的な瞬間が生まれました。

運動会を実施するにあたり、新型コロナウイルス対策等に対して、保護者の皆様には深いご理解と多大なご協力をいただきました。今回の運動会は、表郷小学校の子ども・保護者・教職員のチーム力が発揮されたと思っております。本当にありがとうございました。

運動会、大成功!

表っ子のみなさん、感動をありがとう!