学校ブログ

今日の出来事

ピカピカの1年生

 今年度新規採用された大信幼稚園の先生が、研修に来られました。

 自分と同じピカピカの1年生やベテランの2年生の様子を参観して、たくさんのことを学んだようです。「違いばかり考えていましたが、子どもたちが主役になるように先生はそっと支えることが大事なのだということは、小学校も幼稚園も同じだと分かりました」という言葉には、とても感心させられました。

 始まったばかりの先生としての道のりを、楽しみながら進んでいってくださいね。

大きくなったね~

 今日から6日間にわたって、発育測定が行われます。そのトップバッターは、6年生でした。

 この夏休みに背たけがぐんと伸びて、保健の先生が見上げるような子が何人もいました。大きく育った体つきと、日に焼けた顔つきの、ちょっと大人びた子どもたちに、「しばらく見ないうちに、大きくなったね~」と、遠くの親戚のような思いに駆られました。

 体もさることながら、心も大きく育っていることでしょう。2学期の子どもたちの活躍が、とても楽しみです。

期待ふくらむスタートです

 長かった夏休みが終わり、子どもたちとのうれしい再会。校舎にも教室にも活気が戻り、楽しい学校生活が再開しました。

 第2学期始業式では、子どもたちのあいさつ、返事、姿勢、校歌の全てが立派で、1学期の学びの確かさと夏休みの成長を強く感じました。この2学期、大信小がますますよい学校になるという期待が大きくふくらむ、素晴らしいスタートとなりました。

 ひまわりのように力強く真っすぐに子どもたちが育っていけるよう、2学期もご支援とご協力をよろしくお願いいたします。

見事に一つになりました

 第1学期終業式に臨む子どもたちのあいさつ、返事、姿勢、代表による作文発表、校歌斉唱、その全てが大変立派でした。

 開校式から今日までの間、勉強に、運動に、生活に、遊びに、一生懸命取り組んできた子どもたちは、その力を大きく伸ばしました。一人一人の成長も素晴らしいのですが、信夫一小、信夫二小、大屋小のよさを受け継いだ大信小の165人は、この1学期で見事に一つになりました。「学校が楽しい!」との子どもたちの声に、私たち教職員も大いに励まされました。

 子どもたちが楽しく学校生活を送れるようにと、毎日温かく支えてくださった保護者のみなさん、地域のみなさん、本当にありがとうございました。

 8月22日にまた笑顔で会えるのを、とても楽しみにしています。充実した夏休みとなりますように!

泳いじゃダメ

 5・6年生を対象に、着衣泳講習会が行われました。

 「着衣泳」という名前ではありますが、着衣のまま無理に泳ごうとすると、水の抵抗によって体力が奪われ、やがて沈んでしまいます。いざという時に大切なことは、体の力を抜き、助けが来るまで浮いて待っていられること。「ういてまて!」を合言葉に、様々な浮き方について分かりやすく教えていただきました。

 最近、全国各地で水害に見舞われており、水難事故は決して他人事ではなくなっています。もしもの時に備えて、今回学んだことをしっかりと身につけておきましょうね。

熱い心、熱い戦い

 3日間にわたって、低・中・高学年ごとに行われた水泳記録会が、無事に終了しました。

 今週はあいにくの空模様が続きましたが、心は燃えていた子どもたち。連日、水の中では、熱い熱い戦いが繰り広げられました。

 体育の学習を通して、初めて潜れるようになった子、初めて浮けるようになった子、初めて泳げるようになった子がいました。苦手なことでもあきらめず、努力を重ねてきた子どもたちの姿を思い出し、記録会を見ながら胸が熱くなってしまいました。

 夏休みも、プールや海でたくさん楽しめるといいですね。

ほっとしました

 白河市議会教育福祉常任委員会の方々が、学校視察に来られました。

 各学級を巡りながら様々な質問をいただき、開校からの教育活動を振り返るよい機会となりました。また、子どもたちの様子や育ちに対して、おほめの言葉をたくさんいただき、とても安心しました。

 2学期以降も試行錯誤を繰り返しながら、大信小をさらによい学校にしてまいります。今後とも、ご指導よろしくお願いいたします。

福島のナンバーワン小学校

 福島リビング新聞社による取材が行われました。

 今回の新聞の特集は「福島のナンバーワン小学校」ということで、「一番新しい小学校」である大信小学校が、ナンバーワン小学校の一つとして選ばれました。

 小学生新聞「てとて」は、2学期に配付される予定です。お楽しみに。

火・水・木・金・土・月・日

 全校集会で、生徒指導の先生のお話がありました。

 「火」の事故、「水」の事故、日差しが強い時には「木」かげで休むこと、お「金」の使い方、涼しい部屋にこもってばかりいないで「土」の上でも遊ぶことなど、夏休みに気をつけなくてはならないことが、漢字とともにクイズのように示されました。「あれっ?『日』と『月』は?」と、口々につぶやく子どもたち。

 8「月」22「日」が、第2学期の始業式です。忘れないでくださいね。

床の光は心の光

 今週は、1学期末の大掃除週間です。

 普段はなかなか手が回らないところに目を向け、普段以上に力を入れて、掃除に取り組む子どもたち。黒ずんだ床も、スポンジでこすりながら水拭きをすることによって、輝きが戻ってきました。

 床が光れば光るほど、子どもたちの心の輝きも増すことでしょう。