学校ブログ

今日の出来事

児童会総会

 4月30日(火)の6校時目に4年生から6年生が体育館に集まり児童会総会を行いました。7つの委員会の代表の人から活動計画が発表されました。その後、各委員会への質疑応答がありました。活動のめあて「私たちの学校は、私たちの手で」を合言葉に自主的な活動になることを楽しみにしています。発表したみなさん、役割のあったみなさん、しっかり話を聞いていたみなさんとても立派な態度でした。

4/30 授業の様子

 曇り空の過ごしやすい午前中です。2校時目の授業の様子です。1年生は生活科でした。知っている花をたくさん発表することができました。2年生は国語の授業でした。上手に作文を書くためにはどんなことに気をつければよいか話し合っていました。3年生は算数の授業でした。時刻と時間について学習していました。三連休明けの火曜日、子どもたちは真剣に学習に取り組んでいます。

「最後の文士 中山義秀」漫画本贈呈式

 4月25日(木)に、中山義秀顕彰会制作「最後の文士 中山義秀」漫画本贈呈式を6年生教室で行いました。白河市長の鈴木和夫様にもおいでいただき、代表の児童に本を贈呈していただきました。地元出身の文豪、中山義秀さんの功績について理解を深めていきたいと思います。ありがとうございました。

交通教室

 青空が広がり、さわやかな風が吹く午前中です。2校時に全校生で交通教室を校庭で行いました。白河警察署の栁田巡査部長さんに来校していただき、家庭の交通安全推進員の委嘱や交通安全に関する話をしていただきました。子どもたちも校庭のコースに合わせて登校班ごとに歩く練習を真剣に行いました。まもなくゴールデンウィークになりますので、子どもたちの交通安全の意識を高めていきたいと思います。

 

 

委員会活動

 4月23日(火)の6校時目は、第1回の委員会活動でした。役員や活動計画を話し合って決めました。4年生にとっては、初めての委員会活動でしたが積極的に発言する子が多くいました。5、6年生はリーダーとして活躍してくれました。自主的な活動になることを楽しみにしてます。

 

4/23 授業の様子

 朝から小雨が降る肌寒い午前中です。2校時目の授業の様子です。1年生は道徳の授業でした。挿絵を見ながら校庭で遊ぶ時に気をつけることを話し合っていました。2年生は国語の授業でした。春の言葉集めを楽しく行っていました。3年生は算数の授業でした。かけ算九九を使って答えを求める計算を行っていました。子どもたちは、今日も元気に生活しています。

4/22 授業の様子

 風もなく穏やかな天気の午前中です。2校時目の授業の様子です。2年生は体育の授業でした。運動会で踊るダンスの練習をがんばっていました。3年生は国語の授業でした。新出漢字を丁寧に練習していました。4年生は算数の授業でした。練習問題を解いて先生に丸をつけてもらっていました。今日も子どもたちは元気に生活しています。金曜日の授業参観等に参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

 

授業参観日

 4月19日(金)に、第1回の授業参観を行いました。年度初めのご多用の中、たくさんの保護者の皆様に参観していただきました。子どもたちは、緊張しながらも一生懸命学習に取り組んでいました。その後、保護者の皆様にはPTA総会や各専門委員会、学級懇談会にご参加いただきありがとうございました。今年度もよろしくお願いいたします。

4/18 授業の様子

 曇り空の暖かな午前中です。2校時目の授業の様子です。1年生は算数の授業でした。数の数え方をブロックを使って学習していました。5年生も算数の授業でした。練習問題を解いて先生に丸をつけてもらっていました。6年生は全国学力学習状況調査に真剣に取り組んでいました。今日も子どもたちは、元気に学校生活を送っています。

4/17 授業の様子

 曇り空の午前中です。2校時目の授業の様子です。2年生は国語の授業でした。詩の学習で「ささやく」という言葉について考えていました。3年生は外国語活動でした。ジョージ先生とあいさつの仕方を元気に練習していました。4年生は図工の授業でした。ブラシやローラーなどを使って絵の表現を楽しんでいました。子どもたちは集中して学習に取り組んでいます。

4/16 授業の様子

 花曇りの穏やかな午前中です。2校時目の授業の様子です。2年生は算数の授業でした。グラフや表の特徴を話し合っていました。5年生は理科の授業でした。天気の種類について学習していました。6年生は体育の授業でした。校庭でダンスや八の字リレーをしてたくさん体を動かしていました。今日も子どもたちは元気に学習に取り組んでいます。

4/15 授業の様子

 朝から暖かく、大信小の花々もきれいに咲いています。2校時目の授業の様子です。1年生は書写の授業でした。手本をよく見て書写ノートに丁寧に書いていました。2年生は体育の授業でした。校庭でかけっこやリレーを元気に走っていました。5年生は書写の毛筆の授業でした。「道」を筆づかいに気をつけながらしっかり練習していました。週始めの月曜日、子どもたちは元気に活動しています。

避難訓練

 2校時目に家庭科室から出火したという想定で避難訓練を行いました。子どもたちは放送の内容をよく聞き、真剣な態度で校庭に避難することができました。消防署の署員の方からお話をしていただいたり、消火器の使い方を教えていただいたりしました。6年生が代表で消火訓練を行いました。しっかり使い方を覚え落ち着いて行っていました。

4/11 授業の様子

 校庭の桜は7分咲きほどとなり、きれいに咲いています。1校時目の授業の様子です。1年生は国語の授業でした。鉛筆の正しい持ち方を練習していました。学習の基本をがんばっていました。4年生は算数の授業でした。大きな数の読み方を学習していました。6年生は社会科の授業でした。「私たちの生活と政治」について学習を進めていました。今日も子どもたちは元気に生活しています。

元気に外遊び

 朝から青空の広がる気持ちのよい1日でした。昼休みには子どもたちがたくさん校庭に出て、元気に遊んでいました。サッカーやなわとび、鬼ごっこなどきらきら笑顔がたくさん見られました。これからも、天気のよい日は外で元気に遊んで欲しいと思いました。

4/9 授業の様子

 強い雨の午前中でした。そんな中でも子どもたちは元気に登校してくれました。1年生は、学校のきまりの話をしっかりきいていました。2年生は、1学期の目標を書いていました。3校時目は校外子ども会を行い、登下校の仕方について登校班ごとに確認していました。新しい学年の2日目も子どもたちは元気に生活していました。

新学期がスタート

 子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。令和6年度のスタートです。着任式、始業式、入学式が行われかわいい1年生19名が入学しました。全校生132名で今年度も楽しい大信小学校を作っていきたいと思います。今年度もよろしくお願いいたします。

離任式

 3月28日(木)に離任式を行いました。4名の先生方とお別れしました。先生方の新天地でのご活躍をお祈りしております。お世話になりました。

卒業証書授与式

 本日、卒業証書授与式が行われ35名の卒業生が大信小学校を巣立っていきました。いつも学校のリーダーとして素晴らしい姿を下級生に示してくれました。卒業生はもちろん、4年生、5年生も立派な態度で式に参加していました。卒業生の中学校での益々のご活躍をお祈りしております。また、令和5年度の教育活動もすべて終了いたしました。ご協力ありがとうございました。

修了式

 今年度もあと2日となりました。6年生は朝の時間に元気にサッカーをして体を動かしていました。4校時目に表彰と修了式を行いました。立派な態度で話を聞いたり、校歌を心を込めて歌ったりできました。学習や思いやりの心が育った1年間でした。たくさんの笑顔色も見ることができました。明日の卒業証書授与式も6年生の思い出に残る活動になるように準備を進めていきます。

3/19 授業の様子

 強い風も治まり、穏やかな午前中です。2校時目の授業の様子です。2年生は算数の授業でした。復習プリントを集中して解いていました。3年生はお楽しみ会でした。ドッジボールや鬼ごっこで楽しく活動していました。4年生は図工の授業でした。木をのこぎりで上手に切って作品を作っていました。今学期も残すところ3日となりました。校内には、6年生を送る掲示などの準備が進んでいます。

3/18 授業の様子

 昨日とは打って変わって寒い朝でした。1校時目の授業の様子です。1年生は学活でした。キャリアパスポートの整理を行っていました。3年生は算数の授業でした。まとめのプリントの答え合わせをしていました。6年生は国語の授業でした。詩の「生きる」の学習をしてました。6年生は小学校生活最後の1週間となります。思い出をたくさん作って欲しいと思います。今週もよろしくお願いいたします。

卒業式予行

 今日も青空が広がる暖かい1日です。昨日の5、6時間目に卒業式予行を行いました。4、5、6年生が真剣な態度で参加していました。6年生が思い出に残る卒業式になるように準備をしていきたいと思います。6年生が大信小学校に登校するのも今日を入れてあと5日、まとめをがんばっています。

 

 

3/14 授業の様子

 青空の広がる暖かい午前中です。2校時目の授業の様子です。2年生は体育の授業でした。校庭でサッカーのドリブルの練習などを一生懸命行っていました。3年生は算数の授業でした。そろばんを使って、たし算やひき算の計算を行っていました。6年生も算数の授業でした。難しい応用問題にチャレンジしていました。今日も子どもたちは元気に学校生活を送っています。

学校をきれいに

 今週は、学期末大掃除週間になっています。どの班も、隅々まできれいに掃除していました。また、今週からは5年生が新班長となり、意欲的に活動していました。6年生の班長さん、今までありがとうございました。

3/12 授業の様子

 冷たい雨が降り出しました。2校時目の授業の様子です。1年生は算数の授業でした。色板を使っていろいろな形を作っていました。できあがった形をタブレットで写真を撮っていました。3年生は体育の授業でした。校庭でフットベースボールをして楽しく体を動かしていました。3校時目は、4、5、6年生が体育館で卒業式の練習を行いました。どの子も真剣な態度で練習に取り組んでいました。今学期も残り1週間、学習のまとめをがんばっています。

 

全校集会

 わくわくタイムに全校集会を行いました。表彰を行った後、東日本大震災について考える集会をしました。校長の話や先生方の体験、6年生へのインタビューなどを行い13年前に思いを寄せました。災害はいつ起こるかわからないので、防災についてご家庭でも話題にしていただければと思います。

 

3/8 授業の様子

 校庭が銀世界の午前中です。2、3校時目の授業の様子です。1年生は体育の授業でした。体育館でムカデ鬼ごっこをして楽しく体を動かしていました。2年生も体育の授業でした。校庭で楽しく雪遊びをしていました。6年生は音楽の授業でした。体育館で卒業式の式歌の練習を一生懸命行っていました。今日も子どもたちは、楽しく真剣に学習に取り組んでいます。

3/7 授業の様子

 さわやかな青空が広がる午前中です。2校時目の授業の様子です。1年生は道徳の授業です。友達の気持ちを考えることの大切さを話し合っていました。3年生は算数の授業でした。今までのグラフとの違いについて学習していました。4年生も算数の授業でした。直方体と立方体の作り方について学習していました。子どもたちは今日も集中して学習に取り組んでいます。

6年生を送る会

 3月5日(火)のわくわくタイムに、全校生が体育館に集まり6年生を送る会を行いました。今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えるために、5年生が中心になり準備を進めてきました。6年生の誰かを当てるクイズや在校生からのプレゼント贈呈と感謝の言葉など心温まる時間となりました。6年生にとっても大信小学校でのよい思い出が1つ増えました。5年生のみなさん、準備や会の運営ありがとうございました。最上級生になるという自覚ある姿がたくさん見られました。

能登半島地震募金

 6年生が中心になり能登半島地震募金活動を行いました。集まった義援金を、福島民報新聞社の水口様に取りに来ていただきお渡ししました。6年生の代表委員のみなさんより、「石川県の人たちのためになりたい」という気持ちとともに義援金51,210円を託しました。ご協力をいただいた皆様に心より御礼申し上げます。今日の福島民報新聞に記事が掲載されています。

3/4 授業の様子

 朝は冷え込みましたが、日中は暖かくなっています。4校時目の授業の様子です。2年生は国語の授業でした。物語文「スーホの白い馬」の読み取りを一生懸命行っていました。4年生は総合的な学習の時間でした。和菓子を紙粘土で作る活動を集中して行っていました。6年生は音楽の授業でした。リコーダーで「カントリーロード」を上手に演奏していました。月曜日の今日も、子どもたちは元気に生活しています。

3/1 授業の様子

 3月のスタートは雪の朝でした。2校時目の授業の様子です。1年生は体育の授業でした。跳び箱に乗ったり、ジャンプしたり楽しく活動していました。3年生は社会の授業でした。昔のくらしの年表をタブレットを使って工夫してまとめていました。5年生は算数の授業でした。方眼用紙を使って立体を真剣に作っていました。今日も子どもたちは集中して学習に取り組んでいます。

第4回授業参観

 5校時目に第4回授業参観を行いました。たくさんの保護者の皆様においでいただき、子どもたちの学習の様子を参観していただきました。子どもたちも一生懸命発表したり、意見を言ったりすることができました。また、学級懇談会、各種委員会、運営委員会に参加してくださった保護者の皆様ありがとうございました。

校外子ども会、3年生クラブ見学

 2月27日(火)のわくわくタイムに校外子ども会を行いました。6年生の班長さんから新班長さんに班旗が引き継がれました。今までの班長さんありがとうございました。新班長さんよろしくお願いたします。

 6校時にはクラブ活動が行われ、活動の様子を3年生が見学しました。来年度どのクラブに入るか考える良い機会となりました。3年生は興味を持って見学していました。来年度に向けて準備を進めていきます。

2/27 授業の様子

 青空が広がりる風の強い午前中です。2校時目の授業の様子です。1年生は算数の授業でした。文章問題を読んでたし算かひき算か考え、答えを求めていました。3年生は体育の授業でした。跳び箱で開脚跳びや台上前転を上手に行っていました。4年生はテストの間違い直しをしていました。間違った問題はノートに練習したりまとめたりしていました。今日も子どもたちは学習をがんばっています。

 

2/26 授業の様子

 青空の広がる穏やかな天気となっています。2校時目の授業の様子です。2年生は体育の授業でした。跳び箱の開脚跳びを上手に行っていました。5年生は算数の授業でした。正多角形と円周の長さのテストを集中して行っていました。6年生も算数の授業でした。六角形の辺の数を計算で求める問題の解き方を活発に話し合っていました。三連休明けの月曜日、子どもたちは勉強をがんばっています。

2/22 授業の様子

 朝から雪の降る寒い1日です。2校時目の授業の様子です。2年生は体育の授業でした。ウォーミングアップや逆立ちを上手に行っていました。3年生は算数の授業でした。三角定規の角度の大きさの特徴を学習していました。4年生も算数の授業でした。もとにする数と比べられる数のきまりを学習していました。子どもたちは、寒さに負けず元気に生活しています。

2/21 授業の様子

 朝から雨の午前中です。1校時目の授業の様子です。1年生は算数の授業でした。時間を答える復習問題を時計を使って解いていました。4年生は国語の授業でした。「水害から身を守るためには」という題で作文を一生懸命書いていました。5年生は算数の授業でした。円周を求める問題を集中して解いていました。今日も子どもたちは、集中して学習に取り組んでいます。

2/20 授業の様子

 曇り空の穏やかな午前中です。3校時目の授業の様子です。1年生は体育の授業でした。跳び箱の学習の前にウォーミングアップをがんばっていました。2年生は生活科の授業でした。自分が赤ちゃんだった頃の様子をタブレットでまとめていました。3年生は社会科の授業でした。昔の道具や生活についてタブレットで調べていました。どの学年も、授業の中でタブレットを有効に活用しています。

第1回白河かるた大会

 2月18日(日)に第1回白河かるた大会がコミネス小ホールで行われました。大信小学校からは1年生と4年生のチームが参加しました。他の学校のチームの人たちと対戦し、交流しながら白河の歴史にふれることができました。2チームとも集中してがんばっていました。1年生チームは低学年の部で4位に入賞しました。参加したみなさん、保護者の皆様お疲れさまでした。

清掃活動

 清掃活動は縦割り班で行っています。6年生の班長さんを中心に、みんなで協力して清掃を行っています。今日も自分たちが使う校舎を、心を込めてきれいにすることができました。

 

第3回学校運営協議会

 2月14日(水)に今年度3回目の学校運営協議会を行いました。委員の皆様にお集まりいただき、授業参観や学校経営の説明などを行いました。委員の皆様からもご意見や感想をいただき、今後の学校経営に生かしていきたいと思います。子どもたちは、いつもと同じように集中して学習に取り組んでいる姿を見ていただくことができました。

なかよし班活動

 今日も青空が広がる2月とは思えない暖かい午前中です。昨日のわくわくタイムの時間に、1年生から5年生がなかよし班ごとに集まり、6年生へのメッセージ書きを行いました。お世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて丁寧に書いていました。5年生は、下級生のお世話をしっかりしており、最上級生になるという自覚が感じられました。

能登半島地震募金活動

 週始めは青空の広がる暖かい午前中となっています。能登半島地震で被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。6年生の子どもたちが、被災した皆様のために自分たちに何かできることはないかを話し合い、募金活動を行うことになりました。一人一人が心のこもったポスターを作り、全校生や職員に呼びかけてくれました。募金期間は今日から19日(月)までとなります。6年生が朝の時間に各教室を回り、たくさんの募金が集まりました。ご協力ありがとうございました。よろしくお願いいたします。

 

2/9 授業の様子

 日差しが暖かな午前中です。2校時目の授業の様子です。2年生は国語の授業でした。2年生で楽しかったことを文章で書く計画を立てていました。3年生は算数の授業でした。何倍かを求めるときはどんな式を立てればよいか学習していました。4年生も算数の授業でした。小数のわり算の計算の仕方を話し合っていました。三連休前の今日も、子どもたちは元気に生活しています。

3,4年生なわとび記録会

 3校時目に3、4年生のなわとび記録会が行われました。3、4年生は持久跳び3分間に挑戦しました。さすが中学年、3分間跳びきる子がたくさんいました。後ろ跳びなどの種目にも一生懸命取り組んでいました。みんなが真剣にがんばったなわとび記録会でした。

薬物乱用防止教室 1、2年生なわとび記録会

 朝の冷え込みが厳しい朝でした。車の温度計が-10度になっていました。2校時に6年生が、学校薬剤師の降矢明美先生を講師にお迎えし薬物乱用防止教室を行いました。薬物の恐ろしさや進められたときの断り方などを分かりやすく教えていただきました。6年生の子どもたちは真剣に先生の話を聞いていました。

 3校時には1、2年生のなわとび記録会を行いました。持久跳びやいろいろな種目の記録が伸びるように一生懸命に取り組んでいました。今までの練習の成果を発揮し自己ベスト記録を出せた子がたくさんいました。みんなよくがんばりました。

全校集会

 校庭が銀世界の朝でした。わくわくタイムに全校集会を行いました。今日は表彰と校長の話でした。校長の話では、大信中学校のみなさんがひまわりとホウセンカの種をプレゼントしたことを紹介しました。また、6年生が能登半島募金の計画を立ててくれたこと、朝の時間に進んで雪かきをしてくれた人がいたことを話しました。自ら進んで、人のために活動することができる子がたくさんいてうれしくなりました。話を聞く態度もとても立派でした。

2/5 授業の様子

 曇り空の寒い午前中です。午後から雪が降る予報となっています。2校時目の授業の様子です。4年生は算数の授業でした。小数のかけ算の筆算の仕方を学習していました。5年生も算数の授業でした。表の項目を帯びグラフに書く活動を真剣に行っていました。6年生も算数の授業でした。単位を変換する問題に集中して取り組んでいました。3クラスとも、複数の教員で一人一人の理解が深まるように指導しています。