学校ブログ

今日の出来事

安全第一!

 今日は、登校班ごとに分かれて、登校班反省会を行いました。

 会の中では、班長の6年生が中心となり、各班ごとに、集合場所と集合時刻、スクールバス乗り場とバスの出発時刻、通学路内における危険箇所などについて確認をしたり、地域の方々へのあいさつの仕方について振り返ったりしました。

 自分たちの登下校の仕方について真剣に振り返り、今後も安全な登下校に努めようとする子どもたちの姿が見られました。

100点!!

 今月2回目の無予告避難訓練を行いました。前回実施した際は、しゃべっている人、笑っている人、ふざけている人が見られましたが、今回は、前回の反省を子ども達一人一人がしっかりと意識して、「100点」の避難訓練にすることができました。

 災害はいつ起きるかわかりません。子ども達には、「自分の命は自分で守る」ということを改めて伝えました。   

 白河市周辺では、1998年8月27日に大規模な水害が発生しました。また、近年は、台風による大雨や土砂崩れなどさまざまな自然災害が発生しています。 自分たちの住んでいる地域や方部の実態を知り、地域にあった防災学習(被害の予測・避難経路・避難場所の確認・非常用品の常備など)を進めていくことも大切です。

 ご家庭でも、万が一の時にどういった行動を取ればよいか、ぜひ、話題にしてみてください。

こんなときどうする

 おひさま学級の自立活動の研究授業が行われました。遊びの仲間に入れてほしいという場面設定から、相手にお願いをする時の言葉や態度を考える授業でした。

 学習のきまりや順序を確かめ、みんなで意見を出し合いながら、一生懸命学習に取り組む子どもたち。仲間に入れてほしい時には「相手の近くで」「顔を見て」「聞こえる声で」「笑顔で」お願いするとよいことを理解し、それぞれの実演を見合いながら確かめることができました。

あれから1年

 白石先生による書写の授業に、今日は4年生が臨みました。

 4年生と白石先生は、昨年度の信夫一小、信夫二小、大屋小での授業以来の再会でしたが、この1年間の成長や上達をたくさんほめていただきました。うれしくなっていつも以上にやる気を高め、新しい課題にも意欲的に取り組む子どもたちでした。

 書写でのがんばりを、あらゆる活動に広げていきましょうね。

あれから4ヶ月

 特別非常勤講師の白石元子先生による書写指導が行われました。

 5月以来の白石先生との授業に臨む、3年生。新しい課題にちょっと緊張しながらも、先生のお話をよく聞いて真剣に取り組むと、徐々にお手本と似た字が書けるようになってきました。

 みなさんの成長した姿を、先生も喜んでいましたよ。

「思い」をどうする?

 全校集会での校長講話は、「思いやり」について、でした。

 思いやりとは、自分の「思い」を他の人に「遣る」こと。つまり、自分以外の人に対して、気にしてあげたり心配してあげたりすることです。反対の言葉は、周りのことなど気にせずに、自分の「思い」のままに振る舞う、「わがまま」です。例えば、「だって、いやなんだもん」と、マスクを外しておしゃべりするのではなく、「万が一、友達にうつさないように」と、人がいるところではきちんとマスクをつけること。これも立派な思いやりなのです。

 165人の思いやりによって、コロナ感染を予防しながら、大信小をさらに優しさのあふれる学校にしていきましょうね。

意識を高めて、正しく実践

 新型コロナウイルス感染症は、いまだに収束する兆しが見られません。それどころか、オミクロン株BA.5の感染力は非常に強く、短期間で感染が広がっています。

 学校でも、家庭でも、感染予防への意識をより一層高め、マスクの着用やこまめな手洗いなどの感染対策を正しく実践して、うつらないように、うつさないようにしていきましょう。

親の思い

 PTA環境整備が行われました。

 2回目の作業ということで、1回目の反省を生かしながら、慣れた動きで精力的に作業に取り組まれる様子が見られました。保護者の方々の、子どもへの思い、子どもが通う学校への思いが感じられ、とてもありがたい気持ちになりました。

 親の思いに報いることができるよう、大信小初めての2学期の教育活動も、1学期以上に充実させてまいります。

 土曜日の早朝にもかかわらず、多数お集まりいただきまして、誠にありがとうございました。

そういえば…

 そういえば、もう9月にもなるのに、私たち一度もホームページに載せられてないわ。失礼しちゃう。

 改めまして、私は、やぎのランです。大信小のアイドルなのよ。よろしくメェ~。

 俺は、父親のコロンだ。私は、ママのシロンよ。そして、子どものもこで~す。にわとり家族もよろしコケッ。

 夏休み中はちょっぴりさびしかったけれど、2学期が始まってみんなが学校に来てくれると、やっぱりうれしいな。

 いつも優しくお世話してくれて、ありがとう。

残念ながら…

 避難訓練が行われました。

 事前の予告をしない、昼休みの地震想定訓練だったのですが、しゃべっている人、笑っている人、ふざけている人がいました。残念ながら、今回は「0点」の避難訓練となってしまいました。

 命を守る学習には、「100点か、0点か」しかありません。災害が実際に起きた時、「1人しか亡くならなかったから、95点」とは絶対になりません。何が起きても「全員が助かって、100点」とするための、避難訓練なのです。

 失敗から学べることがあります。0点から学べることがあります。子どもたちには、改めて、大切なことをきちんと教え、しっかりと育ててまいります。