こんなことがありました!

出来事

全国大会にむけて

陸上、男子バレーの全国大会出場にむけての応援の取り組みを紹介します。

部活の仲間や保護者の皆さまさらには白河市のお力添えに感謝いたします。

1 実績をPRする看板ができました。

  PTA本部役員の皆様に計らいで正面玄関脇の掲示版に陸上、男子バレーの実績を掲示する看板を作って

  いただきました。17日にできあがりました。

  

2 市長から男子バレー部を激励していただきました。

  17日、市役所で鈴木市長さんとお会いし、男子バレー部への激励の言葉と激励金をいただきま

  した。勝又キャプテンをはじめ登録メンバー全員が抱負を話しました、やや緊張気味でした。

      

3 陸上部の出発を多くの部員が見送りました。

  18日、6時20分の上り新幹線で、陸上部の森さん、古川さん、町田さんと馬場先生が全国大会

  に向けて出発しました。陸上部の仲間が応援のメッセージを持って見送りました。

  森さんの隣は中央中から全国大会に出場する生徒です。

  

 

 

 

 

 

夏休みの研修

夏休みも種大会があったり、外部の研修会があったりしていますが、校内でも1学期の課題について理解や対応を考える場としての研修の時間を設けました。17日の午前に、西郷支援学校から、森先生と八代先生に来ていただき、特別支援教育について勉強しました。小グループでの協議も行いましたが、時間が足りないと思える積極的な取り組みでした。

   八代先生と森先生        長谷川先生の発表      運営担当は鈴木正栄先生

 グループの意見を黒板にまとめる      グループの協議を付せんを用いて行っています。

 

東北大会の結果(テニス、陸上)

ソフトテニス個人戦が8月7日に盛岡市で行われました。片貝文香・鈴木そらペアが2回戦まで勝ち進みましたが、残念ながら山形のペアに負けてしまいました。

   プレー前の監督からのアドバイス  プレー中も相談します    勝って戻ります

陸上競技は8月8日、9日に北上市で行われました。走り幅跳びでは古川航聖さんが入賞を逃しました。2年100mでは星友哉さんが3位に、棒高跳びでは森光さんが4位に、共通400mでは町田怜央さんが1位に輝きました。

   星さんのスタート        ゴールして           森さんの跳躍

   森さんの表彰           4コーナーの町田さん    町田さんお予選の記録       

 

 

 

小林先生のスイカ割り

本日は、水泳部恒例のスイカ割りが小林先生の送別の思いも込めて行われました。

熱い日差しがふりそそぐプールサイドでは、スイカを巡っても挑戦が繰り広げられました。

小林先生もチャレンジし、見事ヒットさせました。

                               スイカは足元、スイカのふりした人を

                               たたいているのではありません。

いじめについて考える中学生フォーラム

本日、りぶらんでいじめについて考える中学生フォーラムが開催されました。

この行事は、市教委主催で市内8校の中学生代表が一堂に会していじめについて話し合いをするものです。

本校からも生徒会長をはじめとして7名が参加し、生徒会の実践や生徒集会での話の内容を踏まえた発表を

しました。

    松井さん          佐々木さん             村松さん

    青木さん          深谷さん              鈴木さん

    目黒さん          フォーラム全体の様子

男子バレー部に激励金

本日、白河市バレーボール協会より、本校男子バレーボール部が東北大会に出場するにあたり

激励金をいただきました。協会副会長の芝澤さんを含め3人の方にきていただき、部長の勝又さんに

激励金を、副部長の辺見さんに県大会優勝時の記念写真をいただきました。ありがとうございました。

 東北大会への抱負を話しています 勝又さん、辺見さん、顧問志賀先生  協会の方々

理科室の片付け

総合文化部は理科室を中心に活動しています。本日は、理科室に長年放置されていた物品や破損した物品を整理し、

ゴミとして出せる物を分別作業をしました。午前中一杯かけて運び出し、使えるかどうかの確認、分別作業を行い

理科室の中もややきれいになりました。

       物品の仕分け中です                  参加者全員です。   

男子バレーボール県大会優勝、テニス女子個人東北大会へ

県中学校体育大会は、22日から県内各地で行われました。保護者の皆さまには大会参加にあたり生徒の健康管理、送迎、応援等たくさん協力していただきました。ありがとうございました。なお、8月上旬の東北大会には陸上、男子バレー、女子テニスが出場します。今後もよろしくおねがいします。県大会の結果は次のとおりです。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
○バレー男子優勝(東北へ)  優勝旗を受け取りました。

○ソフトテニス女子
 団体惜敗・個人5位
 片貝・鈴木ペア(東北へ)
○バドミントン男子
 団体・個人惜敗
○剣道女子団体・個人惜敗
○柔道男子個人惜敗
○水泳女子400m個人メドレー8位栗原美海

1学期の反省と小林先生の離任

本日、登校日73日の1学期が終了し、修了式を行いました。

式に引き続き、各学年代表3人が1学期の反省と夏休みの抱負を発表しました。

また、8月5日で養護教諭の小林友貴先生が退任されますので、あいさつをいただきました。

4月から4か月の勤務でしたが、生徒からも信頼されみんなから頼られていました。

  1年代表 栗原さん       小林先生への花束贈呈

燃えるクリーンプロジェクト

生徒会発案で、クリーンプロジェクトを始めてで本日で2回目になります。

クリーンプロジェクトは全く自主判断で、学校周辺のゴミ拾いを始業前に行うものです。

初回は21名の参加でしたが、今回は31名と大幅に増え、ゴミ拾いのコースも3つになりました。

2学期も行われます。自分で決めたことを同じ考えを持つ仲間とともに行う生徒の表情の明るさが

とてもいよいです。

 草むらからゴミを発見しました 投げ捨てられてタバコの吸い殻も拾います 収穫を前に参加者全員   

 

 

運動部リーダー研修会

19日放課後、運動部の2年生リーダーに対する研修の場を持ちました。

どういう考えで部活動の練習に取り組み、リーダーとして何を大切にしていけばよいかを

教頭先生が自分の経験(本校教諭として勤務していたときに、駅伝や男子リレーで成果をおさめた)

をもとに、生徒に話ました。終了後に、きちんと礼を述べて退出する生徒がおり、酒井監督の話と

合わせて心に響いた生徒がいたことを心強く思います。今後も何回か実施していきます。

     教頭先生は映像、画像を交えてお話をしました        参加した生徒たち

PTA教育講演会 

本日は、PTA教養委員会主管の行事として講演会を授業参観後に開催しました。

KDDI東北総支社から松嶋伸一郎さまを講師として招き、スマホ・ケイタイを正しい知識で使いこなそう

というテーマで全生徒および保護者に向けてお話ししていただきました。使い方を間違えると一生消えない傷を

負うことを考えさせるアニメーションで生徒の問題意識を喚起できたのではないか思います。  

  松嶋さんの講話の様子です。生徒に話しかけてくれました。  参加していただいた保護者に様子です。          

第2回授業参観への参加ありがとうございました。

本日は、暑い中足を運んできただきましてありがとうございました。

エアコンの不調がある中でしたが、廊下にまであふれる保護者の参加がありました。

その後の、PTA教育講演会や学年保護者会にも多くの方に残っていただきました。

授業が終わると帰られる方が結構いましたが、講演会、保護者会にはお伝えしたいことが

たくさんあります。ぜひ、その時間帯まで都合をつけていただくようお願いします。

    1の5数学          1の4数学          たかね1数学  

    たかね2数学         2の6国語           3の1英語

 

     3の2社会          3の3国語          3の6数学  

    2の5理科           1の3理科         3の5音楽

    2の4英語           2の3書写          2の1家庭

 

    1の2英語          1の1社会           3の4美術

   2の2技術

 

 

第1回学校運営協議会を開催しました。

本日、18時30分から学校運営協議会を行いました。

学校運営協議会は、地域、家庭、学校が連携協力して、よりよい学校運営をするために

学校の活動に理解していただき意見を述べてもらい、学校運営の改善に資するものです。

15名の委員に参加していただき、貴重な意見や感想をいただきました。

 下重会長さんに委嘱状交付           説明を聞く委員の様子    

生徒会朝のボランティア始動

本日より、生徒会が企画提案した朝のボランティア活動を始めました。

今回は21名の参加があり、2班に分かれてゴミ拾いをいました。

通学、通勤、登校時間にも重なっており、あいさつを交わしながらゴミを集めました。

やってみなければわからないことです。次回のたくさんの参加を期待します。

         団地の北側を回る班です。

         4号線に沿って回る班です。

 

  正面玄関に戻りました。     ゴミを前に全員で

本年度の文化祭テーマが決定しました 

本日、生徒集会後文化祭テーマを発表しました。過日の生徒投票を経て、

2年近藤さんの提案の「STORY 大空に描け!533話の物語」に決まりました。

紅葉祭だからこそ起きるドラマを全校生徒と先生方のもつそれぞれの色で描いて、533個の

心の中の物語に刻み混まれるような文化祭にしたいとの思いが込められています。

   実行委員長からの説明       近藤さんがテーマに関する思いを話しました。

第2回生徒集会・・・メディアとのかかわり

本日、メディアコントロールにつうてのパネルディスカッションを行いました。

目黒生徒会長と松井副会長がコーディネーターを努め、各学年2名および生徒会代表1名のパネラーにより

話が進められました。SNSの使い方についてフロアー生徒の含めて約束事話し合いました。

結論はでていませんが、今後各学級での話し合いが行われ、課題として意識、考えて津行動することにつなげ

ていきます。

  生徒会代表と1年パネラー    目黒会長と松井副会長     2年・3年パネラー

   生徒会からの投げかけ          フロアーからの意見発表

授業研究 2の5英語 松本明美先生 

10日、英語の授業研究を行いました。松本先生は鈴木百仁加先生と同じところを指導しました。

ツアーコンダクターと客という設定泥でのやるとりでした。県教育委員会から芳賀沼指導主事に

来ていただき指導を受けました。テンポが良い子ども達を良く引きつけていたとのお褒めをいただきました。

 

授業研究 2の3英語 鈴木百仁加先生

10日、英語の授業研究を行いました。不定詞を用いて、夏休みにしたことを英語で話すという内容でした。

生徒同士は、ALTに尋ねられたらという設定で質問と応答と練習をしました。市教育委員会から橋本指導主事に

来ていただき指導を受けました。   

市少年の主張発表・・優良賞

本日、市少年の主張発表会があり、本校から3年の田村美羽さんが出場し、「心から笑顔になれる世界を目指して」

という題で発表しました。栄養士の仕事を通して、世界に関わるという自分の志をまとめたもので、将来に職を

念頭においた自分の生き方を堂々と話しました。審査の結果、優良賞でした。自ら発表者になってみたいと思い、

チャレンジした心は素晴らしいです。

そのご、審査の時間を活用して芸術鑑賞授業が行われ、歌、踊り、音楽が三位一体の芸術であるフラメンコを鑑賞

しました。ギター、バイオリン、歌、踊りとタップどれをとっても圧倒されるすごさを感じました。

   田村さんの発表      2階席から見るとこんな感じです   優良賞の表彰です

      フラメンコの演奏と踊りの様子です          館長さんと踊り手の河野さん