こんなことがありました!

出来事

思い通りに

1年生の技術科においては、4枚の板を加工して、本立てやティッシュラック、3段コーナーラックなど、自分が選んだ作品を目指して、作成に取り組んでいます。寸法を測ることもキリで穴をあけることも一苦労ですが、一つ一つの作業に真剣です。完成を楽しみにしたいと思います。

 

粘り強く

本日は、白河中央体育館で県南中学生冬期バドミントン競技大会が開催されました。男女ともに、シングルス、ダブルスに出場し、粘り強く戦いました。結果は今後、学校だより等でお知らせします。

 

 

意見をまとめて

今年度3回目のコミュニケーション育成事業を行いました。あっち向いてホイ、こっち向いてホイ、あっちこっち向いてホイなどの活動に続き、今回もジェスチャー創作を行いました。それぞれが意見を出し合い、話し合いながらどう演技をするかを決めていきました。人任せにすることなく、みんなで協力することの大切さを改めて感じることができました。

 

しっかり聞いて

2年生の美術の授業では、「回転はんが」の学習を進めています。デザインが終わり、いよいよインクを重ねていきますが、説明をしっかり聞いて、作業に入りました。完成が楽しみです。

みんなのために

昨日から降り積もる雪に悪戦苦闘していると、生徒会役員、さらに、交通安全委員もスコップを持って大集合!あっという間にきれいになりました。みんなのために活動した後の清々しい表情も印象的でした。ありがとう!助かりました。