こんなことがありました!

出来事

東西しらかわ中学校新人総合大会壮行会

9月24日(木)・25日(金)に開催される東西しらかわ中学校新人総合大会の壮行会が本日行われました。コロナ禍のため、例年同様の壮行会は出来ませんでしたが、生徒会の生徒たちが工夫して企画・運営してくれました。短時間の壮行会でしたが心のこもった壮行会でした。大会での活躍を期待したいと思います。

富士急ハイランドを満喫

富士急ハイランドでの活動の様子です。たくさんのアトラクションを満喫、思い出の1ページになりました。生徒たちは、予定通り富士急ハイランドを出発、学校に向かっています。

修学旅行2日目

修学旅行2日目がスタートしました。全員元気に富士急ハイランドに到着したとのことです。大自然といろいろなアトラクションを満喫してください。

充実の職業講話(2学年)

本年度は、新型コロナウイルス感染症対策のため、例年実施していた職場体験を職業講話に変えて実施しました。少人数により、興味のある職業を選択しての講話でしたので、とても中身の濃い学習になりました。

日光東照宮見学

修学旅行は、午前中に予定していた日光東照宮の見学を終え、昼食会場である東武ワールドスクウェアに向かっています。真剣に見学する写真をアップします。

修学旅行結団式

いよいよ明日から修学旅行に出発します。コロナ禍の影響で一泊二日で栃木県・山梨県方面での旅行となります。「全力で楽しめ! 全員が最高の思い出の1ページに」をスローガンに良き思い出をつくってきてください。

応援団練習

9月24日(木)・25日(金)に行われる東西しらかわ中学校新人総合大会に向けた壮行会の練習が始まりました。コロナ対策のため、例年のような壮行会はできませんが、工夫を凝らした応援ができる努力しています。

PTAによる朝のあいさつ運動

今日は、PTAによる朝のあいさつ運動がありました。交通指導と一緒に元気にあいさつをしていただきました。朝の忙しい時間帯にたいへんお世話になりました。ありがとうございました。

昼休みの活動の様子

今週は、残さいを減らそう週間でした。昼休みの計測の様子です。給食委員の皆さん、ありがとうございました。また、昼休みは図書館を利用する生徒もおり、充実した活動になっています。

2学期始まる!元気な笑顔!

本日から2学期がスタートしました。始業式の校長先生の式辞を真剣に聞き、気持ち新たに頑張ろうとする姿が見られました。その後、英語弁論大会のスピーチ発表と県南駅伝大会の壮行会が行われました。2学期も新型コロナウイルス感染症予防をしっかり行い、充実した学校生活が送れるようしていきます。