こんなことがありました!

出来事

学校保健委員会の開催

7月18日、学校保健委員会を開催しました。
学校医(内科)の鈴木先生、鈴木厚生委員会長に
参加していただきました。ありがとうございました。
定期健康診断の結果をふまえて、本校の健康課題と
対策について協議いたしました、

吹奏楽がんばってください。

7月15日に吹奏楽コンクール県南大会が郡山市で行われました。
本校からも吹奏楽部が参加しました。結果は銅賞でしたが、
3年の学級ではコンクールに出る同級生を励ましたり慰労したり
するメッセージが黒板に書かれていました。
本日登校した生徒に暖かい思いが届いたことと思います。
※上段 3の1 下段 3の5

第1回学校運営協議会

本校では、学校運営において家庭、地域社会との連携・協力を一層強めて、地域の
ニーズを反映させて、教育環境の整備を図り、子ども達の健全な育成を図ることを
目的に学校運営協議会を年度ごとに立ち上げています。
委員の委嘱状を交付した後、今年度の会長として下重秀俊様(元本校校長)、
副会長は田村成徳様(PTA会長)熊本光義様(元PTA会長)が選出されました。
 
続いて、校長が1学期の学校経営にについて説明した後、懇談では、登下校、
部活動での東北ポール工場周辺のランニングでの安全について話題になりました。

むし歯ゼロに向けた取組 3

今月に入って治療を終了した生徒がさらに増えて13名になりました。
残すところあと85名です。まだまだ治療しない生徒がいます。
特に、中3生は来年度中学校卒業すると治療費は自費負担になります。
夏休み中には完治させるか、少なくとも治療を始めてほしいです。

校内球技大会3年 優勝1組

校内技大会3学年は中央体育館で「ドッジビー」「綱引き」を行いました。
※ドッジビーの内容は1年生の記事をご覧下さい。
3年生は2面を用いて、男子チームと女子チームに分かれた試合でした。
保護者の応援もあり、楽しい一日をすごすことができました。
なんと、1組は教室の黒板に書いてあって願いどおりの結果でした。すばらしい。
試合の結果 (ドッジビー) (綱引き)    (応援賞)
       優勝は1組   優勝 4組   2組、5組
       2位は5組   2位 3組 
       3位は6組

校内球技大会2年 優勝4組

校内球技大会2学年は国体記念体育館で「ソフトバレーボール」を行いました。
学級全員が全試合を通じて参加して競技しました。
試合の結果 優勝は4組(担任の鴨田先生が出張でしたがよくがんばりました)
      2位は6組
      3位は2組
   最優秀応援賞3組
ナイスチャレンジ賞1組
    ハッスル賞5組   

校内球技大会1年優勝 4組 

校内球技大会1学年は学校体育館で「ドッジビー」を行いました。
※ドッジビーとはドッジボールのルールでボールの代わりに柔らかい円盤状の
ディスクを投げて当たったら外野に出て、最終的に内野に残った人数で勝敗を
決めます。
学級全員が参加して2セットで競技します。
試合の結果 優勝は4組
      2位は1組、2組、3組
      5位は5組、6組でした。

明日は校内球技大会

明日は校内球技大会です。各学年が3会場にわかれて大会を行います。
お時間がありましたら見学にきていただいて結構です。
特に3年生は、中央体育館ですのでギャラリー席から試合の様子を
じっくり見ることができます。

左から3年、2年、1年の大会要項です。

たかね1が制作したステンドグラス

たかね1でステンドグラスを制作し、1階西側階段の窓に展示してあります。
過去のものはたかね1教室の廊下側の窓にも展示してありますが、今年の作品は
一段とグレードアップし、那須のステンドグラス美術館の作品のようです。
昼間に来校した際は、ぜひ階段の窓を見て下さい。

全員の授業を指導していただきました。

本日は、県教育委員会や市教育委員会から指導者を招き、本校の全教員が研究授業を行いました。授業参観をふまえて課題や対策等を指導していただきました。その中で本校の生徒は力のある子ども達であるとの言葉をいただきました。現状にとどまることなくさらに力をつけさせるよう努力します。