こんなことがありました!

出来事

読書への誘い

今回の図書委員会の企画はおみくじ付きの本の「詰め合わせ」です。楽しい企画にたくさんの生徒が貸し出しを行いました。また、昼休みの図書室では、少しの時期も学習に取り組んだり、リラックスして読書したりする姿も見られました。

 

わかるかな?

昨年末に続き、2回目のコミュニケーション事業を実施しました。今回はカウントアップゲームに続き、ジェスチャーゲームを行いました。それぞれの班に課せられたお題を、即興で創作し、披露しました。班員全員で意見を出し合い、協力して、細部までこだわった演技が繰り広げられました。

 

よろしくお願いします

厳しい寒さ、また、雪がまだ残る中、子ども達は元気に登校し、今年度の3学期が始まりました。北陸の方々に思いを馳せながら、順調にスタートできたことに感謝し、日々成長していってほしいと思います。

 

始動2日目

風は冷たいものの日差しが差すと寒さも和らぐ中、昨年末に完成したトラックを使用して、陸上競技部が走り初めを行いました。今後も、トラック等をしっかりと整備しながら、心と技術も高めてほしいと思います。

 

新たな気持ちで

今日より、本校の2024年がスタートし、早速、子ども達も部活動で汗を流しました。大地震や事故等で苦しまれている方々に思いを馳せると共に、今、部活動ができることに感謝しながら、目標達成に向け、練習を積み重ねてほしいと思います。

今年もどうぞよろしくお願いします。

 

最後まで

本日が今年最後の部活動練習日でした。どの部活動も、感謝の気持ちをもって、自分たちの練習場所である教室や体育館、武道場、グラウンドなどの清掃や片づけを行いました。素敵な環境の中で、活動できたことに感謝し、また、新たな気持ちで来年を迎えたいと思います。

 

コミュニケーション教育

昨年度より、県教育委員会で実施している「コミュニケーション能力育成事業」が本校で行われました。この事業は、生徒の「自分の考えや思いを表現する力」「他者の考えや思いを理解する力」の育成を目的として実施されます。本日は4名の講師と生徒がオリエンテーションとじゃんけんゲーム、フルーツバスケットなどのゲームを通して、互いを知る機会となりました。次回は1月に実施予定です。

 

クリスマスプレゼント

本校の外構工事も無事に終了し、本日から校庭も使用可能となりました。野球部は早速、真新しいグラウンドではつらつした動きを披露し、汗を流しました。また、プレゼントしていただいた木製のレイキで、丁寧に整備も行いました。工事をしてくださった皆さん、ありがとうございました。

 

 

成長を感じて

日々の努力の積み重ねが、たくさんの成長につながった2学期でした。終業式の前には表彰披露を行い、今回も100名以上の紹介がありました。終業式後には、学年代表が今学期の反省と来学期に向けての思いを発表しました。冬休みも規則正しく、充実した日々を送ってほしいと思います。保護者の皆様、たいへんお世話になりました。

 

いつでも研修

明日で86日間の2学期が終了となりますが、本日、2名の先生が研究授業を行いました。県南教育事務所の先生方からのアドバイスを生かし、さらに、レベルアップしていきたいと思います。研修の毎日です。

 

もうすぐクリスマス

25日を待たずに本校の美術室にはサンタクロースが出現しました。美術部員がみんなに喜んでもらおうと、特別なクレヨンを使って描いたクリスマスの絵です。朝も帰りも多くの生徒が立ち止まって、温かな気持ちを受け取っています。素敵なプレゼントをありがとう。

 

たくさんの本に触れて

今回、図書委員会は、「本のつめあわせ」を60セット作り、冬休み前に貸し出しを行いました。図書委員が3冊ずつランダムに選んだものですので、袋を開くまで、どんな本が入っているかはわかりません。子ども達は、わくわく、ドキドキしながら選んでいました。さて、どんな本と出会えたでしょうか。

人権について考える

今年度の中学生人権作文コンテストで賞を頂いた生徒に対する表彰式が本校において行われました。これからも人権について考え、互いに認め合い、尊重し合える子ども達に育ってほしいと思います。

 

より良い学校へ

今年度の生徒会役員選挙の立会演説会を行いました。この2週間ほどの運動期間においても、立候補者、応援演説者は、登校時や昼の放送などで思いを伝えてきましたが、全校生を前に、言葉を選び、心を込めて演説を繰り広げました。選挙管理委員会の適切な運営も見事でした。さらに、本校が成長するであろうことを確信した時間となりました。

 

指導を生かして

昨日と本日、特別非常勤講師の野口先生にお越しいただき、1年生5クラスに書き初めの指導をしていただきました。今回の題は「天然の美」ですが、一文字一文字、ポイントを丁寧に教えてくださいました。ご指導をこれからの学習に生かし、1月2日には、新たな気持ちで挑戦してほしいと思います。

 

 

多くの人のために

歳末たすけあいに合わせて、環境委員会が募金活動を行ってきました。これまでも多くの方に役立てて頂けるよう、寄付をしてきましたが、本日も環境委員会の委員長と副委員長が寄付を直接手渡しました。生徒の善意が多くの方に届くことを願います。

 

 

税への関心

これからの日本を担う生徒が、税の意義や役割を正しく理解し、税に対する考えを深められるように、3年生を対象に「租税教室」を開催しました。税理士3名の皆さんにはたいへんお世話になりました。

また、本日は今年度2回目の学校運営協議会を開催し、委員の方々に授業を参観いただきました。また、今学期の学校運営について、意見を交わすことができました。これからもご助言をよろしくお願いします。

 

体調を整えて

大雪を過ぎ、今週以降、寒さが増す予報です。本校も本日より、全校朝会は放送で行うこととしました。2学期も残り2週間、体調を崩さず、元気に登校してほしいと思います。 

また、表彰者の紹介も行われ、バレーボール、卓球、サッカー、駅伝、さらに、感想文、作文、標語など、延べ60名の呼名がありました。素晴らしい活躍に拍手を送ります。

 

音楽を楽しむ

金曜日から本日にかけて、吹奏楽部と合唱部がアンサンブルコンテストに出場しました。 

吹奏楽部は金曜日と土曜日の県南支部大会に3チームが出場し、いずれも金賞を受賞しました。

合唱部は本日、ふくしん夢の音楽堂で開催された福島県声楽アンサンブルコンテストに出場しました。

これからも音楽を楽しんでほしいと思います。