こんなことがありました!

出来事

全力で

3年生の多くは県立高校の前期選抜試験に、2年生と1年生は実力テストに挑みました。これまでの積み重ねが結果となっていることを祈ります。明日も面接等がある皆さん、落ち着いて、自分の思いや考えを伝えてきましょう。

 

体調を整えて

いよいよ明日から、県立高校の前期選抜学力検査、面接等が実施されます。最後まで粘り強く、問題に挑戦してほしいと思います。体調を整えて、全力を尽くしましょう!

 

次回こそ!

昨日に続き、バレーボールの大会が開催されました。男女ともに惜しくも準優勝でした。それぞれ粘り強くボールを繋ぎ、最後まで諦めず戦い抜きました。次回大会までに課題を克服し、優勝を目指します。

 

寒さに負けず

第37回市長杯中学校バレーボール大会が開かれました。

男女ともに2勝し、明日の戦いへと駒を進めました。明日も粘り強く戦って上位入賞を果たしてほしいと思います。

弥生3月に

県立高校の卒業式の日でしたが、あいにくの雪の朝となりました。重い雪に悪戦苦闘していると、またしても生徒会役員、交通安全委員会などボランティアのメンバーがスコップを持って登場し、みんなで協力して雪かきをはじめました。お陰で日中のうちに駐車場もほぼ雪が無くなり、安全が確保されました。

 

ALTの先生のために

2年生の英語科の授業では、ALTの先生に、自分のお気に入りの場所を英語で紹介しよう、という課題が出されました。一人ずつ発表し、最終的にALTの先生が選んだベスト3は、温泉とカフェでした。

 

違った視点で

1年生の国語科では、ヘルマン・ヘッセの「少年の日の思い出」の学習で、主人公以外の視点でのリライトを行いました。本文には描かれていない登場人物の心情を想像しながら、タブレットに黙々と文章を綴る姿が見られました。

 

様々な体験を

体育館では、3年生が座った姿勢で行うバレーボール、シッティングバレーボールに取り組んでいました。動きが限られ、思うようにボールはつながりませんでしたが、声をかけあい、心はしっかりつながっていました。

 

校庭から

風が冷たく感じましたが、太陽が顔をのぞかせると、少し暖かさも感じられる1日となりました。その日中、校庭から、体育科でソフトボールに取り組む1年生の声が聞こえてきました。互いに投げ合うボールを落とすまいと、真剣に取り組む姿が印象的でした。

 

心を込めて

掲示委員会が作成した、卒業バージョンの作品が北校舎1階のスペースに掲示されました。1、2年生からは3年生への感謝の言葉が、3年生からは在校生への励ましなどのメッセージが書かれています。立体的な装飾もなされ、多くの生徒が立ち止まって見つめていました。

 

おめでとう!

白河文化交流館コミネスにおいて、今年度の体育・文化成績優秀者表彰式がありました。本校からも体育成績優秀者に1名、文化成績優秀者に1団体と3名が表彰されました。これまでの努力を讃えるとともに、支えてくださった皆さんに感謝いたします。受賞された皆さん、おめでとうございます。

 

 

感謝

本日は、各学年の保護者会を開催しました。今年度の子ども達の活動に関する大きな成果やいくつかの課題もお伝えしました。今後も保護者の皆さんのご協力をいただきながら、学校運営を進めていきたいと思います。 

間違った問題を

2年生の理科の授業と1年生の国語の授業では、採点された単元テストを返却していました。学習内容を確実に理解し、満点を取った生徒、あと一問で満点だった生徒、残念ながら、数問間違った生徒と、それぞれの結果を受け止めていました。大切なことは、わからないままにしないこと。今日、復習して、間違った問題ができれば、現段階では、満足を取った生徒と同じです。粘り強く!

 

地道な努力を

本日は、県南中学校インドアソフトテニス大会が開催されました。本校からも男女3ペアが出場しました。

今日の成果と課題を踏まえ、さらに練習を積み重ねてほしいと思います。

新たな伝統を

本校には、生徒会本部、10の委員会、そして、19の部活動があります。本日の生徒会総会では、会長、各委員長、各部長より、今年度の活動の反省と次年度への取り組みへの思いが発表され、全校生で確認しました。3年生が作り上げた歴史に、新たな伝統が築かれていきます。

気を引き締めて

県立高校入試の前期選抜の倍率が、昨日決定しました。中には最終倍率が1.4倍を超える高校もあり、厳しい状況も見られます。残された時間を大切に、学習の積み重ねをし、万全の状態で入試に臨めるよう、支援していきたいと思います。図書室前には、作文の書き方に関する本やリラックスさせる方法が書かれた本が並べられ、3年生を応援しています。

 

教えて!

2年生の理科の授業では、タブレットに出題された「電流」の問題に頭を悩ませながらも、自分達の力で解決しようと、真剣に学び合う姿が見られました。粘り強く取り組み、理解を深めてほしいと思います。

 

伝統音楽に触れて

中学校の音楽の授業においても、伝統的な和楽器に触れることとなっています。本校では1年生で箏の学習を行っています。「さくらさくら」の心地よい音色が響きました。

 

安全を守るために

先週より、新白河駅近くの踏切の工事が始まりました。それに伴い、線路に沿った道路や線路下をくぐって4号線に出るルートが狭く、混雑が予想されたことから、今週はPTAの役員の皆様が、毎日子ども達の安全を見守ってくださいました。来週以降も、これまで同様、道路状況を確認しながら安全に登校してほしいと思います。なお、日曜日は白河だるま市です。お金の管理などをしっかり行い、適切な判断の中で、楽しんでほしいと思います。

 

次年度に向けて

本日も研究授業を行い、「学級活動」の授業を多くの先生方が参観し研修を深めました。2年生の授業では、一人一人が今年度の行事等への取り組みを振り返り、学んだことを今後どう生かして行くか考えました。学んだこととして、子ども達からは、協力すること、支え合うこと、思いやりの心で接すること、などの言葉が聞かれました。