こんなことがありました!
2017年12月の記事一覧
野口先生による書写の指導
12月8日、15日に野口倫子さんを講師として、1年およよびたかね宇休学級の書写を指導していただきました。
書き初めの作品についてきめ細かな説明をしていただくことで、今後、家庭で行う清書に自信を持って取り組めるものと思います。
野口先生には長く本校に関わっていただいております。生徒の名前のお手本を全員分用意していただきました。ありがとうございます。
1の6での指導の様子 たかね2の指導の様子 名前のお手本
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/108/31851/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/108/31852/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/108/31853/)
書き初めの作品についてきめ細かな説明をしていただくことで、今後、家庭で行う清書に自信を持って取り組めるものと思います。
野口先生には長く本校に関わっていただいております。生徒の名前のお手本を全員分用意していただきました。ありがとうございます。
1の6での指導の様子 たかね2の指導の様子 名前のお手本
生徒指導訪問
本日県南教育事務所による生徒指導に関する訪問がありました。
主任指導主事芳賀先生とスクールソーシャルワーカー鴻巣さんが来校し
生徒指導委員会(生徒指導担当の先生や養護教諭、スクールカウンセラーを交えて
生徒指導について話し合う会議)に参加していただきとともに、力を入れるべき所
の指導を受けました。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/108/31849/)
主任指導主事芳賀先生とスクールソーシャルワーカー鴻巣さんが来校し
生徒指導委員会(生徒指導担当の先生や養護教諭、スクールカウンセラーを交えて
生徒指導について話し合う会議)に参加していただきとともに、力を入れるべき所
の指導を受けました。
おもてなし感謝祭
14日、たかね1組で「おもてなし感謝祭」を開催しました。
お家の方や先生方もおまねきしていただき、手作りのドーナツをいただきました。
また、この1年間での成長を綴る映像を見て3人の成長を感じました。
お土産に手作りのしおりとマグネットをいただきました。
おたのしみクイズから、今、カレンダー制作のために紙漉をがんばっているとのことがわかりました。できあがりが期待されます。
たかね1組のみなさんのあいさつなど
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/108/31843/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/108/31844/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/108/31845/)
お家の方から 担任の邊見先生から 交流学級や教科担当の先生方
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/108/31846/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/108/31847/)
お家の方や先生方もおまねきしていただき、手作りのドーナツをいただきました。
また、この1年間での成長を綴る映像を見て3人の成長を感じました。
お土産に手作りのしおりとマグネットをいただきました。
おたのしみクイズから、今、カレンダー制作のために紙漉をがんばっているとのことがわかりました。できあがりが期待されます。
たかね1組のみなさんのあいさつなど
お家の方から 担任の邊見先生から 交流学級や教科担当の先生方
東北電力からの寄贈
東北電力では中学生作文コンクールを開催しています。本校は3年矢作百花さんの
作品が秀賞になるなどよい評価を受けました。そのような取り組みに対して東北電
力より本校に教具等の寄贈がありました。マジックで書いたり消したりできるホワ
イトボード黒板とプレゼンテーション用のポインターをいただきました。
寄贈に感謝申し上げます。ありがとうございました。
ホワイトボード ポインター
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/108/31786/)
作品が秀賞になるなどよい評価を受けました。そのような取り組みに対して東北電
力より本校に教具等の寄贈がありました。マジックで書いたり消したりできるホワ
イトボード黒板とプレゼンテーション用のポインターをいただきました。
寄贈に感謝申し上げます。ありがとうございました。
ホワイトボード ポインター
実力テストの日
本日は、全学年が実力テストを行いました。各学年では復習問題を提供して、
家庭学習での対策が進むようにするなど具体的な取り組みをしてます。
3年教室の板書 2年廊下の掲示 1年生の取り組み
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/108/31782/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/108/31783/)
家庭学習での対策が進むようにするなど具体的な取り組みをしてます。
3年教室の板書 2年廊下の掲示 1年生の取り組み
学校の連絡先
〒961-0985 福島県白河市和尚壇2の1 TEL 0248-23-3248 / 22-3150 FAX 0248-22-3150
QRコード
アクセスカウンター
5
8
2
6
3
2