こんなことがありました!
2017年11月の記事一覧
イラストコンテストへの参加
1の2鈴木睦未さんが、ヒューマンキャンパス高校仙台学習センターが主催した
イラストコンテストに作品を応募しました。
モデルは校長でした。入賞には至りませんでしたが、参加のお礼として、モデル
の私にもイラストを描いた缶バッジを提供していただきました。
校長と鈴木睦未さん 缶バッジ
イラストコンテストに作品を応募しました。
モデルは校長でした。入賞には至りませんでしたが、参加のお礼として、モデル
の私にもイラストを描いた缶バッジを提供していただきました。
校長と鈴木睦未さん 缶バッジ
1の5の授業研究
11月28日に、蕪木茉莉奈先生の数学の授業研究を1の5で行いました。
関数の内容でした。うさぎとかめの速さのグラフから、競争の物語通りの展開
になるように行動するにはどうすればよいかを考える授業でした。
市教育委員会の長田指導主事に助言をいただきました。
蕪木先生の授業の様子 生徒の話し合い
関数の内容でした。うさぎとかめの速さのグラフから、競争の物語通りの展開
になるように行動するにはどうすればよいかを考える授業でした。
市教育委員会の長田指導主事に助言をいただきました。
蕪木先生の授業の様子 生徒の話し合い
第3回生徒集会
11月27日、第3回生徒集会を開催しました。テーマは文化祭の総括です。
文化祭実行委員会の各学年、各グループ長の反省を発表し、生徒からの質疑応答
意見交換をしました。その後、生徒会役員からあいさつについての問題提起が
ありました。
生徒会長あいさつ 実行委員会各グループ長の反省
学年発表の反省 実行委員長の反省 生徒の意見発表
文化祭実行委員会の各学年、各グループ長の反省を発表し、生徒からの質疑応答
意見交換をしました。その後、生徒会役員からあいさつについての問題提起が
ありました。
生徒会長あいさつ 実行委員会各グループ長の反省
学年発表の反省 実行委員長の反省 生徒の意見発表
研究公開のようす
本校は、県教育委員会から「学びのスタンダード」推進事業のパイロット校の指定
を受けています。11月24日には、本年度の研究実践内容を公開しました。
5教科の研究授業を行い、多くの参会者と指導助言をお願いした県教育委員会の
指導主事から貴重な指摘と意見をいただきました。その後、福井大学大学院の風間
寬司准教の講演を行い、次年度に向けてあらたな課題の確認とその解決への気持ち
を強くしました。
1の4数学 井戸沼正彦先生 1の5英語 松本明美先生
2の1理科 鈴木浩先生 3の1国語 鈴木裕美先生
1の3社会寺島正和先生 風間寛司准教授の講演 境の明神の算額を取り上げていただきました 研修主任堀内先生への質問
を受けています。11月24日には、本年度の研究実践内容を公開しました。
5教科の研究授業を行い、多くの参会者と指導助言をお願いした県教育委員会の
指導主事から貴重な指摘と意見をいただきました。その後、福井大学大学院の風間
寬司准教の講演を行い、次年度に向けてあらたな課題の確認とその解決への気持ち
を強くしました。
1の4数学 井戸沼正彦先生 1の5英語 松本明美先生
2の1理科 鈴木浩先生 3の1国語 鈴木裕美先生
1の3社会寺島正和先生 風間寛司准教授の講演 境の明神の算額を取り上げていただきました 研修主任堀内先生への質問
書写・造形作品展
既に、作品展示は終わってしまいましたが、先週まで、上記の展示会が行われ
ていました。書写は本校のプレハブへの通路に掲示していました。造形作品は
マイタウンで展示していました。他校の作品と見比べるよい機会でした。
本校生徒がすばらしい力を持っていることを改めて認識しました。
書写作品展示 造形作品展示
ていました。書写は本校のプレハブへの通路に掲示していました。造形作品は
マイタウンで展示していました。他校の作品と見比べるよい機会でした。
本校生徒がすばらしい力を持っていることを改めて認識しました。
書写作品展示 造形作品展示
学校の連絡先
〒961-0985 福島県白河市和尚壇2の1 TEL 0248-23-3248 / 22-3150 FAX 0248-22-3150
QRコード
アクセスカウンター
5
6
5
9
9
7