2018年12月の記事一覧
クリーンプロジェクト最終回
本日、生徒会本部役員の企画運営によるクリーンプロジェクトの最終回を行いました。風はありませんでしたが気温は低く日影の水たまりに氷がはっているのを見つけた生徒もいました。多くの生徒が参加し、いくつものコースに分かれてゴミ拾いをしました。終業式の後には、ポイントを最も多く集めた生徒4名に生徒会長が認定証を渡しました。
1年生もゴミのありそうな場所がわかるようになりました。 参加者全員です。
認定証をもらうことになった4名です 生徒会長から一人づつ渡しました。
新生徒会役員決定
19日、生徒会役員選挙の結果を発表しました。新生徒会役員は松井響希さんを会長とする8名は下記の結果発表の掲示のとおりです。
生徒会役員選挙
18日、生徒会役員選挙の立ち会い演説会ならびに投票を行いました。以前にお伝えしたように、今年は信任投票ではなく選挙戦になる役職がいくつもありました。候補者の演説は限られた時間ではありましたが、自分の主張を懸命に語っていました。フロアーの生徒達も選挙戦を自覚して、演者の話に集中していました。市選挙管理委員会から記票台と投票箱をお借りして投票をおこないました。やり方は国政、県政、市政の選挙と同じにし、主権者教育として行いました。
ステージ上の立候補者 選挙をする役職は応援者とともに 信任を問う役職は立候補者のみ
投票用紙をもらって 記票台で記載 投票へ
第2回学校運営協議会を開催
本日、第2回学校運営協議会を開催しました。学校運営協議会はPTAや地域の代表の方に委員になってもらい、学校運営についてのご意見、ご示唆をいただき改善を図るものです。今回は7名の方に参加していただきました。午前の授業参観、給食に引き続き私からの学校運営にかかわる説明と各学年経営に関する説明をしました。その後、協議を行いさまざまな意見をいただきました。
授業参観の様子 協議の様子
環境委員会の募金活動
月曜日から、歳末たすけあい運動の一環で、環境委員会による募金活動を行っています。環境委員が日替わりで、募金の呼びかけをしています。今週土曜日まで続ける予定です。まだ、わずかな生徒しか募金していただけていません。ぜひ、協力をお願いします。
1学年 2学年 3学年
授業研究 3の4英語 薄井淳一先生
5日、英語の授業研究を行いました。今回は3年生の英語で関係代名詞WHOを用いて人物や物を紹介する英文を書くことをねらいとした授業のあり方を協議しました。市教委から橋本美智子指導主事をお招きし、指導助言をいただきました。
3の4での授業の様子です。ALTのリー先生と授業を進めました。
授業後の研究協議です。橋本指導主事を交えてKJ法で整理しました。
鈴木郁洋さんの講演会 出会いを大切に
7日、オリックスバッファローズでバッテリーコーチを務める鈴木郁洋氏の講演会を開催しました。鈴木氏は平成2年度の本校卒業生です。夢を持つことのを大切さとその実現のため、「出会いを大切にすると。よいきっかけとなる出会いのために日々の生活を謙虚に行うこと。悪いことをしていれば悪い仲間が集まってしまう。やるべきことを続けているといことが大切」と話されました。生徒からの多くの質問に丁寧に答えていただきありがたかったです。加えて、野球部の練習も暗くなるまで見ていただけました。ありがとうございました。
鈴木郁洋氏です 選手時代の写真も提示しました 生徒とのやりとりもありました
生徒代表からの花束贈呈 野球部の練習を見ていただきました
生徒会役員選挙
生徒会役員選挙が告示され、3日から18日までの選挙運動が始まりました。18日は立ち会い演説、投票になります。朝と放課後には支持の呼びかけ、放送での演説を行っています。今回は、生徒会長、1年・2年副会長、1年書記、2年会計に複数名の立補者がおり選挙になります。
立候補者です。 支持の訴え 選挙ポスターに見入る生徒もいます
イノシシの害
4日、本校校庭にイノシシが出没し、生徒下校については保護者の皆さまにご苦労をおかけしました。
人的被害はありませんでしたが、残念なことにたかね学級の畑のブロッコリーの苗を食べられてしまいました。
その後、イノシシは西郷熊倉地区で捕獲されたそうです。これは、里山が荒れて緩衝地帯がなくなり人の住む
エリアと獣の住むエリアが近接するようになったこととも関係あるのでしょうか。
イノシシの足跡 くいちぎられた苗 くいちぎられなかった苗
須藤加奈先生の復職
3日、育児休業を取得されていた須藤加奈先生が復職し、指導にあたります。
佐藤幸子先生が担当していた国語の授業、サッカー部の指導、給食や生徒会会計の仕事を受け持ちます。
2の4の国語の授業の様子です。 一人一人の取り組みをチェックしました。
〒961-0985 福島県白河市和尚壇2の1 TEL 0248-23-3248 / 22-3150 FAX 0248-22-3150