学校ブログ

2023年12月の記事一覧

2学期最終日

 冷え込みが厳しい朝でした。プールにも氷がはりました。2学期の最終日、寒さに負けず朝の時間に元気に校庭で遊ぶ子どもたちの姿がありました。2校時目は、終業式を体育館で行いました。1、3、5年生の代表児童が2学期がんばったことの作文発表を立派に行いました。

 明日からお休みになりますので、安全で楽しい冬休みにして欲しいと思います。いつも大信小のホームページをご覧いただきありがとうございます。3学期も、大信小学校の子どもたちのがんばりをお届けしていきます。

 

寄付金贈呈

 12月20日(水)に、公益社団法人白河法人会女性部会の代表の方が来校し、多大なるご寄付をいただきました。子どもたちの教育活動充実のために活用させていただきます。ありがとうございました。

全校集会

 気温の低い朝でしたが、現在は気持ちのよい青空が広がっています。昨日のわくわくタイムに全校集会を行いました。今回は、保健委員会の皆さんの発表でした。歯みがき調べで募集した標語の優秀作品の表彰や歯に関するクイズを行い、全校生を楽しませてくれました。一人一人が頑張って発表し、むし歯予防の意識を高めてくれました。保健委員の皆さんありがとうございました。

 

赤い羽根募金

 昨日の昼休みに、大信小学校で集まった赤い羽根募金を白河市社会福祉協議会事務局の方に来校していただき、代表委員会の委員のみなさんがお渡ししました。この募金は盲導犬の学習や社会福祉活動に使われるとのことでした。また、全校生に赤い羽根とシールをいただきました。募金へのご協力ありがとうございました。

12/18 授業の様子

 校庭にもうっすら雪が積もっている朝です。1校時目の授業の様子です。1年生は国語の授業でした。お店屋さんの活動で使う品物のカードを丁寧に作っていました。3年生も国語の授業でした。自分で作った物語の清書や読む練習をしっかりと行っていました。4年生も国語の授業でした。2学期のまとめのテストを集中して解いていました。2学期の最後の週になります。子どもたちは、まとめをがんばっています。