こんなことがありました!

2018年2月の記事一覧

髙橋美紗江先生の着任

本日、弓田梓先生の後任で、保健体育の授業を担当します髙橋美紗江先生が着任しました。これまで、東京で仕事をしていましたが、
白二中のために働いていただけます。さっそく、保健体育の授業やバレーボール部の指導についていただきました。
   髙橋美紗江先生です。        2学年生徒の前であいさつしました。
      

弓田先生産休へ

2年6組担任の弓田梓先生が2月23日を持って産休に入ります。それにともない、
2年6組の学級担任は馬場正和先生が務めます。また、保健体育の担当として髙橋
美紗江先生が配置になりますので、授業を引き継ぎます。
さらに、髙橋先生はバレーボール部女子の顧問として指導にあたります。
 23日の弓田先生です。職員一同、安産を祈ってます。

23日のインフルエンザ

23日のインフルエンザの感染者の状況です。罹患者数は5名です。
みさか小、東北中で学級閉鎖になっています。身近で、まだまだ感染が拡大しています。
月曜日の登校前には、すべての家庭でお子さんの検温を必ず行ってから登校させてください。
合い言葉は「インフルエンザから3年生を守ろう」です。

市体育文化成績優秀者表彰式

本日、コミネスで市教育委員会による体育文化戦績優秀者の表彰式がありました。
本校からは、5名が表彰されました。陸上競技で菊池俊介さん、金澤颯太さん、関根楓音さん
バスケットボール競技で佐々木優愛さん、読書感想文で目黒恭涼さんが受賞しました。
コミネス小ホールいっぱいの大きな返事で、星教育長よりしっかり表彰状をいただいていました。
   教育長あいさつ         運動関係の表彰        文化関係の表彰       最後に受賞者全員で記念撮影  

22日のインフルエンザ

22日のインフルエンザの感染者の状況です。罹患者数は4名です。
2名学校に復帰したので、昨日より2人減りました。
自宅で朝の検温を必ず行ってから登校させてください。
まだ、小学生の罹患者が多いようです。弟妹が罹患している場合には感染しないように気をつけましょう。

21日のインフルエンザ

21日のインフルエンザの感染者の状況です。罹患者数は6名です。
罹患者はAが4人、Bが2人で、昨日と同じ人数です。
朝から発熱している場合もあります。自宅で朝の検温を必ず行ってから登校させてください。
三年生が勝負をかけるⅡ期選抜まであと少しです。インフルエンザがこれ以上拡大しないように協力おねがいします。

20日のインフルエンザ

20日のインフルエンザの感染者の状況です。罹患者数は6名です。
罹患者はAが4人、Bが2人です。
市内の罹患者は減っているようですが、朝の検温は必ず行ってから登校させてください。

3学期授業参観・保護者会

本日は、今年度最後の授業参観およぶ学年保護者会を行いました。
多くの保護者の皆様に足を運んでいただきありがとうございました。
     昇降口受付           1の1美術         1の2家庭           1の3国語          1の4数学

      1の5数学        1の6理科            たかね2理科        たかね1作業

    2の1技術          2の2音楽           2の3社会          2の4英語

     2の5国語         2の6国語

    3の1国語          3の2社会           3の3社会           3の4理科

           3の5・6保健体育

19日のインフルエンザ

19日のインフルエンザの感染者の状況です。罹患者数は6名です。
先週よりは減りましたが、罹患者はAが3人、Bが3人で、新たな罹患が懸念されます。
朝の検温は必ず行ってから登校させてください。また、予防に努めて下さい。

生徒が主体的に取り組んだ生徒会総会

16日に生徒会総会を行いました。今回は生徒会本部役員から生徒会専門員会統合等に関する規約改正の議案が示され審議しました。質疑応答で何人もの生徒が追加質問する中、生徒会長の毅然と受け答えする姿や話し合いの収束に向けた前生徒会長の提案など、責任を持って主体的に会に臨んでいる本校生徒の姿に大きな成長を感じました。
  議長を務める2人です           生徒会本部・専門員会の活動報告です。       会計からの報告です。

    丁寧に議事録を作成しています。   質問への回答です。     議事録確認        生徒の様子です。  

「シェイクアウトふくしま」に参加しました

 2月16日(金)に、本校全生徒・職員で「シェイクアウトふくしま」に参加しました。これは、福島県民の防災意識を高める目的で、県内の多くの学校・企業・団体が実施した県下一斉安全確保訓練のことです。11時になると校内一斉放送で、訓練の実施が告げられると、3校時の授業中ではありましたが、机の下などに体を隠すなどして安全確保の姿勢を取りました。ご家庭でも話題になりましたでしょうか?

中山義秀記念作文コンクール表彰式

本日、中山義秀記念作文コンクール表彰式が行われました。本校は、本田理紗さんの優秀賞をはじめ、4名が佳作に入賞しました。
本田さんには白河市教育委員会教育長より表彰状およびトロフィ-が授与されました。
教育長からは、中山義秀の言葉「読書は人間の品位となる」に触れ、読書の大切さについてのお話がありました。

15日のインフルエンザ

日のインフルエンザの感染者の状況です。罹患者数は15名です。
1年生の罹患者が多い状況です。油断はなりません。
市内の学校においても学年閉鎖、学級閉鎖の対応したとの話を聞いています。
朝の検温は必ず行ってから登校させてください。自分のためだけではなく他の人のためでもあります。
37℃以上の発熱がある時には、必ず自宅で休養させてください。

第4回生徒集会

本日、生徒集会において生徒会規約の改正について生徒会本部役員から全校生に提案しました。本部役員の定数減案や委員会の統合案について説明と意見のやりとりが行われました。16日の生徒会総会で議決をとることになります。なぜ、賛成するのか反対するのかの意見を含めた建設的な意見の発表もありました。
     本部役員       本部役員定数、役員名の改正の説明   委員会の統合の説明      生徒会本部役員の提案に対する意見発表  

14日のインフルエンザ

本日のインフルエンザの感染者の状況です。罹患者数は16名です。
さらに1年生が増えました。まだまだ増加するのではないかと思われます。
市内もまだ下火とはいえません。朝の検温を欠かさないようにしてください。
また、37℃以上の発熱がある時には、必ず自宅で休養させてください。

13日のインフルエンザ

本日のインフルエンザの感染者の状況です。罹患者数は12名です。
少なかった1年生が一気に増えました。さらに増えるのではないかと心配しています。
学校便りにも記載しましたが、朝の検温を欠かさないようにしてください。
また、37℃以上の発熱がある時には、必ず自宅で休養させてください。

数学の学習会

2年生では、放課後に数学の学習会を行っています。今日は 期末テストを意識してか40人近くの生徒が集まり、
「図形の論証(=証明)」に取り組みました。
これからの実施するとのことです。学習の機会を活かしてください。

9日のインフルエンザ

本日のインフルエンザの感染者の状況です。罹患者数は9名です。
一週間の中で罹患者が増えたり減ったりしています。これからもうがい、手洗いなど気をつけてください。