こんなことがありました!

2018年11月の記事一覧

「税についての作文」表彰式

29日、平成30年度税についての作文コンクールで、目黒恭涼さんが日本税理士会連合会長賞の伝達式を

校長室で行いました。国内7500あまりの中学校から57万点の応募があった中の最高賞とのことです。

東北税理士会白河支部会長の田代行孝様より賞状と記念品、激励の言葉をいただきました。

      田代様から表彰していただきました

1学年球技大会 1組合唱の雪辱果たす

29日、1学年球技大会を行いました。ドッジボールとフリースローの総合得点で競い合いました。

紙で作った応援旗で応援する学級もあり、大いに盛り上がりました。

保護者の皆さまにも観戦していただきました。ありがとうございました。

試合の結果、優勝は1組、2位は5組、3位は3組、4組でした。

   選手宣誓の声も大きく      準備体操はしっかり    試合前のスクラムで気合いを

     男子の試合も女子の試合も白熱しました。        観戦するクラスも一緒に声援

3学年球技大会 先生も応援がんばる

本日は、3学年の球技大会を行いました。種目は男女別のバレーボールでした。

保護者の皆さまで参観された方もありました。ありがとうございました。

試合はあまり上手なプレーといえませんでしたが、笑いがあり楽しい雰囲気になりました。

先生方も張り切って応援していました。試合は優勝1組、2位が2組、3位が5組でした。

    薄井主任の話に注目      準備運動はみんなで        試合開始      

点が入れば堀内先生がガッツポーズ    男子も白熱         生徒応援も燃える

2学年球技大会 大きな歓声

本日、2学年球技大会を行いました。ソフトバレーボールを用いたバレーボールの試合を学級総当たりで行いました。

試合には全員が交代で出場するので、ポイントを取ったり取られたりするたびに大きな歓声があがりました。

試合の結果、1位が2組、2位が4組、3位が1組、応援賞が6組となりました。

 試合前の準備体操は体育委員が       果敢にボールを追いかける姿がありました

 ボールにはみんなが集中しました。 先生も手をたたいて応援  試合後は健闘をたたえ合いました。         

ペットボトルツリー完成

22日、生徒会役員が制作していたペットボトルツリーが完成し、正面玄関で点灯しました。

本日のうちに展示会場の駅前広場に運ばれてしまいましたので、会場でご覧下さい。

今年は黄色が主となるツリーで、夜に輝く色彩です。制作にあたった生徒会役員との写真を撮影しました。

   最後の調整をしています    ツリーと生徒会役員

 

第2回避難訓練は清掃時

21日、避難訓練を行いました。今回は、教室で待機してからの避難ではなく、清掃でさまざまな場所に移動した

時に災害が発生したという設定で行いました。身近なところのもので頭を隠して待機するところから始まり、校庭へ

避難し点呼するという流れで行いました。

   廊下掃除の生徒は長机の下に  校長室清掃の生徒も机の下に 作業用具もそのままにまず避難

研究公開がんばりました 

17日、本校の研究公開を行いました。80名を超える参観者に来ていただき9教科の授業研究および研究協議を行いました。参観者から教員と生徒の一体感が見られたとのお言葉をいただきました。とてもありがたいです。

       1の1社会 前田先生                 社会のグループ協議

       1の4音楽 渡邉先生                  音楽のグループ協議

       2の3英語 鈴木先生                 英語のグループ協議  

       3の6数学 鴨田先生                 数学のグループ協議 

        2の1理科 影山先生                理科のグループ協議

        3の4家庭 齋藤先生                家庭科のグループ協議 

        3の2国語 伊澤先生                国語科のグループ協議 

        3の5美術 大槻先生                美術科のグループ協議

        1の2・5保健体育 馬場先生          保健体育科のグループ協議       

参加者激増  クリーンプロジェクト

17日、朝から生徒会クリーンプロジェクトを行いました。

今回は天候にも恵まれ、学校周辺のゴミ拾いを行うことができました。

どの学年も参加者が大幅に増え、作業もはかどりました。

             1年生グループの作業の様子です。

     1年参加者          2年参加者         3年参加者

家族団らんを広げる取り組み

本日、「白河二中校区親子いきいき家庭教育支援推進事業」の一環で取り組んだ標語コンクールの入選作品を掲載した「クリアーファイル」を全生徒に配布しました。入選作品は、白二小とみさか小から各2点、本校から1点の計5点です。本校からは、3の2田中聖海さん「胸の中話してすっきり『ねえ聞いて』」、母親の田中真紀子さん「『ねえ聞いて』毎日吐き出し明日も笑顔」を掲載しています。思いをため込まず、話すことが前向きな気持ちでの生活につながること、そのための団らんの機会や雰囲気が大切であることを表しています。 


 加えて、本日の朝会では、教頭が、SNSの課題について話をしました。ネットに接続できる機器によるいじめや家出、犯罪にまきこまれた事案が報道されています。加害者や被害者にならないための心構えを改めて確認しました。

      教頭先生の講義     いい加減に扱うと「あとがこわい」  ネットが関係する事件

  

 

 

 

 

 

 

白二中の紅葉

 那須の山々の紅葉はもう終わりそうですが、白二中校地の樹木の紅葉は今が盛りです。

イチョウの黄色やモミジ、ツツジの赤が映えています。緑の木々とのコントラストも素敵です。

 木造校舎北側のイチョウ 正門脇のイチョウ  バックネット裏のイチョウ

  自転車小屋北側のツツジ   第2職員室から見えるツツジ    正門脇のコントラスト

クリーン作戦 校内で実施

本日は、生徒会で呼びかけているクリーン作戦の日でした。朝から雨が降っていたので学校周りのゴミ拾いではなく、各学年フロアーの床掃除や床磨きを行いました。30数名の生徒が参加しました。きれいになりました。

      3年生          2年生              1年生

ペットボトル回収中 

駅前広場のイルミネーションに合わせてペットボトルツリー作成の依頼がありました。完成させるには数百本の500mlのペットボトルが必要です。生徒会では、そのために回収の呼びかけをしています。一人1本持ち寄れば目標本数はすぐに達成できます。まだ、十分な数には至っていません。ご家庭にあるペットボトルをぜひ提供してください。

  回収ボックス         登校時にペットボトルを提供していただいています。

ふくしま駅伝白河チーム結団式

11月18日にふくしま駅伝が行われます。本校からは選手として黒須彩理さんと井上愛菜さんが、サポート役として江田彩萌さんが参加します。さらにコーチとして馬場先生、一般選手には白二中の卒業生もいて、活躍が期待されます。その結団式が昨日市役所で行われました。黒須彩理さんと井上愛菜さんが出席し市長から激励をいただきました。

   市長さんを囲んで    市議会議員や体協の方々からの励まし 市教育委員会と保護者の皆さま

学校保健委員会講演会「睡眠習慣」

本日、白河二中校区学校保健委員会講演会を開催しました。この委員会は、本校、白二小、みさか小の児童生徒の健康に関する問題を研究協議し健康づくりを推進するためのものです。本年度は本校が当番校です。1学期の第1回目の会議で話題になった睡眠時間について子どもとともに勉強する機会を設けようと考えて、東京ベイ浦安市川医療センターCE0の神山潤(こうやまじゅん)先生に講演をお願いしました。子ども達に話し合わせ考えさせ発表を求める手法で講演を組み立てられてので、話の内容の興味を持って聞き入るの生徒の姿が見られました。

    神山先生          参会者・教員席の様子    生徒のそばで話を振りました

      多くの場面で生徒に挙手を求めました        医学的根拠を示して話されました

さつまいもづくし 

今年のたかね学級の畑ではさつまいもを栽培しました。夏の高温に耐えたためかややこぶりでしたがいもがたくさん収穫できました。今日は、それを材料として、スイートポテトと大学いもをたかね1組と2組の共同作業で調理しました。放課後に、試食させていただきました。甘みを抑え素材をいかしていました。

    材料のサツマイモの残り     皮むいて刻んでいます  むいた皮の量はかなりあります

    うらごし中         イモを揚げています   おいしそうなものを届けていただきました

フランスの先生がきた

30日、前のPTA会長である十文字宏之さんの自宅にホームステイしていた、コンピエーニュ市の先生2名

が、本校に来られました。この日は朝から紅葉祭の片付けをしていたので、生徒が荷物を運んだり、掃除をし

たりする場面でしたが、校舎内に掲示してある生徒作品を見ていただけました。

この日に離日するとのことで、少しの時間だけでしたが日本のう中学校の様子を感じていただけたものと思います。

  大槻先生と話しました   生徒とも親しく話しました 3の1の黒板メッセージに注目しました 

  教室にい生徒とも話しました    玄関で生徒一緒に        私もついでに

紅葉祭 その3

27日、午後からは「学年発表」を行いました。

1年生は、「白河の歴史文化再発見「協力は強力」学年発表」

総合学習や9月の市内フィールドワークでの学びを寸劇にしオムニバス形式にまとめした。

   縄文人のくらし         松平定信に扮して    「だるま」がだるまを語ります 

   白河の酒造り        提灯祭を模して       稲荷山の戦い

2年生は、「職場体験発表」

9月の職業体験を手通して強く感じたこと、学んだことをグループごとに発表しました。

    オープニング         本屋のさんでの仕事     介護の仕事

   小学校教員の仕事       自衛隊の仕事          エンディング

3年生は、「186のwa・Story」

太鼓演奏、3年生全員による「南中ソーラン」、大筆による大書を披露しました。

圧倒的なパフォーマンスに体育館に熱気がこもりました。

    太鼓の演奏は力強く、心に響きました。         多くの観客も引き込まれています

      スピードにシャッターがついていきません          先生も踊りました

 

    大書は目黒さんと深谷さんが行いました          金賞受賞した3の1合唱です 

 

紅葉祭 その2

27日、お昼を挟んで合唱部と吹奏楽部が演奏を発表しました。

3年生はこれが最後のステージになりました。自信を持って演奏する姿に感心しました。

   素敵なメドレーでした     松本先生も歌いました     蕪木先生も伴奏しました 

    吹奏楽部の演奏         藤村さんのソロ       海津さんのソロ

   松本先生もスイング        観客席の様子