今日の出来事

2020年11月の記事一覧

詩の楽しみ方を見つけよう

 6年生の国語の研究授業が行われました。空欄に入る言葉を考えて詩を完成させ、記述に合った動作を加えながら読むという学習でした。

 前後に書かれていることから推測する知的な言葉遊びや、リズムに乗って動作をつけながらの朗読を、体全体で楽しむ子どもたち。6年生が終始笑顔で学びに向かっている姿に、参観者まで楽しい気持ちになりました。

さらに気持ちを引き締めて

 登校班反省会が行われました。

 ここ最近は不審者情報が多く、また、これからは雪の季節を迎えます。そのため、通学時に事件や事故に巻き込まれないようにと、班ごとに真剣な話し合いがなされました。

 班長さんや上級生のリーダーシップのもと、気持ちを引き締めて登下校をし、2学期と令和2年をしっかりと締めくくっていきましょう。

育ちゆく体とわたし

 4年生が、保健の学習に取り組みました。担任と役割分担をしながら授業に関わった養護教諭とともに、思春期に現れる体の変化と、その変化には個人差があることについて学習しました。

 変に意識することなく、男女ともに素直な態度で発表し合う学級の雰囲気が、とても微笑ましかったです。まとめのワークシートは、体の変化に悩む友達にアドバイスをするという設定だったのですが、個人差に触れながら「だいじょうぶだよ」と書く子どもたちの様子に、温かい気持ちになりました。

人にやさしく

 3年生を対象に、人権教室がありました。

 「人権」というと、何か難しいことのように感じがちですが、簡単に言えば、自分も周りの人も生まれながらにとても大切な存在なのですよ、ということです。だからこそ、いじめなどは決して許されることではなく、自分がされたらうれしいことを人にもしてあげよう、という思いやりの意識を育てることがとても重要なのです。

 いつもやさしい3年生の子どもたちですが、もっともっとやさしさの輪を広げてくれることを楽しみにしています。

クルクルクルー、これは便利!

 西郷村にある三菱製紙株式会社様より、飛沫感染予防用のパーテーションが寄贈されました。

 透明なフィルムの部分がロール式になっており、組み立てや取り外しが簡単で、収納にも場所を取らない、とても活用しやすいパーテーションです。

 集会や授業等において、有効に使わせていただきます。三菱製紙株式会社様、本当にありがとうございました。