今日の出来事

2016年11月の記事一覧

笑う 大信地区3小学校の交流(4年生)

 同じ11月28日には、4年生の交流学習も行われました。

※4年生は、体育館で体育を行いました。


※コオーディネーション・トレーニングを行いました。
縄を使って、1対1の引き合いです。先に足が動いたほうが負けです。




※ジグザグに走ったり、クネクネほふく前進をしたり、身体のあちこちの運動の神経を刺激します。


※やや難しいルールでの陣取りゲームです。

笑う 大信地区3小学校の交流(3年生)

 11月28日には、3年生の交流学習が行われました。

※今日の3年生の交流学習は、「コンパス名人になろう」です。


※2つのグループに別れ、学習しました。


※コンパスを使って、いろいろな模様を描きます。


※工夫しながら、コンパスを使うことが本日のねらいです。
上手に描けたでしょうか。

笑う 大信地区3小学校の交流(5年生)

 大信地区では、信夫一小、信夫二小、大屋小の3校が交流学習を実施しています。
 11月25日は、5年生の交流学習がありました。

※まずは、アイスブレーキング・タイムです。


※自己紹介をしたり・・・


※名刺交換をしたり・・・。お互いに打ち解けたようです。


※そして、本日の主たる活動は、グループ毎で、リコーダー演奏の発表会です。


※各グループで、演奏する曲を決めて、練習をします。


※すぐに練習に取組む班と、もめている班があるのも、子どもらしいです。


※いよいよ発表会です。1班からです。


※次は、2班です。


※3班です。


※4班です。


※最後は、5班です。


※交流学習の最後には、各校の代表から、感想発表を行いました。
リコーダーの演奏をとおして、交流が図られました。来年は、6年生ですね。お互いにがんばりましょう。

 

笑う 朝の会~表彰の伝達~

 今日の朝の会において、次の表彰の伝達を行いました。

※第49回福島県児童作文コンクール 佳作 4年生


※西白河地区小学校造形作品展 研究部賞 特賞 金賞


※第8回絆秋季ソフトボール交流大会 準優勝
優秀選手賞

・決勝戦で決着がつかなく、最終的に、くじ引きで涙をのみました。
しかし、これまでの努力は嘘はつきません。「やればできる。」卒業まで勉強も全力でがんばろう。

笑う 命のリレー(5年生)

 6年生の次は、5年生の授業の様子です。

※自分の心臓の音を聞くことができないので、友だちの心臓の音を聞いてみましょう。


※赤ちゃんは、お母さんのおなかの中でこのように育っていきます。


※お母さんの力と赤ちゃんの力が合わさって生まれてきた赤ちゃん。
そっと抱いてみましょう。


※赤ちゃんを見るとみんな心が優しくなります。


※過去のどこかで命のリレーが途切れたら、「私」はこの世に生まれてくることはありません。奇跡の命のリレーです。