ご挨拶

校長の永島慶和(ながしま  よしかず)です。
令和7年4月1日に着任しました。
子どもを中心に据えることはブレずに、学校経営に努めてまいります。
旧奥州街道の古のロマンに魅了されながら、
その風土を肌で感じて、
「地域と共にある」「地域に愛される」学校づくりを目指します。

新着情報

RSS2.0

Blog・Topics

華厳の滝に感動!

2016年6月3日 11時40分

華厳の滝の見学が終了しました。素晴らしい景色に感動です。ニホンカモシカも見ることができました。





中禅寺湖に着きました!

2016年6月3日 10時10分

先ほど、中禅寺湖に到着しました。みんな元気です。これから遊覧船に乗ります。








修学旅行に出発しました!

2016年6月3日 08時00分

素晴らしい青空です。ただいま全員元気にバスに乗りました。行ってきます!

交通安全母の会の皆様 ありがとうございました

2016年5月31日 10時49分

 本日、白坂地区交通安全母の会の会長さん、副会長さんが来校され、過日行われました白河市交通安全鼓笛パレードの参加賞を6年代表児童に贈呈していただきました。とても上手な演奏でしたとお褒めの言葉もいただきました。今後も、児童はもちろんのこと教職員、保護者、地域と一体となって、交通事故防止に努めていきたいと思います。
 お忙しい中、おいでいただきまして本当にありがとうございました。

白五小だより 第6号をアップしました!

2016年5月30日 11時07分

白五小だより 第6号をアップしました!
 内容 悲惨な交通事故が2度と起こらないことを願って・・・
     交通安全鼓笛パレードに参加しました! 他
     第6号 2016.5.30.pdf
    

鼓笛パレード 無事に終了しました!

2016年5月25日 16時56分

 朝は小雨が降っていて心配しましたが、交通安全鼓笛パレードが無事に終了しました。子どもたちは緊張の中にも、堂々と立派に演奏することができました。スタート時のリズムもばっちりでした。最後、主指揮に合わせて演奏を終えるところも、誰一人まちがえることなく、ピタッと終えました。全員、心一つにしてできた証です。みんなよくがんばりましたね。
 6年生にとっては、最後の鼓笛パレードとなりました。上手に演奏でき、満足のいくパレードになりました。今度は、下級生に引き継いでほしいと思います。
 また、沿道にはたくさんの保護者の皆さん、地域の皆さんに温かい声援と拍手をいただきました。本当にありがとうございました。


出発前の様子です。ちょっぴり緊張しています。

開会式での誓いの言葉です。各校の主指揮が集まりました。

いよいよスタートです。リズムもばっちりです。







とても立派な演奏でした。

 学校にもどり、参加賞の飲み物と付箋紙を白河市交通安全協会様よりいただきました。
どうもありがとうございました。

本日、鼓笛パレード実施します!

2016年5月25日 09時03分

 先ほど、本日の交通安全鼓笛パレードを予定通り実施するという連絡がありました。現在、小雨が降っていますが、午後には晴れることを祈るばかりです。
 本校は12番目のスタートになります。ぜひ、子どもたちの演奏に声援をお願いします。

特別非常勤講師の先生に書写を教えてもらいました!

2016年5月24日 16時20分

 本日は、特別非常勤講師の先生による書写指導が行われました。たなばた展に出品する課題について3・4年生がご指導いただきました。始筆・終筆の筆遣いや文字の中心など丁寧に教えていただきました。本日、指導いただいたことをもとに、たなばた展に出品する作品を仕上げていきます。上手な作品ができそうで、今から楽しみです。




 さて、明日は交通安全鼓笛パレードです。今日、最後の練習を行いました。とても上手に演奏できています。明日は、自信をもって胸を張って演奏できると思います。どうぞ、子どもたちに大きな声援をお願いいたします。


 なお、本日、「児童の交通事故防止について」の文書を配付いたしました。昨日、県南地区において小学校5年生が自転車で交通事故に遭い命を落とすという、痛ましい事故が起きてしまいました。子どもたちには、本日、学年に応じて指導いたしましたが、ご家庭においても一声かけていただきたいと思います。子どもたちのかけがえのない命を、みんなで守っていきましょう。

クリーン活動 予定を変更して実施しています!

2016年5月17日 13時28分

 土曜日の運動会は、大変お世話になりました。子どもたち一人一人がよくがんばり、とてもすばらしい運動会にすることができました。ご協力いただきました保護者の皆様、あたたかい声援を送ってくださいました来賓の皆様、地域の皆様に感謝申し上げます。
 さて、本日は第1回のクリーン活動として通学路の清掃活動を行う予定でしたが、あいにくの雨となってしまい、活動内容を校舎内のクリーン活動に変更して今取り組んでいるところです。普段のお掃除の時間ではなかなか手が回らないところを見つけて一生懸命に取り組んでいます。






 運動会を終えて、6年生は自信がついたのだと思います。下級生を優しく指導しながら清掃活動に取り組んでいました。一回り大きくなって頼もしい6年生です。

 今日は、校内のクリーン活動を終えて、まもなく集団下校となります。予定通り14:00に下校します。いつもより早い下校になりますので、ゆっくりと体を休めて運動会の疲れをとってほしいと思います。また、明日からがんばりましょう!

運動会 無事に終了しました!

2016年5月14日 14時30分

 先ほど、運動会が無事に終了しました。すばらしい青空のもと、子どもたちは元気いっぱい競技することができました。とてもすばらしい運動会でした。この運動会を早朝より支えていただいたPTAの皆様に深く感謝申し上げます。ありがとうございました。
 
応援合戦!

五郎丸も登場しました!

鼓笛の演奏も立派でした。

児童の皆さん、本当にがんばりましたね。おつかれさまでした。
保護者の皆様、これまでのご協力ありがとうございました。