ご挨拶

校長の永島慶和(ながしま  よしかず)です。
令和7年4月1日より着任しました。
子どもを中心に据えることはブレずに、学校経営に努めてまいります。
旧奥州街道の古のロマンに魅了されながら、
その風土を肌で感じて、
「地域と共にある」「地域に愛される」学校づくりを目指します。

新着情報

RSS2.0

Blog・Topics

夏休みの陸上練習が終了しました!

2015年8月21日 12時54分

 夏休み中、5・6年生を対象に陸上練習を行いました。本日が、夏休み最後の練習でした。今年は、暑い日が続き、陸上の練習も大変でしたが、子どもたちは、とてもよくがんばりました。暑さに負けずに、陸上の練習をがんばれたことは、すばらしいことです。ぜひ、自信につなげていってほしいと思います。
 今日も、県南教育事務所から体育専門アドバイザーの先生においでいただきました。今日は、高跳びを中心にご指導いただきました。専門的な指導をいただけることは、本当にありがたいことです。ぜひ、指導いただいたことをもとに、自己記録の更新をめざしてがんばってほしいと思います。

 
 


 夏休みのプールも今日で終了しました。午前中はなんとかできましたが、午後からは雨となってしまい、残念ながら中止としました。
 プールを行った日すべてに来て泳いだお友達もいます。2学期はじめの水泳記録会が楽しみです。
 また、夏休み中のプールでは、事故もなく安全に実施することができました。監視にご協力いただきました保護者の皆様に感謝申し上げます。
 

陸上練習 がんばっています!

2015年8月18日 10時37分

  夏休みも、残りわずかとなりました。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
 昨日から、5・6年生による陸上練習が始まりました。まだまだ暑い日が続いていますが、子どもたちは、秋の大会に向けてがんばっています。
 今日は、県南教育事務所の体育専門アドバイザーの先生においでいただき、指導してもらいました。自分の記録を伸ばせるよう、先生の指導をよく聞いてがんばっていました。

学校図書館ボランティアの皆さんにお世話になっています

2015年8月6日 11時56分

 毎日、暑い日が続いています。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
 今日も、本校のプールから、たくさんの子どもたちの歓声が聞こえています。

 さて、8月4日から6日までの3日間、学校図書館ボランティアの皆さんが来校され、表紙が傷んでしまった本の修理をしていただきました。表紙は傷んでいますが、まだまだ読める本をていねいに修理していただいています。本当にありがたく思います。
 子どもたちには、本を読む習慣をつけるとともに、感謝の気持ちや物を大切にする気持ちを育てていきたいものです。

 なお、子どもたちに読み聞かせをしたり、本の修理をしたりする学校図書館ボランティアを随時募集しています。興味のある方は学校までご連絡ください。

体育専門アドバイザーによる水泳教室が行われました!

2015年8月3日 12時53分

 今日も、暑い日となりました。
 本日、福島県教育庁県南教育事務所より、小学校体育専門アドバイザーの先生を派遣していただき、水泳教室が行われました。子どもたちの泳力に合わせた指導をしていただき、子どもたちはとても楽しく練習することができました。中には、初めて25メートル泳ぐことができた子どももいました。とても有意義な水泳教室でした。


 お盆明けには、陸上の練習の指導をお願いしています。どうぞよろしくお願いいたします。

通学路合同点検が行われました!

2015年7月29日 15時02分

 本日、午後、PTA会長さん、PTA防犯安全委員長さんの立会いの下、白河市、白河市教育委員会、県南建設事務所、国土交通省郡山国道事務所、白河警察署による通学路の合同点検を行いました。
 子どもたちの通学路の安全を確保するために、現場を視察し、どのような対策をしていくかを話し合いました。そのことをもとに今後、改善を図っていきます。
 大変暑い中でしたが、関係の皆様のご協力に感謝申し上げます。


 なお、いつも本校児童の登下校の安全を見守っていただいている白坂地区児童見守隊の皆様、1学期中、大変お世話になりました。おかげさまで登下校中の事故はありませんでした。この場をお借りして御礼申し上げます。また、2学期からお世話になります。よろしくお願いいたします。

毎日、暑い日が続いています。プール最高!

2015年7月29日 12時48分

 毎日、暑い日が続いています。白河五小のみなさんは元気に過ごしていますか。今日も学校のプールで子どもたちが楽しく泳いでいます。プール最高です!
 監視に協力いただいている保護者の皆様、暑い中、本当にありがとうございます。今年も、プールでの事故のないようにしていきます。ご協力のほどよろしくお願いいたします。

学校図書館ボランティア打合せを行いました!

2015年7月29日 12時17分

 本日、読み聞かせボランティアでお世話になっている皆様が集まり、今後の取り組みについて打合せをしました。本校の図書の現状を見てもらったあと、読み聞かせだけでなく、子どもたちが喜んで本を手にすることができるよう、本の修理や整理をしてみようということになりました。名称も「読み聞かせボランティア」から「学校図書館ボランティア」にかえ、活動を発展することになりました。
 さっそく、来週から以下の日程で、本の修理をする計画を立てていただきました。
   8月4日(火)13:30~15:00
   8月5日(水)13:30~15:00
   8月6日(木) 9:30~11:00 です。場所は白河五小 相談室です。
 学校図書館ボランティアを随時募集しています。保護者の皆様、地域の皆様、図書館ボランティアや本の修理などに興味がある方、ぜひ、図書館ボランティアの活動をのぞいてみてはどうでしょうか。どうぞ、お気軽にご来校ください。
 

 学校図書館ボランティアの皆さん、本当にありがとうございます。どうぞよろしくお願いいたします。

県歯科衛生ポスターコンクールで最優秀賞受賞!

2015年7月23日 13時26分

 夏休み、6日目となりました。いかがお過ごしでしょうか。
 平成27年度の歯科衛生図画・ポスター・書写・標語コンクールにおいて、本校6年児童のポスターが最優秀賞を受賞しました。本校職員一同、大喜びです。また、この作品が全国コンクールに出品されることになりました。全国コンクールでの結果が、また楽しみになりました。
 なお、8月6日から18日まで、福島市の中合福島店に展示されます。福島市に行く機会がございましたら、どうぞご覧いただきたいと思います。
 本当に、おめでとうございます。
 
 

白五小だより 第14号をアップしました!

2015年7月23日 12時57分

白五小だより 第14号をアップしました!
 内容  1学期が終了しました!明日から夏休み!
     いじめは絶対に許さない!いじめゼロをめざして!
     楽しく、安全な夏休みのために・・・ その3 その他
     第14号 2015.7.17.pdf

白五小だより 第13号をアップしました!

2015年7月16日 08時20分

白五小だより 第13号をアップしました。
   内容 授業参観、教育講演会、AED・心肺蘇生法講習会、おつかれさまでした!
       着衣泳に挑戦!万が一に備えて・・・
       身近な地域の昔話を知ろう!白河の歴史・文化再発見事業
       楽しく、安全な夏休みのために その2
       第13号 2015.7.15.pdf