ご挨拶
新着情報
Blog・Topics
校内マラソン大会 みんながんばりました!
2015年11月11日 14時16分 すばらしい青空のもと、校内マラソン大会が行われました。子どもたちはこれまで、朝の練習や体育の時間のコース練習など一生懸命に今日の日のためにがんばってきました。自己ベストをめざして、一生懸命に走りぬくことができました。全員が完走できたことは、本当にすばらしいことです。みんな、よくがんばったね!
1年生ははじめての大会 きんちょうするなぁ・・・
保護者の方々、地域の方々もたくさん見に来てくれました。大きな声援ありがとうございました。大きな声援を受けて、子どもたちは本当によくがんばりました。おかげさまで多くの子どもたちが自己ベストの記録をだすことができました。その中で、2年女子、3年男子が大会新記録をだすことができました。おめでとうございました。
これまで、子どもたちの健康管理や励ましをしていただきました保護者の皆様、どうもありがとうございました。
白五小だより 第20号をアップしました!
2015年11月9日 15時02分白五小だより 第20号をアップしました!
内容 学習発表会 大成功でした!
学校林 管理作業 お世話になりました!
2年生 音読発表を行いました! 他
第20号 2015.11.9.pdf
健太康太さんが来てくれました!
2015年11月9日 13時55分 9月25日に本校PTA家庭教育学級でおいでいただいた「健太康太」さんが、来校してくれました。家庭教育学級の時は、健太康太さんのすてきな歌を全校児童と保護者でお聞きしました。夢と希望をもって力強く生きているお二人の歌に児童も保護者もとても感動しました。
その健太康太さんが、今日のお昼休みに本校に来てくれました。そして、「前を向いて歩こう」をアカペラで、聞かせてくださいました。前回同様、とても素敵なハーモニーとともに、前向きに生きていこう、そしていつも支えてくれる仲間がいることを感じさせてくれました。本当にありがとうございました。
そのあとは、大サイン会になりました。あこがれの健太康太さんにサインをもらった子どもたちは大喜びでした。
学校にも1枚色紙を書いていただきました。ありがとうございました。
これからも、体に気を付けてがんばってください!
学校林の下草刈りを行いました!
2015年11月9日 08時11分 7日の土曜日に、本校学校林の管理作業を本校PTAと白河南中学校のPTAとで実施しました。40名を超えるPTAの皆さんに参加していただきました。白河南中の前PTA会長の齋藤様にもおいでいただきました。本当にありがたいことです。齋藤様より、全体の説明、指導をいただいた後、下草刈りと枝打ち作業を行いました。約2時間の作業でしたが、けがをする方もなく、学校林をきれいにすることができました。
参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
鼓笛の引継ぎに向けた練習が始まります!
2015年11月5日 15時29分 今日、鼓笛の引継ぎに向けて顔合わせ会を行いました。これまで6年生が中心になって取り組んできた白河五小の鼓笛隊を5年生に引継ぎます。パートごとに顔合わせを行い、いよいよ練習が始まります。6年生はしっかりと5年生に引継いでいこう、5年生は鼓笛隊のリーダーとしてがんばろうという意欲が感じられました。
これから練習が始まります。しっかりと引継ぎをしていきたいものです。
第3回 避難訓練を行いました
2015年11月4日 12時10分 今日の業間の時間に第3回の避難訓練を行いました。今回は、これまでの経験を生かし、予告なしで行いました。
休み時間や放課後など、先生がいないときにどのように避難するかを学びました。これまで学んできた「お・は・し・も」の約束に加えて、「放送をよく聞くこと」「火元から遠ざかるように逃げること」「逃げたら、すぐに整列すること」などを確認しました。
11月に入り、家庭でも学校でもストーブを使い始めます。火事を起こさないことが一番大事ですが、万が一の際に、自分の命を自分で守ることが大切です。
11月は読書月間です!
2015年11月4日 11時49分 11月は読書月間です。本校においても、おすすめの本を紹介する「読書ゆうびん」やなかよし班(縦割り班)による読み聞かせなどの取り組みを行います。
今日は、学校図書館ボランティアによる読み聞かせがありました。子どもたちは真剣に、そして楽しく読み聞かせに聞き入っていました。
1年「おおかみだあ!」「バイバイねこバイ」
2年 「がっこうのきらいな きょうりゅう」
3年 「おこる」「うえきばちです」
4年 「夜はどうしてねなくてはいけないの?」
5年 「まあ なんてこと」
6年 「火の話」
みつばち学級 「ルナパークのパジャママン」「ふしぎなにじ」
子どもたちには、本に親しみ、たくさんの本を読んでほしいと願っています。
学習発表会、大成功!
2015年10月31日 12時00分 本日、ご来賓の皆様、地域の皆様、保護者の方々をお迎えし、学習発表会を行いました。子どもたちは、大勢のお客さんの前で、張り切って発表することができました。これまでの練習の成果を十分に発揮することができた発表でした。今日のがんばりをまた、次の活動につなげていきたいと思います。
これまで子どもたちを支え、励ましていただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。
1年生 英語劇 「大きなかぶ」
2年生 表現 「大きくなったぞ、おまつりだ!」
3年 「つたえよう、楽しい学校生活」
全校合唱 「音楽のおくりもの」
4年 劇・ダンス「『金のガチョウ』それから」
5年 劇「ぼくにたりないもの・・・」
6年 劇「歴史を学んだその先に・・・」
明日、学習発表会においでください!
2015年10月30日 10時39分 いよいよ明日、学習発表会です。今日は、どの学年とも最後の練習をがんばっています。これまで、子どもたちはよりよい学習発表会にしようと一生懸命に取り組んできました。自分たちでアイディアを出し合い改善していく姿も多く見られました。ぜひ、明日は子どもたちの一生懸命に発表する姿をご覧いただきたいと思います。どうぞご来校ください。
◆ 学習発表会 プログラム ◆
9:00 はじめのことば
1年 英語劇「大きなかぶ」
2年 表現「おおきくなったぞ、おまつりだ!」
3年 劇「つたえよう、楽しい学校生活」
休憩・作品鑑賞
ごあいさつ
全員合唱「音楽のおくりもの」
4年 劇・ダンス「『金のガチョウ』それから」
5年 劇「ぼくにたちないものは・・・」
6年 劇・音楽「歴史を学んだその先に・・・」
おわりのことば
11:20 終了予定
体育館には、全校絵を描く会の絵や書写作品、作文、理科作品等を展示しています。こちらもどうぞご覧下さい。
高校生の駅伝の応援をしました!
2015年10月28日 11時35分 本日、白河実業高校の駅伝大会が行われました。本校のわきがコースとなっており、業間の時間に応援しました。力強い高校生の走りを間近にみて、自分たちもマラソン大会をがんばろうという気持ちが高まったようです。3校時のマラソン大会の試走では、いつもと違うがんばる姿が数多く見られました。
3・4年生のマラソン大会試走の様子です。がんばっています。