今週の予定

3/22(土)~4/6(日)学年末学年始休業期間

※部活動は各部の計画による

※春休みの過ごし方について、ご家庭でもお声かけをお願いいたします。

3/28(金) 離任式 

1,2年生+参加する卒業生は制服で通常登校 8:10

離任式 8:40

門送  9:30~

※部活動は各部の計画による

お知らせ

 お知らせ
◎令和7年度年間行事予定を掲載しています。
◎学校だより・資料の欄に、R6白河二中だよりNo1~46を掲載しています。
 
◎学校だより・資料の欄に、令和6年度全国学力・学習状況調査の調査結果及び考察を掲載しました。
 
 
 1   部活動の練習についての本校の方針を掲載しました。(令和2年4月26日)
   
 
2 白河二中いじめ防止基本方針を掲載しました。(令和6年4月1日)
 
    
  
 
 
 
 
 

新着情報

RSS2.0

こんなことがありました!

思いを伝えて

2024年12月13日 16時03分

ひと月程繰り広げてきた生徒会役員選挙、本日は立会演説会、投票を行ないました。立候補者は学校への思いを、応援演説者は立候補の良さなどをしっかりと伝え、アピールすることができました。選挙管理委員の適切な運営も見事でした。日本一の学校を目指して!

 

支援をいただきながら

2024年12月12日 15時49分

第2回学校運営協議会を実施し、委員の方々に授業を参観していただくと共に、学校経営等に関するご意見等をいただきました。これからも委員の方や地域の皆さんの支援をいただきながら、子ども達とより良い学校を作っていきたいと思います。

 

確認しながら

2024年12月11日 12時29分

特別非常勤の先生に、1年生の書きぞめをご指導いただきました。教えていただいたポイントを確認しながら、丁寧に書き進める姿が見られました。今回の課題の「日進月歩」のように、日々成長することを期待したいと思います。

 

感謝の心で

2024年12月10日 16時44分

福島県のプロバスケットボールチームの福島ファイヤーボンズと協賛企業のホープ•インダストリーさんの代表の方がお見えになり、男女バスケットボール部にボールを寄贈いただきました。感謝の心をもって、しっかり練習に励み、心も技術も高めてほしいと思います。

役割を意識して

2024年12月9日 17時00分

12月に入り、寒さも増して来たので、本日の朝会から放送で実施することとしました。久しぶりの放送朝会でしたが、担当の生徒がテキパキと自分の役割を果たしました。本日の表彰紹介はのべ90人でした。子ども達の頑張りに拍手です。

 

高め合い

2024年12月8日 14時31分

白河市中央体育館において、卓球強化リーグ大会が開かれました。参加選手は対戦相手と黙々と打ち合い、技を極めていました。

 

緊張の中で

2024年12月6日 11時53分

3年生の英語科の授業では、一人一人が人物の紹介を、もちろん英語だけで行っていました。クラスの友達、アニメのキャラクター、俳優など様々な人が紹介されましたが、中にはジェスチャーを交えてスピーチする姿も見られました。緊張しながらも、精一杯伝えようとする思いが成長につながります。

 

 

より良く

2024年12月5日 15時56分

2学期最後の生徒会専門委員会が行われ、今学期の反省、これからの取り組み等について、話し合いがなされました。学校をより良くしようとする思いが伝わってくる熱心な話し合いでした。

 

みんなのために

2024年12月4日 14時48分

生徒会役員の立会演説会、投票を来週に控え、役員に立候補した生徒が、登校時間に合わせ、昇降口で選挙活動を繰り広げています。決意の表れが伝わってきます。

 

心のこもった応援

2024年12月3日 18時06分

1年生の体育祭を行いました。実行委員を中心に協議を重ね、種目やルールを決めて本日を迎えました。バレーボール、ドッジボール、綱引きに協力して取り組み、心のこもった応援も加わり、大いに盛り上がりました。