今週の予定
☆7月19日(土)~8月24日(日) 夏季休業日となります。事故にはくれぐれも気をつけて、充実し
た夏休みを過ごしましょう!!
〇8月2日(土) 福島県吹奏楽コンクールが郡山市の「けんしん郡山文化センター」で行われます。吹奏
楽部の皆さんの素晴らしい演奏を期待しています。
〇8月2日(土)~4日(月) 東北中体連大会バレーボール競技が岩手県の「花巻市総合体育館」で行わ
れます。男子バレーボール部の皆さん、頑張ってください。
〇8月5日(火)~7日(木) 東北中体連陸上競技大会が福島市の「信夫ヶ丘陸上競技場」で行われま
す。健闘をお祈りいたします。
〇8月9日(土)~11日(月)東北中体連大会水泳競技が秋田県の「秋田県立総合プール」で行われま
す。健闘をお祈りいたします。
お知らせ
新着情報
こんなことがありました!
望ましい男女交際・・・。
2025年6月20日 14時26分「いのちの教育講演会」が2学年で実施されました。白河厚生病院の助産師さんを講師にお迎えして「望ましい男女交際」との内容でお話をいただきました。①望ましい男女交際②性的同意③デートDVの3つの項目のそれぞれについいて、具体例を示しながらお話いただき、生徒たちも共感できる部分が多かったと思います。やがて大人になる生徒たちですが、相手意識を大切に幸せな人生を歩んでほしいと思います。ご家庭でも話題にしてみてください。
「平均を簡単に求めるには?」
2025年6月19日 18時02分白河第二中学校では、「主体的に学び、確かな学力を身につけた生徒の育成」に向けて、今年度研究に取り組んでいきます。本日は、1年生の数学の授業で、県南教育事務所の先生を迎えて、全職員が参加して校内研修を実施しました。生徒達は「平均を簡単に求めるには?」との課題に、具体的な場面で、正負の数を活用して、よりよい方法で平均を求める方法について、積極的に考え表現することができていました。
県南中体連水泳大会 頑張りました!
2025年6月18日 16時44分6月18日(水)絶好の水泳日和の中、スインピア矢祭において県南中体連水泳大会が行われました。選手たちは練習の成果を発揮して一生懸命泳ぎ、男子総合第2位、400Mメドレーリレー第1位、400Mフリーリレー第3位などの好成績を収めました。県大会出場権を獲得した皆さん、おめでとうございます。今後もさらに練習を積んで活躍してほしいと思います。保護者の皆様も暑い中、応援ありがとうございました。
貴重な機会となりました。
2025年6月17日 15時44分 3年生にとってこれからの進路を考えることは、自分の未来をデザインすることにつながります。高校は、ただ進学する場所ではありません。自分が「
しらかわ福祉まつりで・・・。
2025年6月17日 13時52分15日(日)に白河市中央老人福祉センターで、「しらかわ福祉まつり」が開催されました。当日の運営補助として、イベントボランティアの募集があり、総合文化部をはじめ7名の生徒がボランティアで参加しました。保育園児や幼稚園児の家族連れが大勢来ており、点字体験、バルーンアート、射的、スパーボールすくい等、どのイベントも盛況でした。ボランティア、一日お疲れ様でした。
県南中体連総合大会3日目 白河二中最終結果(団体戦、個人戦入賞者)
2025年6月12日 20時28分12日(木)は県南中体連総合大会3日目が行われ、全日程が終了しました。本校はソフトテニス競技個人戦に出場し、男子1ペアが第3位、県大会出場となりました。
来週18日(水)は県南中体連水泳大会が行われます。水泳部・特設水泳部の皆さんの健闘をお祈りいたします。
県南中体連総合大会2日目 白河二中結果速報(団体戦、個人戦入賞者)
2025年6月11日 19時09分11日(水)は県南中体連総合大会2日目が行われました。入賞したチームや個人の皆さん、県大会出場権を獲得した皆さん、本当におめでとうございます。次の県大会は、県南地区の代表としての出場です。他のチームや選手の分まで精一杯練習に励んでいきましょう。惜しくも敗れてしまった皆さんも、全力でプレーや応援をしたことは今後の財産となります。次の目標に向けて頑張っていきましょう。保護者や関係者の皆様のこれまでのご支援に心から感謝申し上げます。
県南中体連総合大会1日目 白河二中結果速報(団体戦)
2025年6月10日 16時58分本日県南中体連総合大会が各会場で行われ、熱戦が繰り広げられました。保護者の皆様も多数応援に駆けつけていただき、ありがとうございました。1日目の結果を速報でお知らせいたします。
がんばれ白二中生!
2025年6月9日 09時48分選手壮行会では、応援団や在校生から力強い激励の言葉が送られました。これまで部活動の仲間や顧問の先生と、喜びや悔しさを分かち合いながら、日々努力を積み重ねてきたことと思います。大会本番に向けて体調を整え、ベストな状態で臨んでほしいと願っています。試合である以上、勝つことを目標にするのは当然のことです。しかし、勝利にこだわるあまり、人として恥ずかしいような言動をとることがないよう、心の持ちようにも気を配ってください。また、大会の準備や運営に尽力してくださった方々、日頃から支えてくれた家族や仲間など、多くの人の支えがあって大会に参加できることを忘れずに、「試合ができることへの感謝の気持ち」を胸に、悔いのない戦いをしてきてください。がんばれ白二中生!
新しいプールで・・・。
2025年6月6日 18時11分天候にも恵まれた4日(水)、生徒会・水泳部の皆さんが中心になって「プール開き」が開催されました。開会の言葉の後、プルーサイドの四隅に、盛り塩と御神酒を捧げました。その後、水泳部員による模範泳法も行われました。新しいプール、感謝の気持ちを持って使用してほしいです。そして何よりも無事故でこの夏を終了してほしいです。