今週の予定
3/22(土)~4/6(日)学年末学年始休業期間
※部活動は各部の計画による
※春休みの過ごし方について、ご家庭でもお声かけをお願いいたします。
3/28(金) 離任式
1,2年生+参加する卒業生は制服で通常登校 8:10
離任式 8:40
門送 9:30~
※部活動は各部の計画による
お知らせ
新着情報
こんなことがありました!
白熱した戦い
2025年3月8日 16時50分本日も各部の大会が開催され、白河市中央体育館では白河市長杯卓球大会が、田村市総合体育館では、バレーボールの田村カップが行われました。卓球部は、シングルス、ダブルスなどに出場し、白熱ラリーを繰り広げました。男子バレーボール部は、予選リーグを1位で勝ち抜き、決勝トーナメントに進出しまきた。決勝まで勝ち進みましたが、残念ながら準優勝に終わりました。それぞれの部も選手達の溌剌としたプレーに元気をもらいました。
思いを込めて
2025年3月7日 10時26分水曜日から実施された県立高校入試は、昨日までに多くの高校の面接も終わりました。試験が終わり、ほっとして登校してきた3年生ですが、昇降口には、私立高校に進学予定の生徒からの「お疲れさま」のメッセージがありました。全体で励まし合い、協力し合ってきた3年生の姿に、改めて成長を感じました。心が温かくなります。本日、入試3日目の面接等に臨んでいる生徒には、ベストを尽くしてほしいと思います。
静けさの中で
2025年3月6日 17時06分本校では朝の10分間を読書の時間としています。この時間は、どの生徒も本を手にし、集中して文字を追っています。様々な登場人物と自分を重ねたり、今まで知らなかった知識を身につけたりするなど、それぞれが読書を楽しんでいます。
みんなのために
2025年3月5日 16時46分昨日から降り続いた雪が、白河市では15センチほど積もりました。3月の雪であり、たくさんの水分を含んでいてとても重い雪でしたが、ボランティアの生徒が集い、あっという間に通路ができあがりました。3年生も無事、県立高校の入試に臨みました。明日、面接がある生徒は自信をもって、臨んでほしいと思います。頑張れ、白河二中生!
集中!
2025年3月4日 12時30分いよいよ明日から県立高校の入試がスタートします。朝の時間から、そして、各授業においても全員が集中して取り組んでいました。これまでに培った力をしっかり発揮してきてほしいと思います。全員の合格を願っています。どうか天気も大崩れしませんように!
互いにメッセージを
2025年3月3日 10時42分北校舎1階の廊下には、卒業を間近に控えた3年生への感謝のメッセージと3年生からは在校生に対する温かな応援の言葉が掲示されています。受験を明後日に控えた3年生も1、2年生からの応援を背に頑張ります。
ひたむきに
2025年3月2日 15時32分昨日に続いて行われた市長杯バレーボール大会において、男子は全ての試合にストレート勝ちを収め、見事に優勝しました。女子は決勝トーナメントに出場し、惜しくも準決勝進出はなりませんでした。男女共にひたむきにボールを追い続けました。夏に向け、課題を一つ一つ解決していってほしいと思います。応援ありがとうございました。
一つのボールを
2025年3月1日 15時09分第38回市長杯バレーボール大会が明日まで開催されています。男女共に一つのボールをひたむきに追いかけ、明日の戦いへと駒を進めました。たくさんの応援、明日もよろしくお願いします。
まとめを
2025年2月28日 10時29分2月も最終日となりました。学年の学習のまとめにどのクラスも真剣に取り組んでいます。1年生の英語科の授業では、示された英文に間違いがないか、ALTの先生にアドバイスをもらったり、友達と意見を交わしたりしながら答えを見いだしていました。来週から3月になります。1時間1時間を大切にしたいと思います。
継続すること
2025年2月27日 09時04分本日も30名以上の生徒が参加し、早朝ボランティアを行いました。先週より、ゴミが少なくなった箇所もあり、本校の取り組みが、地域の方々や運転手の方の心に伝わったのではないかと思います。小さな活動ですが、継続することの大切さを子ども達も感じることのできた時間でした。