今週の予定

4/7(月) 着任式・第1学期始業式・入学式

※ご入学、進級おめでとうございます。

4/8(火) 新入生歓迎会(生徒会主催)

※新入生に学校生活や部活動の紹介を行います。

※4/8(火)~18日(金)は1年生部活動見学期間です。1年生は17:00下校となります。

お知らせ

 お知らせ
◎令和7年度年間行事予定を掲載しています。
◎学校だより・資料の欄に、R6白河二中だよりNo1~46を掲載しています。
 
◎学校だより・資料の欄に、令和6年度全国学力・学習状況調査の調査結果及び考察を掲載しました。
 
 
 1   部活動の練習についての本校の方針を掲載しました。(令和7年4月1日)
   
 
2 白河二中いじめ防止基本方針を掲載しました。(令和7年4月1日)
 
    
  
 
 
 
 
 

新着情報

RSS2.0

こんなことがありました!

水泳部の納涼

2017年8月4日 14時55分

本日、水泳部が夏休み前半のしめくくりのイベントを行いました。
行ったのは、なんと「すいか割り」です。練習後みんなで楽しい一時をすごしました。「すいか」はこの時職員室にいた職員にもふるまっていただきました。

新白河駅前清掃ボランティア

2017年8月4日 14時39分

本日、朝6時30分から新白河駅前の清掃・環境美化のボランティアを行いました。
白河ロータリークラブの主催によるもので、本校から1年から3年までの生徒が30名ほどと教員が4名参加しました。ロータリークラブの方々と歩道の清掃や駅入り口のプランターにマリーゴールドやベゴニァの植え付けを行い、これから帰省される人を暖かく迎える用意を整えました。駅長さんによると、お盆期間中は毎日1万5000人ぐらいが乗降するそうです。



いじめについて考える中学生フォーラム

2017年8月2日 16時22分

本日、14時からりぶらん中会議室で「いじめにについて考える中学生フォーラム」が開催されました。
本校からは、鈴木夢叶さん、齋藤海杏さん、鈴木美緒さん、目黒恭涼さん、村田吉隆さん、山口海優さんが参加しました。市内8校から代表が参加して、パネラーやグループでの話し合いなどを通して、各校の取り組みや「空気のいじめ」について各校、各人の考えを理解し合いました。成果は2学期の生徒会活動にいかされます。


全国大会激励金支給式

2017年8月1日 16時46分

昨日、全国中学校陸上大会に出場する、金澤颯太さんと菊池俊介さんが市長から激励金をいただきました。市長からは、白河市の中に全国を舞台に活躍する生徒がいることは大変すばらしいとの話がありました。その後、教育委員会教育長にもあいさつに伺い励ましの言葉をいただきました。(写真上:市長、写真下:教育長)

自転車の運転に注意

2017年7月31日 17時29分

本日、午前の部活動が終了して自転車で下校している際に、本校生徒が歩道を蛇行運転して、向かい側から自転車で来た方が、非常に危ない目にあったとの苦情がありました。
新白河駅に向かう大きい道路と交差する道路の歩道で、数人が固まっていたとのことです。自転車運転のルールとマナーはこれまでも指導してきたことです。自転車を運転する人には周りの人の安全に気を配る責任があります。注意して運転し迷惑をかけないようにしなければなりません

祝 弓田先生

2017年7月31日 17時09分

7月29日 本校弓田梓先生の結婚式、披露宴が行われました。
本校からも多くの職員が招待されました。
当日は2の6や女子バレーボール部の生徒からのメッセージも発表されました。
その気持ちにこたえるべく、当日の様子を紹介いたします。
なお、お祝いの絵は大槻先生が作成したものです。

日産財団理科教育賞贈呈式

2017年7月27日 19時05分

本応では、前年度において公益財団法人日産財団より理科教育助成を受けて、タブレットなどの機器を整備し、理科の授業を工夫してきました。
7月26日には、その取り組みをポスターセッションという形で発表しました。
校長と松本一先生が参加しました。会場は横浜のベイシェラトンホテル&タワーズで、全国各地から助成校が集まりました。

中体連の結果 その2

2017年7月25日 17時53分

保護者の皆様、関係者の皆様応援ありがとうございました。

◎水泳 100mバタフライ 松井大空 5位
    200mバタフライ 松井大空 2位(東北大会出場)
◎柔道 女子44kg級   鈴木理子 3位
◎卓球 女子個人ダブルス  喬橋飛香、高橋史佳組 3位

注意 交通事故防止のお願い

2017年7月24日 19時34分

7月21日に白河市教育委員会を通して白河警察署より交通事故防止について、「7月20日の夕方、7月21日の朝に、白河警察署管内で小学生の交通事故が続けて起きました。新聞で報道されるような事故です。夏休みに入ったばかりなので今後も心配です。お子さんに声をかけて、指導し、交通事故に遭ったり、交通事故を起こしたりしないようにお願いします。」との内容の依頼がありました。学校では事前指導しましたが、ご家庭でもお子さんの事故防止についてご指導ください。地域でも自転車の乗り方などで危険が感じられる子ども達には遠慮なく指導お願いします。

中体連県大会の結果 その1

2017年7月24日 08時04分

◎剣道女子1日目 団体予選リーグ敗退、個人戦敗退

◎ソフトテニス1日目 女子団体 3位


◎バスケットボール男子1日目 1回戦 対髙田中  勝利
              2回戦 対郡山三中 敗退
◎バレーボール男子1日目   予選リーグ 敗退
◎バドミントン男子1日目   団体、個人敗退
◎バドミントン女子1日目   個人敗退