今週の予定

4/7(月) 着任式・第1学期始業式・入学式

※ご入学、進級おめでとうございます。

4/8(火) 新入生歓迎会(生徒会主催)

※新入生に学校生活や部活動の紹介を行います。

※4/8(火)~18日(金)は1年生部活動見学期間です。1年生は17:00下校となります。

お知らせ

 お知らせ
◎令和7年度年間行事予定を掲載しています。
◎学校だより・資料の欄に、R6白河二中だよりNo1~46を掲載しています。
 
◎学校だより・資料の欄に、令和6年度全国学力・学習状況調査の調査結果及び考察を掲載しました。
 
 
 1   部活動の練習についての本校の方針を掲載しました。(令和7年4月1日)
   
 
2 白河二中いじめ防止基本方針を掲載しました。(令和7年4月1日)
 
    
  
 
 
 
 
 

新着情報

RSS2.0

こんなことがありました!

ロータリークラブからのプレゼント

2017年8月30日 17時56分

昨日、白河ロータリークラブの例会があり、校長が「卓話」を担当しました。「卓話」では、本校の学校経営や運営に関わる内容を発表しました。そのお礼として、本校校章入りのだるまをいただきました。今は校長室に飾ってあります。

2年生 マナー講座

2017年8月29日 19時35分

9月の職業体験学習に備えて、マナー講座を開催しました。これは、人と接するときの身だしなみやマナーを学ぶことで、やがてお世話になる各職場で、適切な対応ができるようになることをねらいとたものです。「リオンドール」から2人の方に来ていただき生徒にインタビューをしたり、表情を見合ったりする活動を加えた立体的な指導をしていただきました。

むし歯ゼロにむけた取り組み 5

2017年8月29日 19時29分

この夏休み中にむし歯治療に取り組み、治療済みになった生徒が10人いました。
まだ、治療中の生徒もいるかもしれませんが、これからの取り組みを期待します。

英語弁論、駅伝部、合唱部、吹奏楽部の壮行会

2017年8月25日 19時09分

TBC音楽コンクール(吹奏楽)(8/27)英語弁論大会(8/30)
福島県合唱コンクール(合唱部)(9/2)東西しらかわ駅伝大会(9/6)
に出場する生徒の壮行会を行いました。健闘を期待します。
【吹奏楽部の演奏】

【英語弁論の発表】

【合唱部の演奏】


【駅伝部の選手】

始業式、支援員さんの紹介

2017年8月25日 18時40分

本日から第2学期が始まりました。始業式を行いました。1学期の反省をふまえた2学期の生活を大切にするよう話しました。
その後、2学期からる配置になる支援員の髙田浩一さんを紹介しました。

PTA奉仕作業ありがとうございました

2017年8月20日 09時25分

本日、朝7時より行いましたPTA奉仕作業では、多くの保護者、生徒の皆さんに
参加して除草作業に取り組んでいただきました。鈴木厚生委員長のあいさつなどにのあと、作業に取り組んでいただきました。ありがとうございました。おかげで、
校舎まわりはかなりきれいになりました。しかし、校庭などにはまだまだ草が残っていますので、生徒のボランティアを求めながら片付けていきたいと思います。

がんばれ合唱部

2017年8月18日 17時04分

合唱部は特設部員を交えて練習に励んできました。
8月21日には音楽祭があり歌声を披露します。
夏休み中の練習の成果を期待します。

東北大会での結果

2017年8月12日 08時58分

〇水泳競技
いわき市で行われた水泳大会に松井大空さんが出場しましたが惜しくも決勝には出場できませんでした。
〇陸上競技
青森県で行われた陸上大会に出場した3名が入賞しました。
台風の余波の残る風が強めのコンディションでしたが、力を尽くしました。
 棒高跳び       3位 金澤颯汰さん
 男子110mハードル 4位 菊池俊介さん
 女子100mハードル 6位 関根楓音さん

生徒の事故防止

2017年8月7日 18時40分

昨日、白河二小の児童が運転手の過失により、尊い命を落とすという痛ましい事故が起きました。亡くなられた児童の冥福をお祈り申し上げます。歩道をきちんと歩いていたのに事故に巻き込まれるとは本当に理不尽です。車を運転する私たち大人は十分に注意しなければなりません。これからのお盆の時期は交通事情は大きく変化します。最近、自転車の運転で、蛇行運転や並走など自分勝手な運転を指摘されております。お子さんに交通ルールを遵守して運転するようご指導願います。