今週の予定
4/7(月) 着任式・第1学期始業式・入学式
※ご入学、進級おめでとうございます。
4/8(火) 新入生歓迎会(生徒会主催)
※新入生に学校生活や部活動の紹介を行います。
※4/8(火)~18日(金)は1年生部活動見学期間です。1年生は17:00下校となります。
お知らせ
新着情報
こんなことがありました!
たかね1のパンケーキ
2017年7月21日 09時00分一昨日、たかね1の調理実習ではパンケーキを作成しました。
先生方にも振る舞っていただきました。おいしくいただきました。
むし歯ゼロにむけた取り組み 4
2017年7月20日 17時50分今学期のむし歯の未治療者がのこり81名になりました。
98名からスタートして、現在17名が治療完了です。
夏休み明けの報告を期待します。
通知票の手渡し
2017年7月20日 17時43分本日、5校時目は学級活動です。夏休みの諸連絡や諸配付物だけでなく
生徒が楽しみにしている「通知票」を手渡しました。
各担任が廊下などで、一人一人に話をしながら手渡す姿がありました。
担任の言葉を添えて渡したものです。どんな言葉があったのかご家庭で話題に
してもらえるとありがたいです。
支援員さんの紹介
2017年7月20日 17時34分先週より支援員として、井谷理子(いたにみちこ)さんが勤務
されています。主として、たかね2の支援に入っていただいて
います。他の学級にも支援に入ることもあります。
本日に、終業式後に全校生に紹介しました。
一学期終業式
2017年7月20日 17時25分第1学期73日間の終業式を行いました。
式後、各学年代表による1学期の反省発表を行いました。
1年は菊地太陽さん、2年は酒井元輝さん、3年は小林夏希さんです。
3人とも2学期に向けて決意を感じる前向きな意見を述べました。
週末課題テストの優秀学級 2の4
2017年7月19日 09時17分2学年では、週末課題テストの合格者が多い学級に持ち回りでトロフィーを
授与される取り組みをしています。
これまで4回いずれも、2年4組が獲得しています。他の
学級もがんばってください。
本日は12年実力テスト
2017年7月19日 09時14分本日1・2学年は実力テストを実施いたしました。
国語、社会、数学、理解、英語の五教科についてこれまでに
学んだ内容の理解・定着を確認するものです。
学校保健委員会の開催
2017年7月19日 09時09分7月18日、学校保健委員会を開催しました。
学校医(内科)の鈴木先生、鈴木厚生委員会長に
参加していただきました。ありがとうございました。
定期健康診断の結果をふまえて、本校の健康課題と
対策について協議いたしました、
吹奏楽がんばってください。
2017年7月18日 12時03分7月15日に吹奏楽コンクール県南大会が郡山市で行われました。
本校からも吹奏楽部が参加しました。結果は銅賞でしたが、
3年の学級ではコンクールに出る同級生を励ましたり慰労したり
するメッセージが黒板に書かれていました。
本日登校した生徒に暖かい思いが届いたことと思います。
※上段 3の1 下段 3の5
第1回学校運営協議会
2017年7月18日 11時48分本校では、学校運営において家庭、地域社会との連携・協力を一層強めて、地域の
ニーズを反映させて、教育環境の整備を図り、子ども達の健全な育成を図ることを
目的に学校運営協議会を年度ごとに立ち上げています。
委員の委嘱状を交付した後、今年度の会長として下重秀俊様(元本校校長)、
副会長は田村成徳様(PTA会長)熊本光義様(元PTA会長)が選出されました。
続いて、校長が1学期の学校経営にについて説明した後、懇談では、登下校、
部活動での東北ポール工場周辺のランニングでの安全について話題になりました。