今週の予定

☆2学期もどうぞよろしくお願いいたします。   

〇8月25日(月) 第2学期始業式、英語弁論大会・東西しらかわ音楽祭(合唱)・県南駅伝大会の壮行

         会があります。給食あり5校時授業。部活動終了は17:15です。

〇8月27日(水) 東西しらかわ英語弁論大会が矢吹町文化センターで行われ、本校からは3年生3名が

         出場します。

〇8月28日(木) 東西しらかわ音楽祭(合唱)が白河文化交流館コミネスで行われます。22名の皆さ

         んが出場します。なお、当初29日(金)が職員会議の予定でしたが、28日(木)

         に変更になったため、5校時清掃なし、部活動休止日で14:50完全下校となりま

         す。

〇8月29日(金) 3年生第2回実力テストがあります。

         なお、5校時授業、部活動終了17:15となります。

お知らせ

 お知らせ
◎令和7年度年間行事予定を掲載しています。
◎学校だより・資料の欄に、R6白河二中だよりNo1~46を掲載しています。
 
◎学校だより・資料の欄に、令和6年度全国学力・学習状況調査の調査結果及び考察を掲載しました。
 
 
 1   部活動の練習についての本校の方針を掲載しました。(令和7年4月1日)
   
 
2 白河二中いじめ防止基本方針を掲載しました。(令和7年4月1日)
 
    
  
 
 
 
 
 

新着情報

RSS2.0

こんなことがありました!

募金活動への参加

2017年12月21日 20時34分

本日、JRC委員会が朝行っていた募金活動は先日お知らせしました。
教職員からの募金を合わせてまとまりましたので、代表生徒が寄贈しました。
総額を2つに分けて、赤い羽根共同募金として社会福祉協議会へと、歳末助け
合い募金として福島民友白河支局に、JRC委員会委員長の浪川レイラさんと
副委員長の仙浪茉侑さんが担当の長谷川先生と一緒に届けました。
募金していただいた皆さんありがとうございました。
   社会福祉協議会で       福島民友白河支局で 

みさか小での出前授業

2017年12月20日 17時49分

本日、本校鴨田哲輝先生と鈴木百仁加先生がみさか小学校に出向いて6年生相手に授業を行いました。
みさか小6年は2学級あるので1時間を前半後半に分けて、授業者を入れ替えて行いました。
中学校での指導のスタンスに触れる機会になったのではないかと思います。
授業が終わってからも教卓に集まる児童もいて、中学校に入ってからの積極性が楽しみです。
    6の1  鈴木先生と鴨田先生の授業 

    6の2  鴨田先生と鈴木先生の授業             授業が終わって 

2学期の反省・・・PTA運営委員会

2017年12月20日 17時03分

昨日、第3回PTA運営委員会を開催しました。
各委員会の活動内容の報告・反省、今後の活動について協議しました。
夜7時からの会合でしたが、多くの保護者の皆様に参加していただきました。
ありがとうございました。
    会議の様子          委員の発表

リー先生のツリー

2017年12月19日 17時06分

リー先生が職員室前の廊下にクリスマスツリーの掲示をしています。
今日は、3人の生徒がカードを作成していました。リー先生を囲んだ様子を
撮りました。
  リー先生のツリー掲示         リー先生と生徒たち スマイルをいただきました

人権作文表彰

2017年12月19日 16時56分

本日、法務局西白河支局長の安斎さんと人権擁護委員協議会子ども委員会副委員長
佐藤さんから、人権作文コンテスト福島県大会の表彰を受けました。
本田理紗さんは県教育長賞(過日受領済み)の副賞、下田夏実さんは奨励賞を受け
ました。
  本田さんと局長さん       下田さんと局長さん       受賞者を囲んで

白河商工会議所女性会からの寄贈

2017年12月18日 19時27分

本日、白河商工会議所女性会会長桜井照子さま、副会長生田初子さま、班目朝子さん
が来校し、バザー収益金の寄贈がありました。
本校では、インフルエンザ予防のためのソリュージョンウォーターを霧状にして噴
霧する装置の購入に充てます。ありがとうございました。
  確かに受領しました。

講師は前田誠先生

2017年12月18日 18時54分

本日、第4回学び合う会を開催しました。
これは、本校の教員同士が互いの指導の実践を紹介したり、授業に必要なスキルを
学ぶ場として、本年度からスタートしたものです。
今回は、前田誠先生に、学級経営における生徒指導について話してもらいました。
   前田誠先生       資料に目を通す参加者です

新入生説明会と部活動見学

2017年12月16日 18時55分

新入生説明会ではいすが足りなくなるほど多くの保護者の皆さまに足を運んで
いただけました。説明に耳を傾けるだけでなく部活動見学にも多くの方に参加
していただきました。ありがとうございました。
    体育館受付           生徒指導主事の説明   たくさんの保護者と新入生 

    吹奏楽部見学        女子バレーボール部見学       陸上部体験      男子バスケットボール部見学

新入生説明会準備

2017年12月16日 18時50分

今日の説明会のために1年生が会場準備をしました。
短い時間でしたが、先生の指示を受けてきちんと予定の配置に並べることができました。
     会場の掃除         いすを整える           見本品の展示

野口先生による書写の指導

2017年12月15日 19時08分

12月8日、15日に野口倫子さんを講師として、1年およよびたかね宇休学級の書写を指導していただきました。
書き初めの作品についてきめ細かな説明をしていただくことで、今後、家庭で行う清書に自信を持って取り組めるものと思います。
野口先生には長く本校に関わっていただいております。生徒の名前のお手本を全員分用意していただきました。ありがとうございます。
           1の6での指導の様子            たかね2の指導の様子       名前のお手本