ようこそ小田川小学校へ

★令和6年度 教育目標

 「自ら気付き、考え、行動する、心豊かでたくましい子ども」の育成を目標に取り組んでまいります。

  詳しくは、下記の「学校経営・運営ビジョン」をご覧にください。

 今年度の学校経営・運営ビジョンは次のとおりです。

       R6 学校経営・運営ビジョン.pdf

    学校いじめ防止基本方針.pdf

 

★令和6年度 全国学力・学習状況調査結果

  R6全国学力・学習状況調査結果(教科・質問紙)【小田川小学校】.pdf

 

★【New】第79回 西白河小学校書写作品展(優秀作品)

 第79回 西白河小学校書写作品展(小田川小)容州賞・書研賞.pdf

新着情報

RSS2.0

こんなことがありました!

今日【12/2(月)】の「小田川っ子」の様子

2024年12月2日 12時22分

 早いもので、今日から12月の登校日がスタートしました。(2学期の終業式は24日(火)となります。)

 今週の5日(木)より個別懇談がありますので、保護者の皆さん、よろしくお願いします。

 本日の活動の様子をアップしましたので、ご覧ください。

 

今日【11/28(木)】の「小田川っ子」の様子

2024年11月28日 11時14分

 校庭の木々は、すっかり紅葉を迎えています。

 早いもので、今月の登校日も残り2日です。子どもたちは、本日も元気に活動しています。

 今日の活動の様子をアップしましたので、ご覧ください。

今日【11/27(水)】の「小田川っ子」の様子

2024年11月27日 11時51分

 今日27日(水)は、昨日より気温が高く、雨も朝のうちに上がって、過ごしやすくなっています。

 さて、子どもたちの様子ですが、どの学年も落ち着いて授業に参加しています。この調子で、学期末のまとめ(学習面・生活面)に取り組んでほしいと思っています。

 本日の活動の様子をアップしましたので、ご覧ください。(1年生より、松ぼっくりで作った「クリスマスツリーの飾り」を校長室へプレゼントしてくれました。ありがとうございます!)

今日の【11/26(火)】「小田川っ子」の様子

2024年11月26日 11時29分

 今朝の寒さは、一段と厳しくなっていましたが、見守り隊の皆さん、保護者の皆さんには、子どもたちの安全な登校のため、見守り活動を行っていただき、本当にありがとうございます。

 さて、先日もお伝えしましたとおり、今週は「学期末漢字テスト」となっています。1学期の満点者は33名でしたので、今学期は、さらにその人数が増えることを期待しています!

 本日26日(火)の活動の様子をアップしましたので、ご覧ください。

今日【11/25(月)】の「小田川っ子」の様子

2024年11月25日 11時14分

 11月も最終週となり、2学期の登校日は、残り22日となりました。今週より、学期末漢字テストが始まっています。

 子どもたちは、各自のめあてを意識し、学習・生活のまとめに取り組んでいます。本日の活動の様子をアップしましたので、ご覧ください。

今日【11/20(水)】の「小田川っ子」の様子

2024年11月20日 12時32分

 本日20日(水)、今朝はとても寒かったですが、子どもたちは元気に登校してきました。3年生以上は、校庭で体育の授業(Tボール)を楽しんでいました。

 今日の子どもたちの活動の様子をアップしましたので、ご覧ください。

今日【11/18(月)】の「小田川っ子」の様子

2024年11月18日 12時17分

 早いもので、11月も後半に入りました。子どもたちは、学習や生活のまとめに入っています。今学期も、『学期末漢字・算数テスト』を実施します。

 子どもたちの活動の様子をアップしましたので、ご覧ください。

「根田安珍唄念仏踊」保存会の皆さんとの授業(4年生)

2024年11月15日 11時38分

 本日15日(金)、4年生は社会科「郷土芸能」の学習として、「根田安珍唄念仏踊」保存会の皆さんにご来校いただき、ご指導をいただきました。保存会の皆さん、ご多用の中、本当にありがとうございました

 

食育授業(5年生)

2024年11月13日 10時54分

 本日13日(水)、5年生は食育授業を行いました。今回も、白河市給食センターの栄養士さんを講師にお迎えし、「自分の朝食を見直し、計画を立てること」について学びました。ご多用の中、ご指導いただき感謝申し上げます。

 

【2年生は白河市立図書館へ見学学習に出発しました。】