ようこそ小田川小学校へ
★令和6年度 教育目標
「自ら気付き、考え、行動する、心豊かでたくましい子ども」の育成を目標に取り組んでまいります。
詳しくは、下記の「学校経営・運営ビジョン」をご覧にください。
今年度の学校経営・運営ビジョンは次のとおりです。
★令和6年度 全国学力・学習状況調査結果
R6全国学力・学習状況調査結果(教科・質問紙)【小田川小学校】.pdf
★【New】第79回 西白河小学校書写作品展(優秀作品)
新着情報
こんなことがありました!
和太鼓の練習(5年生)
2024年10月2日 11時41分本日2日(水)、5年生は小田川地区の伝統である『和太鼓』の練習に励んでいます。毎年、この時期に「地域の和太鼓の会」の方々より、ご指導をいただいております。和太鼓の会の皆様、ご多用の中、本当にありがとうございます。
5年生は、練習の成果を10月26日(土)「学習発表会」で披露します!
その他の活動の様子をアップしましたので、ご覧ください。
マラソン記録会(11/6予定)に向けて業間時に、全校生で走っています。
東北中学校区学校運営協議会委員さんによる授業参観
2024年10月1日 12時42分本日1日(火)には、東北中学校区学校運営協議会委員さんによる授業参観を実施しました。委員の皆様におかれましては、ご多用の中、ご来校いただき誠にありがとうございます。
授業参観後には、委員の皆様との懇談があり、貴重なご意見をいただきました。今後の教育活動に生かしていきたいと思っています。
東北中学校区(東北中・白河四小・小田川小)ボランティア清掃
2024年9月30日 13時11分先週27日(金)には、東北中・白河四小・小田川小の3校合同で、地域の清掃活動を行いました。東北中学校の生徒が本校に集まり、本校5年生・6年生と一緒に、学校周辺(国道4号線付近まで)のごみ拾いに取り組みました。
「地域をきれいにしよう!」(チラシを配布)
その他の活動(本日30日)の様子をアップしましたので、ご覧ください。
養護教諭と担任によるTT授業(保健学習)
白河の歴史・文化について学びました(6年生)
2024年9月27日 12時50分昨日26日(木)、6年生は各施設等への見学を通して「白河の歴史・文化」について、学びを深めることができました。貴重な学びの機会をご提供くださり、白河市教育委員会をはじめ、関係者の皆様に感謝申し上げます。
表彰(本日27日)の様子
【東西しらかわ地区理科作品展】金賞2名・銀賞4名
【西白河地区読書感想文コンクール】入賞6名
食育授業(1年生)
2024年9月25日 11時36分本日25日(水)、市給食センターの栄養技師さんを講師にお迎えし、食育授業(1年生)を行いました。栄養のバランスを考えて、好き嫌いなく食べることの大切さを学びました。ご多用の中、ご指導ありがとうございました。
その他の活動の様子をアップしましたので、ご覧ください。
3年スーパーマーケット見学
2024年9月24日 12時17分本日24日(火)、3年生はスーパーマーケットへ見学に行きました。地元企業のご協力に感謝申し上げます。
その他の活動の様子をアップしましたので、ご覧ください。
今日【9/19(木)】の「小田川っ子」の様子
2024年9月19日 14時22分本日19日(木)は、特に行事などもなく、天気も良くなかったので、子どもたちは室内で過ごしていました。明日は、1年生・2年生の見学学習となります。
見学学習(3年生・4年生)
2024年9月18日 15時44分本日18日(水)、3年生・4年生は、「郡山市ふれあい科学館」へ見学学習に行きました。楽しく、有意義な時間が過ごせたようです。
その他の学年の様子をアップしましたので、ご覧ください。
令和6年度修学旅行
2024年9月17日 10時02分先週13日(金)、修学旅行(会津方面)へ行きました。本校では、5年生・6年生が参加しました。班別フィールワークを実施し、子どもたちが考えた行程をもとに、友達と協力しながら有意義な活動ができました!
修学旅行の事前指導(5年生・6年生)
2024年9月12日 14時01分明日13日は、修学旅行となります。本校では、5年生・6年生が参加します。場所は会津方面で、「班別活動」を行います。行程は、子どもたちが事前に考えました。安全面に気をつけて、思い出に残る修学旅行にしてほしいと願っています。
その他の学年の様子をアップしましたので、ご覧ください。