ようこそ小田川小学校へ
★令和7年度 教育目標
「自ら気付き、考え、行動する、心豊かでたくましい子ども」の育成を目標に取り組んでまいります。
詳しくは、下記の「学校経営・運営ビジョン」をご覧にください。
今年度の学校経営・運営ビジョンは次のとおりです。
★令和6年度 全国学力・学習状況調査結果
R6全国学力・学習状況調査結果(教科・質問紙)【小田川小学校】.pdf
★第79回 西白河小学校書写作品展(優秀作品)
こんなことがありました!
マーチング練習
2025年4月17日 16時11分マーチングの練習を開始しました。運動会での披露に向けて頑張っています。
清掃全体指導
2025年4月16日 15時59分縦割り班による清掃の方法や約束事等を確認し、自分の仕事や役割に責任を持って取り組むことができるように、みんなで学びました。1年生は5月から清掃に加わります。
第1回交通教室
2025年4月15日 15時03分本年度、最初の交通教室が行われました。交通教室に先立ち、子ども見守り隊の「結成式・定例研修会」が行われました。令和7年度の見守り隊は15名で組織されました。
交通教室では、見守り隊の方々との顔合わせや家庭の交通安全推進委員の委嘱、ヘルメットの贈呈が行われ、見守り隊の方々と一緒に集団下校を行いました。
朝の活動(COT)
2025年4月11日 16時30分週2回、朝の時間にもCOT(コ・オーディネーショントレーニング)に取り組んでいます。「くの字」「Sの字」「ライディアン」などベーシックプログラムを通して、脳に刺激を与え、学習に取り組んでいます。
委員会活動
2025年4月10日 18時21分令和7年度の学校生活を豊かで充実したものにするために、6つの委員会(運営・放送・図書・保健・給食・体育環境)が組織されました。各委員会1年間の活動について話し合いました。
朝読書
2025年4月9日 18時10分本校では、読書の習慣化を図り、落ち着いた気持ちで一日のスタートを切ることができるよう、朝の読書タイムを実施しています。事前に選んでおいた本を、今日から読み始めました。
給食
2025年4月8日 15時30分今日から給食が始まりました。メニューは、黒糖パン・牛乳・チキンナゲット・ツナサラダ・ほうれん草のスープです。担当の先生からは、静かに準備をすることやきちんとあいさつをすること等のお話があり、学年ごとに上手に配膳し、おいしくいただきました。
令和7年度入学式
2025年4月7日 21時32分5名の新入生を迎えました。新しい教科書を受け取り、これから始まる学校生活への期待に胸を膨らませていました。
着任式・始業式
2025年4月7日 19時14分新たに4名の先生方をお迎えしました。転入生1名を加え、全校児童49名で令和7年度がスタートしました。始業式では、校長先生から「気付き、考え、行動する」の話がありました。
令和6年度卒業証書授与式
2025年3月21日 13時48分本日21日(金)、本校体育館にて令和6年度卒業証書授与式を挙行いたしました。
卒業生の今後の益々の活躍を全校生、職員一同、心より応援しています!