こんなことがありました

出来事

3年生

 かけられる数が10倍、100倍となったとき、答えはどんな決まりがあるのでしょう?気がついたことを発表しました。いろんな意見が出ましたね!

  

  

2年生

 新出漢字の練習での会話。

先生 お手本を書きながら「なんか形が変ねぇ。」

児童 「三画目が長すぎるんじゃないですか?」

 2年生になると会話も変わってきますねぇ。

  

  

1年生

 葉っぱを独り占めしたいあおむし。どんな気持ちで相手に言葉をかけるかな?チームティーチング(TT)で授業を行いました。複数の教師が担任のサポートに入り役割分担をして授業を進めます。分からないところ、たくさんの先生に聞けますね! 

  

  

おいしい顔!

 今日もおいしい顔がそろいましたね。高学年のみなさんもどんどん参加して欲しいですね。

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

 

 

 

 

 

 

2年生

 野菜さん達のお話から友だちについて考えました。にんじん山とらっかせいさんは土の中にいたからと遊びにまぜてもれません。どう思う?

  

  

感染症対策

 スクール・サポート・スタッフによる消毒作業を行っています。引き続き、毎朝の検温、手洗い、うがい、マスクのご理解とご協力をよろしくお願い致します。

  

6年生

 理科の実験、気体検知管を使って植物の光合成を調べます。どんな気体が出入りするのか?植物に袋をかけて気体の変化を探りましょう。

  

  

5年生

  真・行・草。さて、何のこと?お辞儀には3種類あるんだそうです。それぞれに角度が違う。日本の心、礼儀作法に隠されている秘密を探りましょう。

  

  

1年生

  お話を読んで楽しみましょう。イモムシが葉の取り合いをしていましたがあることがきっかけで仲良しになりました。さて、なぜでしょう?場面毎に整理してみました。

    

メンデルのトマト

 説明書をよく読んだら、水はあげすぎてはいけないとのこと。湿る程度で午後には土が乾いているくらいが良いそうです。今日は水をあげず土を乾燥させました。

  

子の種子から発芽

  

孫の種子から発芽

  

2年生

 言葉あそびをしましょう!「あ・い・う・え・お」それぞれの文字につなげる言葉を考えて文にします。どんな文が出来るかな?友だちと相談!

  

  

1年生

 詩を朗読しました。黒板に書いた詩、少しずつ消していきましたが、すっかり覚えてしまったようです。1年生の記憶力、素晴らしいですね!

  

 

  

休み時間から

 メンデルのトマトも大きくなってきました。葉の色、孫の種子から発芽したものは違いがはっきりしてきました。スターティングブロックで練習。運動会に向けての自主練かな?