新着情報

RSS2.0

TOPICS

修学旅行01 出発式

2024年9月17日 07時13分

出発式を終え、学校を出発しました。

「学 ~みんなで 楽しく 安全に~」

思い出に残る修学旅行になりますように!

第2回早朝奉仕作業

2024年8月26日 13時00分

 8月24日(土)6時30分よりPTA環境委員会が中心となり、第2回の早朝奉仕作業を実施しました。第1回に引き続き今回も130名を超える多くの保護者の皆様、子どもたちに参加いただきました。早朝から気温も高く蒸し暑い中でしたが、本当に一生懸命作業していただきました。ありがとうございました。2学期もすばらしい環境で、子どもたちと目標を共有しながら、教育活動が充実したものになるよう努力していきたいと思います。

壮行会

2024年8月21日 15時00分

8月20日(火)、生徒会が中心となって県南中体連駅伝競走大会、東西しらかわ英語弁論大会、県下音楽祭合唱東西大会の3つの大会に出場する子どもたちの壮行会を開催しました。大会に出場する子どもたちは、夏休み返上で練習を重ねてきました。壮行会での発表や演奏からは、改めて子どもたちの「可能性」や「成長」を感じることができました。大会では、自分自身や仲間たちを信じて、自己ベストを目指して、がんばってきてほしいと思います。「チーム南中」で応援しています。

【壮行会の様子】

 

    

人権教室

2024年7月1日 15時00分

 6月28日(金)、「人権教室」を開催しました。世間には、「ネットによる人権侵害」「いじめ」「障がいをもつ子どもたちへの差別」など、たくさんの人権課題があります。本校では、「人権教室」や道徳、特別活動など、あらゆる教育活動を通して、子どもたちの「人権尊重」の意識を高めるとともに、子どもたち同士がお互いのよさを認め合える場や機会を積極的につくっていきたいと思います。また、思いやりをもった望ましい集団づくりに努めていきたいと思います。「増やそう みんなの笑顔」(いじめ防止全校集会_生徒会行動宣言より)

【人権教室の様子】

しらかわ歴史再発見事業_1年生

2024年7月1日 13時00分

 6月27日(木)、1年生を対象に、文化財課の職員の方を講師にお招きし、古代の白河について学びました。授業では、白河で出土した縄文・弥生時代の遺物を通して、郷土の伝統や文化について理解を深めました。歴史の教科書のはるか遠いできごとが身近なものになりました。また、子どもたちには、「本物」に触れる良い機会となりました。

【授業の様子】

県南中体連総合体育大会_2日目結果

2024年6月12日 17時00分

【大会2日目_結果】

▢バスケットボール女子 準決勝 対 西郷一中 惜敗 第3位入賞

▢卓球 個人戦 シングルス・ダブルスともに善戦しました

県南中体連総合体育大会_出発式

2024年6月11日 16時00分

 いよいよ大会当日です。出発式で各部活動が決意表明を行い、大会会場に向かいました。出発式では、「自己ベストを尽くす」「最後まであきらめない」「自分を信じ、仲間を信じて」「県大会出場の目標を果たす」「南中の代表として」などの言葉がありました。「チーム南中~一人の100歩より百人の1歩~」ひとりひとりの力を合わせて、それぞれの目標達成に向けてがんばってください。健闘を祈ります!がんばれ南中!

【朝の様子】

県南地区中体連総合体育大会_壮行会

2024年6月10日 14時00分

 6月7日(金)生徒会主催で県南地区中体連総合体育大会の選手壮行会を開催しました。壮行会では、陸上部の子どもたちが先の陸上大会の壮行会の御礼にと、応援委員会を結成し、仲間を精一杯応援しました。陸上部の子どもたちの仲間を想う温かい気持ちと、一生懸命声を張って応援する姿に、こみ上げてくるものがありました。また、器楽部の子どもたちも生演奏を披露し、壮行会に花を添えました。コロナ禍で、制限がある中で努力を重ねてきた選手や3年生には、「南中の代表」として目一杯楽しんで、悔いのない試合をしてきてほしいと思います。これまで努力してきたことは、必ず一人ひとりの成長やチームの成長につながっています。頑張れ!「チーム南中」!!

【壮行会の様子】

校内スポーツ大会

2024年5月31日 14時00分

 5月29日(水)校内スポーツ大会を開催しました。大変盛り上がりました。生徒ひとりひとりが輝いていました。競技を仲間と協力して楽しんでいる姿、仲間を一生懸命に応援している姿、準備や片付けを仲間と協力して主体的に行っている姿、切り替えの早さなど、南中生の良いところをたくさん見ることができました。今後も、仲間の良さに目を向けさせながら、一人ひとりを大切にして、さらに良い学級、良い学年、良い学校を「チーム南中」でつくっていきたいと考えています。

【校内スポーツ大会の様子】