新着情報

RSS2.0

TOPICS

2016年12月27日 15時27分

年末の部活動風景 その2

 本日12月27日で、年内の部活動は終了です。「何も咲かない寒い日は下へ下へと根を伸ばせ、春に大きな花が咲く」という言葉がありますが、来年の夏の大会へ向けて、この時期の地道な練習が大切ですね。年末年始、家庭でも1日15分の汗をかく程度の運動を続けてほしいものです。

 

 

2016年12月26日 16時24分

年末の部活動風景 その1

 気温が零下にまで冷え込んだ寒い日となりましたが、冬休みに入っても生徒たちは部活動や入試の面接練習などでそれぞれ忙しい生活を送っています。部活動は年末は明日27日までとなります。

 

 

2016年12月22日 13時29分

欠席ゼロで2学期終業式

 長い2学期も本日で終了です。本日も欠席ゼロで、ここまで全員登校日が33日になりました。インフルエンザや感染性胃腸炎の罹患者もなく、終業式を迎えることができました。保護者の皆様のご協力のおかげと感謝申し上げます。終業式の後に、各学年代表が2学期を振り返って、成果と課題を発表しました。明日からの冬休み、充実したものになるようご家庭での見守りをお願いいたします。

 

2016年12月21日 18時36分

2年生 コ・オーディネーショントレーニング

 本日は2年生が昼休みを利用して、コ・オーディネーショントレーニングに挑戦しました。体育委員のリードのもと、体幹トレーニングを行いました。冬休みにご家庭で家族で取り組んでみてはいかがでしょうか。

 

2016年12月21日 18時29分

来年も福が訪れますように!

 毎年この時期になると、立派な門松が学校に届けられます。篠宮勝美さま始め地区の方々が門松を作って学区内の学校や公共施設に寄贈してくださっています。お忙しい中、そして寒い中作業されている姿には頭が下がります。本当にありがとうございました。

 

2016年12月20日 11時22分

雨の日も 風の日も 寒い冬の朝も

 生徒会役員と週番の生徒が、毎朝あいさつ運動を行っています。挨拶は人間関係の基本です。
挨拶は「心を開いて相手にせまる」という意味があります。心を開いて挨拶を交わせる白河南中にしていきましょう。

2016年12月20日 11時14分

赤い羽根募金活動実施中!

 生徒会で赤い羽根募金活動を実施中です。生徒会役員が毎朝自転車小屋の前で行っています。12月22日(木)まで実施していますので、ご協力をお願いいたします。

2016年12月16日 16時30分

恋ダンス? じゃない

 3年生女子は体育の授業で、創作ダンスに取り組んでいます。B’zのultra soulの曲に合わせて、グループで振り付けを相談しながら練習していました。どんなダンスに仕上がるか楽しみですね。

 

2016年12月15日 16時52分

スペコン プレテストを実施しました

 本年度より、スペリングコンテストが一新されました。連語と基本文中心となり少し難易度が上がったため、合格点が100点満点中80点以上となりました。全員合格を目指してがんばりましょう。

 

2016年12月15日 16時48分

WBCスタート

 本日から3日間、ホールボディカウンターによる内部被ばく検査がスタートしました。本日が1年生、16日が2年生、19日が3年生の予定です。