白河南中学校 教育目標 友愛・自律・健康
新着情報
TOPICS
結晶祭(文化祭)へ向けて 着々と
2016年9月29日 17時23分 10月22日(土)に行われる結晶祭へ向けての準備が進んでいます。今年度のビッグアートはモザイクアートに挑戦です。実行委員会の生徒が仕上げに向けて放課後活動をしています。どんな作品ができあがるか当日が楽しみですね。
3年生は、学年の発表の一部として、総合学習のまとめをコンピュータを使って行っています。これもどんな発表になるか、乞うご期待!
東西しらかわ新人総合体育大会2日目 速報
2016年9月28日 17時09分 9月28日(水)新人総合体育大会 第2日目の結果をお知らせします。
保護者の皆様、お忙しい中ご声援をいただきありがとうございました。
◎ソフトボール部 優勝 決勝戦:対中島中9-6(延長11回)
◎卓球女子団体 優勝 決勝戦:対西郷一中3-1
卓球女子シングルス 優勝
卓球女子ダブルス 優勝
◎バスケットボール男子 敗者復活戦 対矢吹中 惜敗
詳しい結果につきましては、30日(金)発行の学校だよりでお知らせいたします。
新人戦1日目 応援ありがとうございました!
2016年9月27日 17時30分 9月27日(火)、東西しらかわ新人総合体育大会第1日目の結果の概要をお知らせします。
保護者の皆様、応援ありがとうございました。
◎野球部 対五箇中 惜敗
◎ソフトボール部 予選リーグ 2勝0敗で 明日の準決勝へ
◎バスケットボール部男子 対白河中央中 惜敗、敗者復活戦 対表郷中 勝利 2日目へ
◎バスケットボール部女子 対棚倉中 惜敗、敗者復活戦 対塙中 惜敗
◎男子卓球部 団体 予選リーグ 0勝3敗
◎女子卓球部 団体 予選リーグ 3勝0敗 明日の準決勝リーグへ
男女個人5組が2日目へ進出
大会の結果は学校だよりで詳しくお知らせいたします。明日も応援よろしくお願いいたします。
家庭学習を充実させるには?
2016年9月26日 15時53分 校内授業研修会を行いました。1年2組の学級活動で、家庭学習をより良いものにしていくためにはどうしたら良いか、について小グループで話し合い活動を行いました。お互いの自主学習ノートを見せ合って良い所を探したり、家庭学習の内容・方法・苦手教科の克服法について話し合ったりして考えを深めました。
今日から、お子さんの家庭学習に劇的な(良い)変化があるといいですね。
明日からの新人戦 がんばるゾ!!
2016年9月26日 15時45分 学校だより等でお知らせしたとおり、明日(9月27日)から2日間、東西しらかわ新人総合大会が行われます。保護者の皆様のご声援よろしくお願いいたします。
昼休みに、合同の出発式を行い、各部の部長が抱負を述べました。写真は全員で「ガンバルゾー!」の気合を入れているところです。「一球入魂」で頑張れ!
最後の雄姿! 3年生応援団
2016年9月23日 10時56分 今年度最後となる壮行会が開かれ、3年生の応援団より1・2年生や器楽部へ熱いエールを送りました。今年度は、東京六大学の応援団のレベルの高い応援を見て、本校の応援団の意識も高まり、すばらしい雄姿を見せてくれました。
壮行会 新人戦・合奏 がんばるぞ!
2016年9月23日 10時02分 9月27日(火)、28日(水)に行われる東西しらかわ新人総合体育大会と10月4日(火)に行われる東西しらかわ中学校音楽祭(合奏)の壮行会が開かれました。
新人総合大会については、学校だよりでお知らせしたとおりですので、保護者の皆様のご声援をお願いいたします。器楽部の演奏は10月22日(土)の結晶祭でも披露いたしますので、お楽しみに。
アルミ缶 ご協力お願いします!
2016年9月21日 11時27分 白河南中学校の保護者の皆様へ
昨日(9月20日)付けのお便りでお願いしたとおり、来年度創立10周年を迎えるにあたり、記念事業資金集めの一環としてアルミ缶回収を、10月21日(金)、22日(土)の両日に行います。地域の皆様にもお声かけをしていただき、数多くのアルミ缶が集まるようご協力をお願いいたします。
なお、下記の写真のように、年間を通してアルミ缶回収を行っておりますので、お子さんを車でで送迎する際などに、回収コンテナの中に入れてください。よろしくお願いいたします。
1年生 茶碗作りに挑戦!
2016年9月20日 17時53分 1学年の美術の授業で、大堀相馬焼窯元 錨(いかり)屋窯 13代目の山田慎一様外2名の講師の先生をお招きし、「茶碗」作りを行いました。生徒たちは、2時間があっという間に感じるくらいに集中して作業に取り組んでいました。できあがった作品は、10月22日の結晶祭で展示します。抹茶をたしなむ機会は少ないので、ぜひご家庭で、お子さんのお茶碗を使って、「結構なお点前で」とやってみてはいかがでしょうか?
11月にも3年生対象に、美術の授業で山田先生をお招きし、陶芸体験を行う予定です。
合唱コンクール がんばるぞ♪
2016年9月16日 18時04分 結晶祭の合唱コンクール、10月22日(土)まで、あと1ヶ月となりました。音楽の授業や朝練習で生徒たちが取り組む姿勢も熱を帯びてきています。特に3年生にとっては、中学校生活最後の合唱コンクールということで、毎年思い入れが強く、レベルの高い合唱を聴くことができます。今年度は特設合唱部に男子がたくさん参加しましたので、各学級で核となって活躍しています。本番での発表が楽しみですね。