ご挨拶

校長の永島慶和(ながしま  よしかず)です。
令和7年4月1日に着任しました。
子どもを中心に据えることはブレずに、学校経営に努めてまいります。
旧奥州街道の古のロマンに魅了されながら、
その風土を肌で感じて、
「地域と共にある」「地域に愛される」学校づくりを目指します。

新着情報

RSS2.0

Blog・Topics

43校長室の【五】録(正式名称)

2025年4月24日 14時43分

IMG_5819

No.37で取り上げた「全国学力テスト」は
新聞等で掲載される通称です。
正式には「全国学力・学習状況調査」です。

正式名称の「・」(ポチ)以下
実は、重要なのです。
各教科の学力を問われるだけでなく、
別途、学習状況も調査されます。
「質問紙調査」の存在です。
本日、6年生が実施しました。
タブレット端末を活用しての回答です。
この質問紙調査により、
学習や生活の環境について問われます。

詳細は確認しておりませんが
例年同様の質問内容であるとの前提で、
校長として焦点を当てたいのは、

「自分にはよいところがある」
「いじめは絶対にいけないことだと思う」
「学校へ行くのが楽しい」等、ですね。

この問いに、どう答えるのか?

数値に出ない心の育成にも、
ご家庭と連携を図りながら
力を注いでいきたいと考えます。

【毎回、この話題で触れるプチ情報】
上記の正式名称は、
「全国学力テスト」の他にも
「全国学力調査」など、様々な通称で
表現されることが多いです。
私は、「全国学テ(がくて)」かなぁ。
中でも、「全国学調(がくちょう)」
と、さらりと言えちゃうと
業界人っぽくなれますよ・・・。

IMG_5818