学習発表会特別編:5年
2016年11月8日 13時10分10月29日の学習発表会の様子を特別編として掲載します。
『地球を守ろう』
自然や物を大切にしようとする気持ちを表現します。
歌あり、ダンスありの楽しい劇です。
10月29日の学習発表会の様子を特別編として掲載します。
『地球を守ろう』
自然や物を大切にしようとする気持ちを表現します。
歌あり、ダンスありの楽しい劇です。
10月29日の学習発表会の様子を特別編として掲載します。
豆柄山オリンピック!~Rio から Tokyoへ~
テーマはオリンピック!今年のリオオリンピックの感動を、そして4年後の東京オリンピックへの期待を表現します!
10月29日の学習発表会の様子を特別編として掲載します。
まずは、1年生からです。
『はんとしをふりかえろう』
入学してから6ヶ月、実にたくさんの経験を積み、すっかり1年生らしくなった姿をみせました。
平成28年度白河市産米の消費拡大及び魅力発信事業として「お米の学校」が6年生を対象に行われました。泉崎村出身の料理家、本田よう一先生を迎え指導をいただきながら調理実習をしました。お米の歴史やお米ができるまでを勉強したり、楽しく、おいしい体験授業になったようです。
3年生がクラブ活動を見学しました。楽しそうに活動する様子をみてメモをとったり、質問したり、来年から始まるクラブ活動は、何に入ろうかな?
芸術鑑賞教室で、県立塙工業高校の和太鼓部による公演会が行われました。迫力ある演奏の後に、子ども達も和太鼓に触れる貴重な体験をさせて頂きました。
昨日は、白河市交通安全鼓笛パレードに参加しました。
天候が心配されましたが、曇り空で過ごしやすい中での実施となりました。
たくさんの保護者の皆様に来ていただき本当にありがとうございました。
最後までしっかり演奏することができました。
JFAの講師の先生をお招きしてサッカーの特別授業が行われました。
男子対女子で、6つのボールを同時に使って試合をし、それぞれたくさんのゴールを決めました。
たくさんの汗を流し、サッカーを楽しみました。
お天気にも恵まれ、今年度の運動会も無事に実施できました。
一人一人が精一杯がんばった結果・・・めったにない紅白引き分けとなりました。
朝早くからのお弁当作りや運動会の準備、後片付けなど保護者の皆様には大変お世話になりました。
ご協力ありがとうございました!
今週の土曜日、5月14日は白河第四小・大沼幼稚園大運動会が行われます。
ご声援をよろしくお願いします!
・実施する場合は・・・・午前5時50分に花火を打ち上げます。
・順延の場合は・・・・・花火は打ち上げません。
保護者の皆様には、メールまたは電話でも連絡いたします。
地域の皆様には、花火の合図でご確認をして下さるようにお願いします。
月曜日は繰替休業日になります。
交通事故や事件に遭わないようにご注意ください。