今週の予定
4/16(水) 心電図検査1-3,1-4
貧血検査3-3~3-5
4/17(木) 3年全国学力学習状況調査(国語、数学)
交通安全教室 6校時
4/18(金) 職員研修日
清掃、部活動なし、6校時カット
完全下校14:50
※4/8(火)~17日(木)は1年生部活動見学期間です。1年生は17:00下校となります。
お知らせ
新着情報
こんなことがありました!
いのちの大切さ
2024年9月24日 15時18分1年生を対象とした「いのちの教育講演会」を実施し、助産師の方にお話をいただきました。「生命の誕生」「思春期のこころとからだ」などについて、興味深く聴く姿が印象的でした。
仲間とともに
2024年9月22日 12時45分本日も県南大会に向けた熱い戦いが続いています。先週同様、バスケットボールの大会が開催され、男女ともにシード権獲得を目指し走り続けました。
鍛錬の賜物
2024年9月21日 12時52分剣道競技は、来月、県南大会が開催されます。その大会に向け、シードを決定する試合が矢吹中で行われました。男女共にこれまでの鍛錬の成果を発揮し、気迫溢れる熱戦を繰り広げました。県南大会に向け、さらに、心身と技術を高めてほしいと思います。保護者の皆さんの応援、ありがとうございました。
美しいハーモニーを
2024年9月20日 13時54分一月後の文化祭における合唱コンクールに向け、音楽科の授業はもちろん、各クラスで工夫をして練習を行っています。今日は昼休みにも歌声が聞こえてきました。果たして、どのクラスが金賞を掴むのでしょうか。クラス全員で心を一つに、美しいハーモニーを追求してほしいと思います。
将来への思い
2024年9月19日 17時18分PTA教養委員会主催によるキャリア教育講演会を行いました。今年度は薬剤師の方にお越しいただき、薬剤師になるためには、また、その仕事の魅力等をお話しいただき、子ども達の視野が広がりました。
夢に向かって
2024年9月18日 14時50分学校司書のアドバイスを受け、キャリア教育の一環として、図書室前には、高校の学科について詳しく調べられる本や県立高校の入試問題などがディスプレイされました。早速、本を手にした生徒達、自分の将来の姿を思い描けたでしょうか。
何を学んだか
2024年9月17日 18時37分先週実施した体験学習を振り返りました。見学場所での新たな発見、おいしく頂いた食事の紹介、そして、ちょっとしたハプニング等、さらに、何を学んだのか、自分を見つめながらまとめることができました。これからの生活にしっかり生かしてほしいと思います。
次のステップへ
2024年9月16日 14時45分昨日に続き、各運動部の大会等が開催されました。しらさかの森運動公園では、ソフトテニスの男女Sリーグ戦が行われ、熱戦を繰り広げました。これからも日々の練習を大切にしてほしいと思います。
新たな戦い
2024年9月15日 15時43分体験学習も無事に終わり、この週末から新人戦に代わる大会等もスタートしました。県南秋季バスケットボールリーグ戦が棚倉中学校にて行われ、男女とも勝利を収め、好スタートを切ることができました。また、県中•県南中学校新人陸上競技大会が白河市の陸上競技場で行われ、1、2年生が自己ベストを目指しました。明日もソフトテニス、卓球等の大会も行われます。頑張れ、白河ニ中生!
思いを表現
2024年9月13日 14時42分高円宮杯全日本中学校英語弁論大会が矢吹町文化センターで行われ、創作の部、暗唱の部において、各地区から選ばれた生徒が自分の思いを表現しました。本校からもそれぞれの部に挑戦し、これまでの練習の成果を発揮しました。