今週の予定
☆2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
〇8月25日(月) 第2学期始業式、英語弁論大会・東西しらかわ音楽祭(合唱)・県南駅伝大会の壮行
会があります。給食あり5校時授業。部活動終了は17:15です。
〇8月27日(水) 東西しらかわ英語弁論大会が矢吹町文化センターで行われ、本校からは3年生3名が
出場します。
〇8月28日(木) 東西しらかわ音楽祭(合唱)が白河文化交流館コミネスで行われます。22名の皆さ
んが出場します。なお、当初29日(金)が職員会議の予定でしたが、28日(木)
に変更になったため、5校時清掃なし、部活動休止日で14:50完全下校となりま
す。
〇8月29日(金) 3年生第2回実力テストがあります。
なお、5校時授業、部活動終了17:15となります。
お知らせ
新着情報
こんなことがありました!
あこがれ
2024年10月23日 12時34分1年生の美術科の授業では、先日の文化祭におけるビッグアートや3年生の自画像や印鑑入れ、2年生の水墨画などの鑑賞を行いました。美術部や先輩達の技術等に感心し、あこがれを抱いていました。
夢の実現に向けて
2024年10月22日 16時52分文化祭が終わり、充実感、満足感を持ちながらも、週が明けると、3年生は気持ちを切り替え、進路に向かいます。午後より保護者の皆さんにもお越しいただき、入試説明会を行いました。3年生全員の合格を目指します。
心がひとつに
2024年10月19日 17時58分子どもたちの個性が輝き、笑顔溢れる紅葉祭となりました。個人の発表も部活動の発表も合唱コンクールも、全てがレベルの高い素晴らしい表現力でした。これまでの子どもたちの頑張り、教職員の支えがひとつとなり、大きな成果につながりました。実行委員に感謝!保護者の皆さんのご協力に感謝です。これからも子どもたちの無限の可能性をさらに引き出していきたいと思います。
合唱への思い
2024年10月18日 19時10分いよいよ明日は紅葉祭です。合唱コンクールに向けた一人一人の思いが書かれた掲示物が展示されました。どのクラスも色彩感覚に優れ、立体的な作品になりました。掲示委員会の力作です。
良さに気づいて
2024年10月17日 13時24分美術科や書写、さらに、家庭科の作品、総合の学習の時間における新聞なども展示されています。しっかり鑑賞し、それぞれの作品の良さを吸収してほしいと思います。
並ぶ力作
2024年10月16日 17時18分文化祭に向けて、少しずつ各教科の作品等が展示されてきました。係の生徒も協力して進め、完成間近です。今日は、少しだけ紹介します。
意見を出し合って
2024年10月15日 20時28分いよいよ今週末、文化祭が開催されます。放課後合唱練習の時間、リーダーを中心に改善点を話し合い、より良い音楽をどのクラスも作り上げています。当日が楽しみです。
心を繋いで
2024年10月13日 16時59分第51回県南中学生バレーボール選手権大会男子の部決勝トーナメントが滝根体育館で開かれました。男子バレーボール部は鮫川・棚倉中、郡山七中、郡山三中にそれぞれストレート勝ちを収め、見事優勝することができました。選手はもちろん、監督、コーチ、応援に回った1年生、そして保護者の皆さんの熱い思いが一つになり、勝ち得た勝利です。県大会でも上位進出できるよう、日々の練習を頑張ってほしいと思います。
日頃の成果を
2024年10月12日 19時47分今日は陸上の県大会と県大会出場をかけての戦いや、各種大会が行われました。柔道では、個人で県大会に出場することができます。明日以降も白河二中の生徒として全力を尽くしてほしいと思います。
頑張れ二中生!
より高みへ
2024年10月11日 18時34分喜多方プラザにおいて福島県下小・中学校音楽祭が開かれ、吹奏楽部が県南代表として出場しました。地区大会以降も練習を繰り返し、作り上げてきたハーモニーを会場いっぱいに響かせ、見事、金賞(優良賞)を獲得しました。保護者の皆さん、応援ありがとうございました。