表郷小学校

交通安全鼓笛パレード

2024年6月4日 17時43分

 先週末、雨天のため延期になった交通安全鼓笛パレードが、予備日の月曜日、奇跡的な晴れ間の中、実施されました。今年は、コースを一部変更し、学校周辺をぐるっと周回しながら、演奏しました。金山駅には、たくさんの方々が来られていて、子どもたちは、はりきって堂々と演奏しました。お出でいただいた皆様、ありがとうございました。

 

JRC、4年生にできること

2024年5月28日 13時50分

 昇降口の掲示板に、4年生が、「JRC、自分たちのできること」を掲示しました。健康・安全、奉仕、国際理解・親善のそれぞれに対して、今の自分ができることを考えました。

頑張っています!教育実習生

2024年5月22日 17時26分

 5/13から、二人の教育実習生が、4週間の教育実習を行っています。二人のうち、一人は養護教諭の実習です。運動会の時も、お手伝いいただきました。今は、授業研究をしたり、検査のお手伝いをしたりしています。子どもたちにとって、先輩にあたる二人が、自分の夢に向かって頑張る姿は、とてもすてきなお手本です。

 

運動会の次は、水泳!!

2024年5月21日 13時30分

 プール開きを体育館で行いました。目標をもって、水泳学習に取り組んでほしいです。

Never give up!! 心に残る運動会! 

2024年5月18日 14時38分

 今年のテーマは、「Never give up!! 心に残る運動会」。このテーマの下、子どもたちは、全力で、最後まであきらめずに、競技しました。みな、きらきらと輝いていました。そういう姿を、保護者の皆様や地域の方々に見ていただけて、本当によかったです。そして、最後まで、あたたかい応援をいただきました。暑い中、お出でいただき、ありがとうございました。

みんな、がんばれ!!

2024年5月17日 19時11分

 すべての教室の黒板には、運動会への熱い思いが書かれていました。みんな、がんばれ!!

明日、運動会本番!!

2024年5月17日 17時58分

 運動会前日の今日は、みな最後の練習に取り組みました。5年生、6年生は鼓笛の練習をしました。ふと見ると、今回、けがのため、一緒に歩けない6年生の子どもが、離れた場所から太鼓をたたいていました。その子が、今年の運動会のテーマを得意の習字で書いたものが、校舎の窓に飾られています。明日は、いろいろな思いがつまった、最高の心に残る運動会になりそうです。みなさん、お待ちしてます!!

 

 

運動会に向けて

2024年5月14日 19時27分

 今週末の運動会に向け、授業でも休み時間も、さまざまな練習が行われています。1年生と2年生は、団体種目の玉入れの練習、休み時間は上学年のリレーの練習が行われていました。お昼休みの全校タイムは、全校生が縦割り班ごとに分かれて、校庭の草むしりや石拾いの活動を行いました。

運動会全体練習2回目

2024年5月13日 13時58分

 今回は、応援練習が中心の全体練習でした。その中でも、応援歌は、赤と白が掛け合いのように歌うので、どちらも声を張り上げて、元気いっぱいに歌っていました。とても気合の入った練習でした。

PTA奉仕作業

2024年5月11日 07時53分

 今朝は、早朝より保護者の皆様や子どもたちに集まっていただき、第1回奉仕作業が行われました。お陰様で、校庭や校舎周辺、そして、プールがきれいになりました。参加いただいた皆様、ありがとうございました。