こんなことがありました

出来事

お知らせ

 教頭、角田真弓先生が絵を担当した本が出版されています。角田先生は美術大学で油絵を専攻していました。大学時代の恩師の執筆に絵のオファーが来たそうです。内容は保護犬のお話。図書室にもありますのでぜひ読んでください。挿絵も素晴らしいのでぜひ見て下さい。

  

  

6年生

 割合の表し方「○:Δ」を習いました。「秘伝のレシピ、□人前にするには?」こんな時に役立ちますよ!

  

 人体について調べ学習。肺のつくりや血液のひみつなど不思議がいっぱいですね。

  

5年生

  小数を整数にして計算するときに注意する事は?商が出たとき、小数点の位置に注意が必要ですね!

  

 家庭科の作品、2作品目に入った子もいますね!

  

4年生

 高跳びの練習。クリアできるとみんなから祝福の拍手!

  

 「ひとつだけちょうだい。」さて、なぜひとつ?気前よくたくさんあげても良いのに。どうしてか考えました。

  

4年生

 「分度器」、これ、どうやって使うのでしょう?数字が書いてありますが、180までしかありません。右からと左から、それぞれの向きに数字が書いてあります。使い方を予想してみましたよ。

  

  

1年生

 大きなかぶ、それぞれが登場人物になってみたいと思います。さて、誰になろうかな?意外にも犬が1番人気でした。

  

 転がしドッヂボール、ゆっくり球に油断をしていると~、避け損なってアウト!

  

5年生

 結合の法則や分配の法則を上手に使って計算を簡単にしてしまおう!練習問題に取りかかりましょう。終わったら白帽子。全問完了で赤帽子!!

  

  

3年生

 まいごのカギのお話を読みました。お話の最初と最後で気持ちが大きく変わっています。さて、どこでどう変わってきたのかな?続きは明日!

  

  

2年生

 しらかわ語りの会より講師の先生をお招きし白河の歴史を紙芝居で紹介していただきました。小峰城や南湖について、見方がちょっと変わったかな?

  

  

1年生

 算数の練習問題に挑戦。ブロックを使ったり,カードを使ったり、それぞれの方法で解いていました。何も見ないで解いている子もいました。すごいですね! 

  

  

特設陸上練習

 4組に分かれてリレーをしました。2回目は特別ルール、4人に限りショートカット(近道)が許されます。さて、誰をショートカットにするか?チームごとの作戦が見所です。

  

  

  

 

3年生

 飼っていたイモムシが、サナギになりふ化しました!生まれたばかりのモンシロチョウ!

 高跳び、ゴム紐だと恐怖心無くトライ出来ます。どの高さにトライしますか?

  

   

2年生

 同じ長さを単位を変えて表しました。mmとcm。自由自在に変換出来るかな?

  

 砂場の砂、暖かいですね!素足で感じる太陽の力!みんなで力を合わせて作品作りです!

  

1年生

 赤帽オニさんから逃げましょう!触られると動けなくなります。仲間が触るまでは凍ったまま。早く助けて!

  

 絵を見て算数の問題を作りましょう。どんな問題を作れるかな?合わせて、全部で,どちらの問題でも良いですよ!