こんなことがありました

出来事

1年生

 1から10までのカード、よくシャッフルして1枚ずつ見ないで出します。大きい数を出した人が勝ち!今度は先生と勝負してみよう!勝ったら大喜びですね!

  

  

 

 

5年生

 1立方メートル、大きさどれくらい?1立方センチいくつ分でしょう?土砂を運んだり、建物を建てるときは立方メートルが便利ですね。

  

  

4年生

 気温を測りましょう。どうやって測りますか?どんな場所で測ったら良い?高さはどうする?1日のうちで一番気温が高いのはいつ?

  

 けがをした場所の表、けがの種類の表、2つの表を1つにまとめると分かりやすくなりました!表って便利ですね!

  

2年生

 バラバラになった文を順番通りに並べてみましょう。手掛かりは?たんぽぽの変化の様子から前後を判断できるかな?文と文をつなげる言葉にも注目しました。

  

  

1年生

 学校探検です。職員室で質問!「先生のお仕事はなんですか?」実はいろんなお仕事があるんですよ。

  

 てんてんがつくと意味が変わる言葉を探しましょう。「かし」が「かじ」に、「かき」が「かじ」に。他にはあるかな?

 

休み時間から

 水たまりで遊ぶため、長靴を準備してきた1年生。くつを濡らしてしまった昨日の反省を生かしています。小学生になると違いますね!学年を超えて遊ぶ姿が見られ関辺小学校の良さを感じますね。

  

  

  

  

  

  

6年生

 聞くことで考えを深めましょう。どんな事に注意して聞きますか?聞くポイントは何でしょう?活動から分かったことを書いてみよう。

  

  

1年生

 班ごとに音読の発表をしました。聴いている人に届くように、大きな声で、はっきりと読むことが出来ました。読む早さにも注意しました。上手に発表できましたね!

  

 「10」の秘密を勉強しました。合わせて「10」になる数、何と何かな?

  

 10

休み時間から

 アメンボハンターが水たまりに突進していました。止めたときには・・・、もう水の中・・・。お洗濯お世話になります・・・。今日は6年生と1年生の交流日。6年生も楽しそう。遊んでもらった?

  

  

  

  

  

  

  

  

6年生

 図形の面積を文字式で表してみましょう。分からない数値を文字で表して立式すると数の関係が分かりやすくなります。中学校1年生の学習につながっているんですね。

  

  

5年生(校内研修授業)

 立方体の体積の勉強をしてきましたが、今日の立体は階段みたい。どうやって計算したら良いでしょう?面積の勉強の時、似たような面積を計算しましたね。どうやって計算したか思い出してみよう。きっとヒントに!

  

  

  

  

  

  

4年生

 CDを聴いて、大事なところをメモをしました。友だちのメモとくらべっこ。大事だと思ったところは同じかな?メモの仕方、気をつけることは何でしょう?

  

  

1年生

 鉛筆を正しくもって、良い姿勢で書きましょう。鉛筆の持ち方が違うと細かい運筆が出来ませんよね。なめらかな線も書けるようになりました!

  

  

6年生

 便利な道具であるインターネットやメール。最近はラインもコミュニケーションの手段として増えてきたようです。文字のやり取りでは思わぬ誤解が生じやすいことを実例を基に勉強しました。

 また、オンラインゲームに潜む危険性について,具体的に考えました。ゲームのやり過ぎは脳にダメージを残すこと、ゲームの中の出来事が現実世界に影響を与えるようだと中毒や依存症となること、画像で確認しました。ゲームを自分だけでやめられなくなったとき、危険サインですよ。

  

  

 

5年生

 バケツ稲を植えました。大きく育てておむすびをつくろう?!

  

 立体の体積を求めました。問題を通過するごとに帽子の色を変えます。どこまで通過したかな?

  

3年生

 幅跳びと鉄棒、2つの班に分かれて記録しました。幅跳びは踏み切る前の歩幅あわせがポイントですね。体育館の練習を思い出しましょう!

  

  

1年生

 足して8を勉強しました。いくつといくつで8になるかな?5のかたまりにいくつ足すと8になる?問題を解くの、だんだん早くなってきましたね!

  

  

休み時間から

 6年生が1年生を遊んでくれました。追いかけっこ。1年生に捕まりそうで捕まらない,丁度良い逃げ加減、さすがですね。サッカーに竹馬、一輪車。校庭で元気に遊びましょう!

  

  

  

  

  

  

校内研修授業(音楽)

 教科の指導力向上を目指して、校内の研修授業を行いました。ベートーベンの運命。同じ曲なのに、なんか違う。印象が違います。なぜ?指揮者が違った!

 メリーさんのヒツジを指揮してのんびりヒツジ、あわてんぼうヒツジ、元気なヒツジ、静かなヒツジ、イメージして指揮をしましょう。聴いている人に自分のイメージが伝わったかな?どうしたら自分のイメージ通りに演奏してもらえるかな?演奏は担任の先生が。さて、どんなヒツジが登場するかな?

  

  

  

  

  

6年生

 文字式の勉強をしました。XやYが出てきました。6年生って感じがしますよねぇ。中学校の学習の基礎になりますのでしっかりマスターしましょうね。

  

  

6年生

 どんなところに汚れがたまるのかな?なぜそこにたまるのかな?校舎を調査して考えたことを発表しました。クリーン作戦の計画を立てました。

  

  

4年生

 テストのお直し。おちょこ間違いもあったようです。落ち着いて、手順を省かずていねいに!分からなかったところはお助けマンに聞こう!

  

  

2年生

 ふた桁の足し算、どんな方法が一番やりやすいかな?筆算の仕方、分かったかな?

  

 書写の時間、良い姿勢で書くのが上手に書くコツですね!

  

1年生

 6のひみつを調べました。合わせて6つ。2つに分けて片方を見せます。かくれているのはいくつかな?

  

 図書館は面白い本がたくさんありますよ。見つけた本を友だちにも見せてい上げましょう。

  

6年生

 日本国憲法が保障する基本的人権。もし、人権が保障されなかったらどんな世の中になるのかな?想像してみました。職業選択の自由がなかったら?教育を受ける権利が保障されなかったら?勉強は権利なんですね!

  

 算数のテスト!昨日やったところそのまま出ていますよ!