ようこそ! 小野田小学校のホームページへ!!

ようこそ小野田小学校ホームページへ!!
子どもたちの様子を更新していきますので、ぜひごらんください。

こんなことがありました!

【18日】第1学期終了「ご理解・ご協力に感謝!」

2025年7月18日 12時00分

20250718_090132767 

 本日、72日間の第1学期が終了しました。

20250718_090155923

 子どもたちが全員そろって、終業式を迎えることができました。

20250718_090203005

20250718_090206013

 1学期のまとめにふさわしい、とても真剣な態度で子どもたちは式に臨むことができました。

20250718_090159017

 校長からは、子どもたちの1学期のがんばりを紹介し、健康に留意し、事故防止に努め、有意義な夏休みとするよう話をしました。

20250718_091039181

20250718_091117758

20250718_091330224

 代表の子どもたちが、1学期のがんばりと夏休みに楽しみなこと等を発表しました。

 堂々として立派な発表に、大きな拍手が送られました。

20250718_091525373

20250718_091529811

20250718_091718420

20250718_091745940

20250718_091756875

 1学期全校生が登校した日は、23日にもなりました。

 これは、素晴らしい日数です!

 保護者の皆様には、子どもたちを毎日元気に学校へ送り出していただき、感謝申し上げます。

20250718_091946004

【17日】明日 第1学期が終了

2025年7月17日 16時37分

 明日、72日間の第1学期が終了します。

 先日大掃除をして、教室のワックスがけをしました。

 今日は、花壇の除草を行いました。

20250717_081656067 20250717_081721844

20250717_081725227

20250717_081739066

20250717_081740562

20250717_081750261 20250717_081812141

20250717_081837253

20250717_081852718

 校舎内外をきれいにして、夏休みを迎えます。

 明日は、暑さが予想されます。

 子どもたちが元気に登校してくれることを、待っています。

20250717_081928341

20250717_081931802

【17日】「着衣泳」自分の命は自分で守る子どもに

2025年7月17日 16時21分

 本日、着衣泳を行いました。

 日本赤十字社福島県支部 水上安全指導員の先生が来校し、子どもたちに教えてくださいました。

20250717_092046322

20250717_092445157

20250717_092814469

20250717_093831180

 服を着たまま水に入るとどうなるのか、万が一溺れてしまった時はどのようにすれば良いのか、命を守る学習をしました。

20250717_094729430

20250717_094704344

1 浮いて待つことが大切

2 溺れている人がいたら

①大人の人の助けを呼ぶこと

②浮くものを見つけて、溺れている人に投げ渡すこと

③励まし続けること

20250717_094924657

20250717_094938357

20250717_095155851

20250717_095200260

20250717_095219044

「自分の命は自分で守る」

 正しく判断し、実行できる子どもに育つ学習となりました。

20250717_095310405

20250717_095346666

20250717_095343736

【16日】1~4年生見学学習「ムシテックワールド」

2025年7月16日 16時30分

 10日(木)、1~4年生の子どもたちが、須賀川市の「ムシテックワールド」へ見学学習に出かけてきました。

 白河市は強い雨が降りましたが、須賀川市は比較的雨が弱く、子どもたちは楽しく過ごすことができました。

IMGP1283

IMGP1285

IMGP1294

IMGP1298

IMGP1311

IMGP1331

IMGP1359

IMGP1368

IMGP1387

IMGP1401

IMGP1402

IMGP1407

IMGP1414

IMGP1436

IMGP1440

【15日】夏休みまで、残り3日!

2025年7月15日 17時11分

 早いもので、夏休みまで残すところ3日となりました。

 猛暑から一転、雨模様で気温の低い日が続いています。

20250708_074923947

20250708_074932629

20250708_075000929

20250708_075014588

 学校では、学習や生活のまとめをしているところです。

 元気に登校できますよう、体調に十分気をつけてあげてください。

20250708_075026926

20250708_075045940

【14日】5・6年生「宿泊学習」元気に参加②

2025年7月14日 12時12分

 宿泊学習、2日目の様子をお知らせします!

20250711_074326280

20250711_074933374

20250711_074942875

20250711_074951293

 夜の気温が高くないことが幸いし、比較的睡眠時間を確保できた子どもたちは、朝ご飯もしっかりいただきました!

20250711_092407221

20250711_094521850

20250711_094535674

 ボディボードは、気温が低いこともあり、一人一人が自分の体調に合わせて楽しみました。

 海に入る子、貝殻を拾う子、早めに切り上げてバスで待つ子など、自分で考えて行動できました。

20250711_123639428

20250711_123647703

20250711_074933374

20250711_123733916

20250711_125638196

 保護者の皆様には、準備等で大変お世話になりました。

 大きな忘れ物をする子どもはなく、2日間を楽しむことができました。

 ありがとうございました。

20250711_132935037

20250711_133138269

20250711_155857395

20250711_155906971

【14日】5・6年生「宿泊学習」元気に参加①

2025年7月14日 11時01分

 10日・11日に、5・6年生が「宿泊学習」に行ってきました。

 場所は、いわき海浜自然の家でした。

20250710_103736926

20250710_115712741

20250710_120635459

20250710_121354687

20250710_132755536

20250710_133959861

 猛暑が予想されましたが、両日とも雨模様で、寒いくらいの気温でした。

 それでも、震災講話、野外炊飯(カレーライス作り)、キャンプファイヤー、海での活動(ボディボード)等を予定通り行うことができました。

20250710_160843330

20250710_162133808

20250710_170215741

20250710_170800612

 体調を崩す子どももなく、5・6年生全員が元気に参加することができたことが、何より嬉しいことでした。

20250710_185512575

20250710_191442786

20250710_191616429

 全ての活動が、時間より早く集合し準備等を行うことで、ゆとりを持った中での充実した活動となりました。

 友達と協力し合う心が育ったこと、そして教育目標「正しく判断し、実行できる子ども」が育った素晴らしい宿泊学習となりました。

20250710_173810366

20250710_173909304

20250710_174029903

「小学校の最高の思い出ができました」と、笑顔で子どもたちは話していました。

【9日】5・6年生 明日「宿泊学習」へ出発!

2025年7月9日 16時30分

 小学校生活の大きな行事「宿泊学習」へ、明日5・6年生が出発します。

 場所は、「いわき海浜自然の家」。

 木・金曜日と、1泊2日で出かけます。

20250707_101002002

20250707_101005327

20250707_101009251

20250707_101033520

 子どもたちは、班ごとに話し合い、活動目標を立てています。

 とても楽しみにしています!

20250707_101048534

20250707_101052417

【8日】「算数オリンピック」満点合格おめでとう!

2025年7月8日 15時45分

 算数科学習の1学期のまとめとして、「算数オリンピック」に子どもたちは挑戦しています。

20250707_092714705 20250707_092800922 20250707_092813377

 算数オリンピックは、1学期の学習内容がまんべんなく出題されます。

 なかなか満点を取るのは、難しい問題です。

20250707_092935560

20250707_093200097

20250707_094220054

20250707_125359131

20250707_125509087

 満点合格おめでとう!

20250707_125610508 20250707_140353016

【7日】「七夕集会」七夕様に願いを~

2025年7月7日 14時34分

 今日は、七夕の日。

 小野田小では、「七夕集会」を行いました。

20250707_081143788

20250707_080916884

20250707_081007910

 運営委員会の子どもたちが中心になり、会を進めてくれました。

20250707_081424708

20250707_081215526

20250707_081433486

 七夕様のお話を聞いた後は、各学年の願い事を代表の子どもたちが発表しました。

20250707_081611942

20250707_081621903

20250707_081742391

20250707_081801421

20250707_081720262

20250707_081836687

20250707_081932222

20250707_081946466

20250707_082001903

20250707_082126064

20250707_082240651