ようこそ

 IMG_0863IMG_0864IMG_0871

白河第二小学校公式ホームページへようこそ!

お知らせ

 令和6年度 第40回研究公開 は終了しました。

たくさんのご参加ありがとうございました。

次回の研究公開は、2年後の2026年(令和8年)の予定です。

   

 

令和6年度「年間行事カレンダー」を更新しました。

「行事予定」のページよりご覧いただけます。

 

令和6年度「学校評価アンケート」を更新しました。 

「学校評価」のページよりご覧いただけます。

   

令和7年度「学校経営ビジョン」を更新しました。

「学校経営ビジョン」のページよりご覧いただけます。

 

 

    

 ポリスメールふくしま ぜひ登録してください!

  ポリスメールふくしま.pdf ←コチラからご登録いただけます。

   

 緊急時の児童引き渡しについて.pdf   

    

 

   白河第二小学校いじめ防止基本方針

   R2 白河市学校いじめ防止基本方針.pdf

       

   白河第二小学校部活動等の方針について (H30.9.20更新)

     部活動等の方針.pdf 

 

日誌

伝統の継承!

2014年1月22日 17時37分
今日の出来事

 本日は、鼓笛移杖式が行われました。
6年生から鼓笛指導を受け、5年生は、この日のために
朝、休み時間と練習をしてきました。
 6年生の代表児童が、
「これからがんばってください。引き継ぎます。」
と声をかけて、指揮杖を5年生に渡しました。
「がんばります。」と大きな声で5年生は引き継ぎました。
 
 

英語学習

2014年1月21日 18時24分
今日の出来事

 本日はコートニー先生が来校し、
午前中は5年生、午後は3年4組の英語の学習でした。
 5年生の英語は、教科名を英語で話すという
学習でした。
 国語は「Japanese」 算数は「math」 
理科は「science」 社会は「social studies」
 さて、書写は英語で何でしょう??????


 

朝の会

2014年1月20日 18時58分
今日の出来事

 全校朝の会が行われました。
 本日は、3年生以上の学級委員長、副委員長の任命と、
第24回ミルキー図画コンクールの表彰が行われました。
 校長先生の話では、進んで学習することの大切さの話がありました。
今週は、学力テストがあります。全校生、一生懸命復習に励んでいます。

なわ跳び記録会に向けて

2014年1月17日 19時16分
今日の出来事

 上学年は学級対抗長なわ跳びに向けて、はちのす多目的ルーム脇の通路で
学級一丸となって練習に励んでいます。

 1年生もなわ跳び記録会に向けて、体育館で一生懸命練習しています。

 校内縄跳び記録会は、
 1年生 2月13日(木)  2年生 2月4日(火)  3年生 2月7日(金)
 4年生 2月12日(水)  5年生 2月6日(木)  6年生 2月10日(月) です。

委員会活動

2014年1月16日 19時53分
今日の出来事

 本日は、委員会活動日でした。

 図書委員会は本の整とんをし、保健委員会は冬休みの歯磨きカレンダーの集計、

 美化委員会は校舎内の清掃をし、新聞委員会は、学級新聞づくり。

 飼育栽培委員会は水槽の掃除を、生活委員会は昇降口で「あいさつ運動」
の練習をしていました。
 他の委員会も進んで一生懸命活動しました。

校庭の工事が始まりました!

2014年1月15日 18時46分
今日の出来事

    校庭の造成工事が始まりました。

 校庭は、3学期は使用することができませんが、
子ども達は、遊びをそれぞれ工夫して、学級で仲良く遊んでいます。


 カルタやトランプ、あやとり、風車づくり、折り紙と楽しそうです。

身体測定

2014年1月10日 17時58分
今日の出来事

本日は3・4年生の身体測定でした。
身長が少し伸びて、どの子も嬉しそうでした。

14日(火)は1・2年生の身体測定になります。
(5・6年生は9日に終了)

~三連休、事故・けがなどに気をつけてお過ごしください~

3学期始業!

2014年1月9日 17時39分
今日の出来事

3学期も活気あふれる声が、教室、廊下、校庭などに響き渡っています。
本日も元気に勉強、運動とがんばりました。

あけましておめでとうございます

2014年1月8日 16時35分
今日の出来事

 あけましておめでとうございます。
 保護者の皆様、地域の皆様、本年もよろしくお願い申し上げます。



 始業式では、4年生と6年生の代表児童が、「3学期の目標」を発表しました。縄跳び記録会や家庭学習をがんばりたいという、しっかりとした目標でした。
 
  3学期は50日間です。短い学期ですが、1人1人の目標が達成できるように、また、しっかりと学年のまとめができるように励ましていきます。
 今学期も、保護者の皆様、地域の皆様のご協力をよろしくお願い申し上げます。

2学期終業式

2013年12月20日 18時39分
今日の出来事

 2学期終業式は朝から雪
 

 終業式では、まず校長先生から、2学期の子ども達のがんばりへの称賛があり、
次に児童代表による「2学期をふりかえって」の発表。
そして大きな声で全校生で校歌を歌いました。
 その後は、生徒指導主事による冬休みの過ごし方の話がありました。





 

2学期間、大変元気に登校することができました。
保護者の皆様、ご協力をありがとうございました。
どうぞよいお年をお迎えくださいませ。