6月に入りました
2014年6月5日 14時34分6月に入りました。運動会や家庭訪問も終わり、落ち着いた中で、子どもたちも学校生活を楽しんでいます。
5年生 食の安全教室
6年生 調理実習
2年生 算数の授業 6年生 理科の実験
白河第二小学校公式ホームページへようこそ!
令和6年度 第40回研究公開 は終了しました。
たくさんのご参加ありがとうございました。
次回の研究公開は、2年後の2026年(令和8年)の予定です。
令和6年度「年間行事カレンダー」を更新しました。
「行事予定」のページよりご覧いただけます。
令和6年度「学校評価アンケート」を更新しました。
「学校評価」のページよりご覧いただけます。
令和7年度「学校経営ビジョン」を更新しました。
「学校経営ビジョン」のページよりご覧いただけます。
ポリスメールふくしま ぜひ登録してください!
ポリスメールふくしま.pdf ←コチラからご登録いただけます。
白河第二小学校いじめ防止基本方針
白河第二小学校部活動等の方針について (H30.9.20更新)
6月に入りました。運動会や家庭訪問も終わり、落ち着いた中で、子どもたちも学校生活を楽しんでいます。
5年生 食の安全教室
6年生 調理実習
2年生 算数の授業 6年生 理科の実験
夏のプールでの学習を前に、愛校活動を実施しました。
5,6年生は、プールとプール周りの清掃を行いました。
3,4年生は、校舎内の廊下をきれいにしました。
1,2年生は、校庭内の石拾いをしました。
最後に、6年生がきれいになったプールの中で記念撮影を行いました。
パレードを立派に終え、ただいま帰ってきました。校長先生のお話も姿勢を正して聴くことができ最後まで立派な態度で臨みました。
また一つ、大きな仕事をやり遂げ、満足した表情の6年生でした。
市内中町のメインストリートを行進中です。
好天に恵まれ、沿道には大勢の方が出ています。
15:30 無事にパレードが終了しました。
学校名の入ったプラカードを先頭に、110名の堂々の行進です。
今年の演奏曲は、校歌とライジングサンです。
心配していた天気も回復し、青空の下
鼓笛パレードが開催されました。
市内15校の鼓笛隊が一堂に会し、交通安全の誓いを行いました。
本日午後に予定されております「交通安全鼓笛パレード」は
当初の予定どおり実施いたします。
お忙しい中とは存じますが、
沿道での温かなご声援お願いいたします。
出発 白河市立白河第三小学校 14:30~
到着 白河市役所 16:30(予定)
平成26年度の運動会も無事終了いたしました。
子どもたちの笑顔が会場いっぱいにあふれた楽しい運動会になりました。
保護者の皆様、朝早くからの応援ありがとうございました。
6年生の鼓笛パレードです。
午後の団体種目 応援にも熱が入りました。
閉会式でも、姿勢を正しくしてがんばっています。
PTA副会長さんの万歳三唱です。
一つめは、指導準備をしてくれた 先生方に
二つめは、応援してくれた 保護者や地域の方に
三つめは、最後までがんばった 自分に
元気いっぱいのかけ声が響きました。
午後の紅組の追い上げは見事でした。
本当に楽しい運動会になりました。
最後の後かたづけもお世話になりました。
午前中も予定どおり進み、子どもたちの元気な姿をご覧いただけています。
おいしいお昼をいただき、午後もがんばりましょう。
午前中は、白が優勢です。午後は団体競技が続き、まだまだ逆転のチャンスがあります。
みなさんがんばりましょう。
PTA本部の皆様
早朝より準備作業ありがとうございます。
本日も1日よろしくお願いいたします。