ようこそ

 白河第二小学校の公式サイトへようこそ!!

お知らせ

 令和6年度 第40回研究公開 は終了しました。

たくさんのご参加ありがとうございました。

次回の研究公開は、2年後の2026年(令和8年)の予定です。

   

 

令和6年度「年間行事カレンダー」を更新しました。

「行事予定」のページよりご覧いただけます。

 

令和5年度「学校評価アンケート」を更新しました。 

「学校評価」のページよりご覧いただけます。

   

令和5年度「学校経営ビジョン」を更新しました。

「学校経営ビジョン」のページよりご覧いただけます。

 

 

    

 ポリスメールふくしま ぜひ登録してください!

  ポリスメールふくしま.pdf ←コチラからご登録いただけます。

   

 緊急時の児童引き渡しについて.pdf   

    

 

   白河第二小学校いじめ防止基本方針

   R2 白河市学校いじめ防止基本方針.pdf

       

   白河第二小学校部活動等の方針について (H30.9.20更新)

     部活動等の方針.pdf 

 

日誌

生活標語決定

2013年12月11日 18時00分
今日の出来事

生活委員会が中心になり、「標語」を募集しました。

選ばれた作品は、4年生の2つの作品です。
昇降口前に大きく掲示されています。

**生活部門優秀作品**


**あいさつ部門優秀作品**


ちなみに先生部門の特別賞は、浜名先生の
「あいさつは ぼくと私を つなぐ橋」(あいさつ部門)でした。

吹奏楽 壮行会

2013年12月9日 19時29分
今日の出来事

 県アンサンブルコンテスト県南支部大会に向けて、本日は、吹奏楽の壮行会が行われました。
 
 曲は、混合八重奏「子どもの世界より」
     クラリネット六重奏「性格的な舞曲」
     金管八重奏「ジェリコの戦い」です。



 朝、昼、放課後、土、日曜日と毎日練習を重ねてきました。
 3曲とも、息がぴったりとあった演奏でした。
 アンサンブルコンテストは、今週の金曜日に須賀川市民文化センターで行われます。

学校の様子

2013年12月6日 19時48分

12月です。
学校の掲示も・・



委員会活動もがんばっています。

飼育栽培委員会のイラスト募集の結果や、新聞委員会の4コマ漫画の募集、
そして、図書委員会の二小のキャラクターなど・・・

その他にも・・・ こんな問題が廊下に掲示してあります。

今日の出来事

2013年11月27日 20時40分
今日の出来事

本日は、4年生対象に、ボランティアによる読み聞かせが行われました。
毎週早朝より、読み聞かせのご協力をいただきありがとうございます。


6年生へ交通少年団任命式が行われました。
12月1日には栃木県へと研修にでかけます。


2年生は、「国語科」と「生活科」との学習をかねて、白河市立図書館にでかけました。
本の分類や検索の仕方について学びました。

1年生 生活科

2013年11月26日 19時40分
今日の出来事



1年生は、権兵衛稲荷神社に出かけました。
落ち葉で遊んだりどんぐりを拾ったりと、秋晴れの中、充実した1日でした。