今日の出来事
今日11日(水)に、地震を想定した避難訓練がありました。今回は、1次避難場所にいったん避難してから、2次避難場所に移動するという、余震や校舎被害を考えた設定で行いました。
「机の下に避難」という指示と同時に、一斉に身を隠す姿。表情を変えずに、列になって移動する姿。担任の指示だけでなく、手の動きや視線まで注目して動く姿。2次避難場所での雰囲気は「本当に地震が起きて避難しているかのよう」でした。
これが、表郷小の子ども達の「すごさ」です。「真剣に」「本気で」は言葉では言うことは簡単ですが、体現することは難しいこと。しかし、表郷小の子ども達は、姿で表します。
「本当に地震が起きて避難する時は、誰一人としてケガをさせない」という気概を、子ども達と教職員から感じた避難訓練でした。




【今日の献立】納豆ご飯・牛乳・生姜焼き・ひじきとツナのサラダ・しめじのみそ汁
改めて「やっぱり美味しい」金山納豆と野菜たっぷりおかずで、冷えた身体もポカポカになりました。


【今日の献立】麦ごはん・牛乳・チーズinハンバーグ・しめじと野菜ソテー・わかめのみそ汁
チーズinハンバーグは、表郷小学校「初」献立でした。ご飯がススムおいしさです!

今日の出来事
今日の出来事
今日の出来事
今日の出来事
今日の出来事
今日の出来事
今週の給食は「まさか!!」の連続です。脂の旨味を感じるさんまの蒲焼きや豚の生姜焼きに「まさか!!こんなに美味しいとは」と驚いたのですが、本日のピザトーストにも「まさか!!学校の給食でピザトーストが食べれるとは」と感動しました。一枚一枚調理員さんが手作りしています。ありがとうございます!
【10月13日(火)】麦ご飯・さんまの蒲焼き・おひたし・なめこのみそ汁・牛乳


【10月14日(水)】麦ご飯・豚の生姜焼き・ポテトサラダ・白菜のみそ汁・牛乳


【10月15日(木)本日】ピザトースト・ブロッコリーサラダ・マカロニスープ・牛乳

