ようこそ小田川小学校へ

★令和7年度 教育目標

 「自ら気付き、考え、行動する、心豊かでたくましい子ども」の育成を目標に取り組んでまいります。

  詳しくは、下記の「学校経営・運営ビジョン」をご覧にください。

 今年度の学校経営・運営ビジョンは次のとおりです。

       R7 学校経営・運営ビジョン.pdf

  学校いじめ防止基本方針.pdf

 

★令和6年度 全国学力・学習状況調査結果

  R6全国学力・学習状況調査結果(教科・質問紙)【小田川小学校】.pdf

 

第79回 西白河小学校書写作品展(優秀作品)

 第79回 西白河小学校書写作品展(小田川小)容州賞・書研賞.pdf

新着情報

RSS2.0

こんなことがありました!

6年生「思い出を語る会」その1

2015年3月29日 07時07分

3月6日は、6年生による「思い出を語る会」でした。

この会は、6年生が、今までお世話になったお家の人や学校生活を共にしてきた教職員を囲んで、6年間の思い出を語ったり、感謝の気持ちを伝えたりする会です。6年生が中心となって、内容を企画し準備を進めてきました。


4年生保健「よりよく育つための生活」

2015年3月28日 07時07分

4年生は、保健の学習で「よりよく育つための生活」について考えました。
そして、「運動」「食事」「すいみん・休養」が大切であることを学びました。

離任式

2015年3月26日 14時07分

今日は「離任式」でした。
お世話になった先生とのお別れの式でした。
長い間、小田川小学校の教育にご尽力いただきましてありがとうございました。

6年生「思い出の教室」

2015年3月24日 15時48分

6年生の皆さん、昨日は卒業おめでとう!
春休み初日、学校はとても静かです。
6年生教室も、皆さんと過ごした時間を懐かしんでいるようです。




19名の子どもたちが巣立ちました

2015年3月23日 16時47分

19名の子どもたちが、本日、この小田川小学校を巣立っていきました。
一人一人が「自立」と「共生」の精神を胸に、中学校でより一層成長し、活躍されることを、皆さんの周りのたくさんの人とともに、ずっと応援しています。
卒業おめでとう!

いよいよ明日が最後の授業「卒業式」

2015年3月22日 07時07分
間もなくお別れする6年教室で、卒業生全員でにっこり笑顔の記念撮影をしました。
いよいよ明日が、全校生の最後の授業「卒業式」です。
みんな、がんばろう!




桜も一輪咲きました!


卒業式を創り上げる時間

2015年3月20日 07時07分

17日は、「卒業式予行」でした。
小田川小学校の卒業式には、1年生から6年生まで、全校生が参加します。
卒業式は「全校生の最後の授業」と位置付け、その練習は「卒業式を創り上げる時間」として取り組んできました。
23日の卒業式に向かって、いよいよ最終段階となりました。