ようこそ東中学校へ

このサイトでは東中学校での日々の出来事をお知らせしていきます。
 
 
【概要】
 

新着情報

RSS2.0

こんなことがありました!

保健委員会から

2019年6月10日 21時18分

10日(月)の朝の会では、保健委員会から福島県学校歯科保健優良校表彰式において、東中学校が優秀賞を受賞し、表彰を受けてきたことの報告がありました。また、学校全体としては昨年度より今年度の方がむし歯の数が状況にあるので、むし歯の治療や予防に心がけましょうという呼びかけがありました。保健委員会では、「きれいな歯 よい歯の学校 むし歯ゼロ」をスローガンに掲げ、1年間活動していきます。

健闘をたたえて

2019年6月10日 21時11分

10日の朝の会では、6月4日・5日に行われた県南中体連総合大会の表彰が行われました。どの部も3年生を中心に、本当によく頑張りました。県大会の出場権を獲得したみなさんは、多くの人の思いや願いを背負っています。県大会でさらによいパフォーマンスが発揮できるよう集中して練習に励んでほしいと思います。また、残念ながら引退となる皆さんは、部活動で学んだ多くのことを今後の学校生活に生かしてほしいと思います。県南中体連総合大会の結果は次のとおりです。

中体連総合大会結果.pdf

福島県学校歯科保健優良校表彰 優秀賞受賞!

2019年6月7日 19時58分

6日(木)に、福島県学校歯科保健優良校表彰式が福島市で行われました。東中学校は優秀賞を受賞し、学校代表として保健委員長の佐川さんと養護の藤田教諭が授賞式に参加し表彰を受けました。この賞を励みとして、東中学校全体で虫歯の治療や予防についてさらに意識を高めていきましょう。自分の歯は、自分自身で守ります。

 

県南中体連総合大会、お世話になりました

2019年6月5日 18時17分

昨日・今日の2日間、県南中体連総合大会が行われました。
朝早くから送迎・応援等、たいへんお世話になりました。
ありがとうございました。
この2日間で得たものを、今後の生活に生かしてほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週は給食がありません。弁当持参になりますのでよろしくお願いします。

県南中体連総合大会に向けて

2019年5月31日 21時17分

31日(金)に、県南中体連総合大会の壮行会が行われました。各部から総合大会に参加する生徒が紹介され、部長から大会に向けての意気込みが述べられました。応援団からは熱いエールが送られました。選手に選ばれた人もサポートに回る人もチーム一丸となって、自分たちが今まで取り組んできた成果を精一杯発揮しましょう。

 

ひがしのいまと未来科

2019年5月25日 21時38分

20日(月)には、ひがしのいまと未来科の2回目が実施され、全校生縦割りの17班に分かれて今年度の活動計画について話し合いを行いました。また、24日(金)には3回目として、ひがし商工会青年部の主催で有限会社花月庭園代表取締役の関根巨樹(せきねなおき)さんを講師としてお招きし、ご講演をいただきました。関根さんは、さめがわ・DE・マルシェの実行委員長を務められ、そのときのお話を中心にご講演いただきました。また、講演会終了後に東商工会青年部様より、中学生の皆さんに読んでいただきたいと図書を寄贈していただきましたありがとうございました。

県南陸上競技大会

2019年5月25日 21時35分

22日(水)に、白河市陸上競技場において県南陸上競技大会が実施されました。本校からは37名の選手団が参加し、東中学校の代表として精一杯競技しました。暑い日差しの中、頑張った選手の皆さんに心から拍手を送りたいと思います。入賞者は次の通りです。

女子1年1500M 第1位 角田さん 5分04秒28

女子3年100M 第6位 根本さん 13秒87

男子共通200M 第8位 鈴木くん(3年) 26秒57

女子1・2年4×100mR 第4位 高久さん(1年)・角田さん(1年)・渡邉さん(2年)・鶴槇さん(2年) 55秒66

入賞者の皆さん、おめでとうございます。

県南陸上大会壮行会

2019年5月18日 10時33分

22日(水)に白河市総合運動公園陸上競技場において、県南中学生陸上競技大会が実施されます。17日の6校時目に壮行会が実施され、応援団を先頭に全校生で、陸上競技大会に参加する選手の皆さんにエールを送りました。選手の皆さん、東中学校の代表として頑張ってきてください。また、保護者の皆様、応援よろしくお願いいたします。

生徒総会

2019年5月18日 10時27分

16日の6校時に、生徒総会が実施されました。生徒会本部、各専門委員会、各部活動から今年度の活動方針・活動計画が発表され、質疑応答が行われました。生徒会の一員として、決定事項についてはしっかり守り、よりよい東中学校をみんなで築いてほしいと思います。

また、会の最後には、生徒会本部役員による「いじめ撲滅運動」についての説明があり、「いじめは許さない」という意識を全校生で共有しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はやく大きくな~れ!

2019年5月15日 11時53分

1年生の技術科では、「育成」の授業でかいわれ大根と二十日大根を1人ひとりが育てています。私たちが口にする作物が成長するには、時間と手間がかかります。愛情を込めて、立派な大根に育ててください。

 

 

 

 

 

 

生徒の写真については保護者の承諾のもとで掲載しております。

写真等の無断転載はおやめください。